競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
93 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

パソコン買い替えによる処...[2]  /  I PAT 投票が出来なくな...[3]  /  「注目馬」データ[1]  /  【お詫び】2008年4月5日,...[0]  /  GGの起動について[6]  /  GGが立ち上がらなくなりま...[1]  /  可能でしょうか[1]  /  JRDBさんに質問です。[2]  /  エラーコード3170につ...[1]  /  成績拡張データの更新[9]  /  

パソコン買い替えによる処理(お気に入り)
 nappa  - 08/4/8(火) 15:25 -

引用なし
パスワード
   近いうちパソコンを買い換えるのですが、当然GGを使いたいのですが
データのダウンロードはともかく、自分で作成したお気に入りはまた最初からいちいち条件を絞って
分析した上でないと登録できないのでしょうか?
今あるお気に入りをそのまま手間をかけることなく引き継ぐことはできないのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef344.zaq.ne.jp>

Re:パソコン買い替えによる処理(お気に入り)
 JRDBシステム班  - 08/4/11(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>近いうちパソコンを買い換えるのですが、当然GGを使いたいのですが
>データのダウンロードはともかく、自分で作成したお気に入りはまた最初からいちいち条件を絞って
>分析した上でないと登録できないのでしょうか?
>今あるお気に入りをそのまま手間をかけることなく引き継ぐことはできないのでしょうか?

「過去データ分析」の
 [ファイル]−[お気に入りのエクスポート]と[お気に入りのインポート]
を使えば、ファイル渡しで、お気に入りを引き継ぐ事ができます。

※「エクスポート」が出力する方で、「インポート」が入力する方です。

一度、お試しください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:パソコン買い替えによる処理(お気に入り)
 nappa  - 08/4/12(土) 18:28 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
どうもありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef3b7.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

I PAT 投票が出来なくなりました
 su7  - 08/4/12(土) 11:50 -

引用なし
パスワード
   今日、突然投票ができなくなりました。

PMANからIPATサイトまでは連携しますが
「IPAT合計金額入力」画面で、
「他のアプリケーションがサーバーを使用しているため
 この操作を完了できません。〜」
のメッセージが立ち上がり、
そこから全く先に進みません。

対処法お教えください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank221029058170.bbtec.net>

Re:I PAT 投票が出来なくなりました
 JRDBシステム班  - 08/4/12(土) 12:05 -

引用なし
パスワード
   su7さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>今日、突然投票ができなくなりました。
>
>PMANからIPATサイトまでは連携しますが
>「IPAT合計金額入力」画面で、
>「他のアプリケーションがサーバーを使用しているため
> この操作を完了できません。〜」
>のメッセージが立ち上がり、
>そこから全く先に進みません。
>
>対処法お教えください。

ご報告のメッセージは、初めてですね。

突然との事なので、先週は投票できていたとして。。
先週から今週の間に、何かプログラムをインストール、あるいは、ネットワークの
設定が変わったりしていませんか?

また、合計金額が、いつもと違うとかないでしょうか?(めっちゃ多いとか)

このIPAT投票は、お客様のPCから、IPATページに直接投票している
事になります。通常IPATで投票できるかも試してみてください。

今のところ、思いつくところはこんな感じです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:I PAT 投票が出来なくなりました
 su7  - 08/4/12(土) 13:11 -

引用なし
パスワード
   早速のご回答ありがとうございます。

初めての事例ですか。。。

Pmanを通さず通常のIPATから投票すると
問題なく投票できます。
Pmanから投票するとさきほどの
GGPAT制御が立ち上がりメッセージが表示され
止まってしまいますね。

気になるのはPmanにオッズ表示が
反映されていないこと、
GG自体がデータ取得してから
画面に反映されるまで、
急に重くなったことですね。

特にネットワーク設定の変更はしてませんが、
ウィルス対策ソフトが関係してるんでしょうか?
とはいえ、ソフト自体変更してませんが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank221029058170.bbtec.net>

Re:I PAT 投票が出来なくなりました
 JRDBシステム班  - 08/4/12(土) 13:30 -

引用なし
パスワード
   su7さんへ
>早速のご回答ありがとうございます。
>
>初めての事例ですか。。。
>
>Pmanを通さず通常のIPATから投票すると
>問題なく投票できます。
>Pmanから投票するとさきほどの
>GGPAT制御が立ち上がりメッセージが表示され
>止まってしまいますね。
>
>気になるのはPmanにオッズ表示が
>反映されていないこと、
>GG自体がデータ取得してから
>画面に反映されるまで、
>急に重くなったことですね。
>
>特にネットワーク設定の変更はしてませんが、
>ウィルス対策ソフトが関係してるんでしょうか?
>とはいえ、ソフト自体変更してませんが。

Pmanで投票できない件ですが、別スレッドで「吉田」さんも同様の問題が発生しているようです。(未解決です。)
何か、問題が発生するパターンがあるのかもしれません。

セキュリティソフトとの相性や、Windowsの更新で、設定が変わることもあります。
また、IPATの仕様が変わったとも考えられます。

当方は、問題無く投票できているのですが、それは、たまたまかもしれません。
Windowsの更新が一つ来ているのですが、これをまだ更新していません。
現在運用中なので、夜に更新してから、投票を行なってみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

「注目馬」データ
 GG初心者  - 08/4/9(水) 15:00 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
私は普段からGGにおきまして、「注目馬データ」に各馬の
特徴などを入力しているのですが、この度、もう一台のPCでも
GGを使用したく、これまで蓄積してきた「注目馬データ」を
新たなマシンにもコピーし使用したいのですが、可能でしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@EATcf-377p177.ppp15.odn.ne.jp>

Re:「注目馬」データ
 JRDBシステム班  - 08/4/11(金) 18:03 -

引用なし
パスワード
   GG初心者さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>私は普段からGGにおきまして、「注目馬データ」に各馬の
>特徴などを入力しているのですが、この度、もう一台のPCでも
>GGを使用したく、これまで蓄積してきた「注目馬データ」を
>新たなマシンにもコピーし使用したいのですが、可能でしょうか?
>お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

DBmanで設定している「データベースフォルダ」内の

jrdb_code.mdb
jrdb_this.mdb
jrdb_data.mdb

を、別PCのGG(DBman)で設定した「データベースフォルダ」
にコピーしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【お詫び】2008年4月5日,6日の成績関連データ修正...
 JRDBシステム班  - 08/4/11(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   JRDBデータをご利用のみなさまへ

いつもJRDBをご利用いただき、ありがとうございます。

2008年4月5日、6日の成績関連データを修正し、
4月11日(金) 11:00に更新させていただきました。
内容をお知らせします。

データ期間:  2008年4月5日、6日
項目:「JRDB成績拡張データ(SK*)」
   馬体コメントを修正いたしました。

お手数をお掛けして大変申し訳ございません。
再度ダウンロードしていただきますようお願いいたします。

ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
今後とも、JRDBをよろしくお願いします。

                  JRDB システム班
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGの起動について
 nappa  - 08/4/7(月) 17:44 -

引用なし
パスワード
   GGを起動するといつも データバックアップ中です と表示されそれに2,3分時間がとられてしまうのですが、
それを省略することは可能でしょうか?
また起動時に行っているデータバックアップと起動後のGGメイン画面のツールのなかにあるデータバックアップ
とではどこが違うのでしょうか?
どうぞレスよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef344.zaq.ne.jp>

Re:GGの起動について
 JRDBシステム班  - 08/4/7(月) 18:35 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ
>GGを起動するといつも データバックアップ中です と表示されそれに2,3分時間がとられてしまうのですが、
>それを省略することは可能でしょうか?
>また起動時に行っているデータバックアップと起動後のGGメイン画面のツールのなかにあるデータバックアップ
>とではどこが違うのでしょうか?
>どうぞレスよろしくお願いします。

いつもJRDBをご利用いただき、ありがとうございます。
JRDBシステム班です。

[ツール]→[オプション]→[動作環境(タブ)]→
「週に一度データファイルのバックアップを行う」のチェックを外す
にて、起動時のデータバックアップが省略されます。

起動時とツールの中にあるデータバックアップは同じ処理です。

ご質問の回答になりましたでしょうか?
今後とも、JRDBをよろしくお願いします。

                  JRDB システム班
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGの起動について
 nappa  - 08/4/7(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>>[ツール]→[オプション]→[動作環境(タブ)]→
>「週に一度データファイルのバックアップを行う」のチェックを外す
>にて、起動時のデータバックアップが省略されます。

指示通りにチェックをはずしましたが、データバックアップが行われます。
どうしたらいいでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef344.zaq.ne.jp>

Re:GGの起動について
 JRDBシステム班  - 08/4/7(月) 20:29 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>>[ツール]→[オプション]→[動作環境(タブ)]→
>>「週に一度データファイルのバックアップを行う」のチェックを外す
>>にて、起動時のデータバックアップが省略されます。
>
>指示通りにチェックをはずしましたが、データバックアップが行われます。
>どうしたらいいでしょうか?

チェックを外して、右下の「更新」を押してみてください。
(先ほどは指示内容に書くのを忘れました)

また、「今週分」のデータベースのjrdb_this.mdbのバックアップは
起動時に仕様として行うようです。

過去分のデータベースjrdb_data.mdbは上記チェックを外すとバックアップは行いません。

起動時に今週分のバックアップ時間がかかる場合は、「週替わり」をされているか確認してください。
「JRDBデータ」→「DBManの起動」→「週替わり」にて処理します。

今週データには当週のみにして、他は過去データへ週替わりすることで
今週データの量が軽くなります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGの起動について
 nappa  - 08/4/7(月) 20:53 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>また、「今週分」のデータベースのjrdb_this.mdbのバックアップは
>起動時に仕様として行うようです。
>
>過去分のデータベースjrdb_data.mdbは上記チェックを外すとバックアップは行いません。
>
>起動時に今週分のバックアップ時間がかかる場合は、「週替わり」をされているか確認してください。
>「JRDBデータ」→「DBManの起動」→「週替わり」にて処理します。
>
>今週データには当週のみにして、他は過去データへ週替わりすることで
>今週データの量が軽くなります。

試してみたところデータバックアップはjrdb_this.mdbのみでしたが
それでも2,3分かかりました。皆さんこれくらい時間がかかってるものなのですか?
単に私のパソコンのスペックが古いだけでしょうか?(2002年購入)
他に気になるのが最初GGを入れたときは古いバージョンでDMManも古いバージョンでデータを
取り込み、あとで修正モジュールとバージョンアップを行い使用できてますが、これも影響しているのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef344.zaq.ne.jp>

Re:GGの起動について
 せがp  - 08/4/7(月) 23:45 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>また、「今週分」のデータベースのjrdb_this.mdbのバックアップは
>>起動時に仕様として行うようです。
>>
>>過去分のデータベースjrdb_data.mdbは上記チェックを外すとバックアップは行いません。
>>
>>起動時に今週分のバックアップ時間がかかる場合は、「週替わり」をされているか確認してください。
>>「JRDBデータ」→「DBManの起動」→「週替わり」にて処理します。
>>
>>今週データには当週のみにして、他は過去データへ週替わりすることで
>>今週データの量が軽くなります。
>
>試してみたところデータバックアップはjrdb_this.mdbのみでしたが
>それでも2,3分かかりました。皆さんこれくらい時間がかかってるものなのですか?
>単に私のパソコンのスペックが古いだけでしょうか?(2002年購入)
>他に気になるのが最初GGを入れたときは古いバージョンでDMManも古いバージョンでデータを
>取り込み、あとで修正モジュールとバージョンアップを行い使用できてますが、これも影響しているのでしょうか?
「修正モジュールとバージョンアップを行う」のが正解です。
でなければ起動すら出来ません。

PCスペックおよび、jrdb_data.mdbのサイズに依存します。
ここ重要です。
>>今週データには当週のみにして、他は過去データへ週替わりすることで
>>今週データの量が軽くなります。

DBManの今週データに表示されているのは2行(今開催分のみ)ですか?
2行より多い場合は、「週替わり処理」を行ってみて下さい。

ちなみに、現時点でJRDBサーバから取得出来るデータをすべて登録して
(2008/04/05と2008/04/06のJRDBパック〜成績速報まで)約32MBです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@ZQ077141.ppp.dion.ne.jp>

Re:GGの起動について
 nappa  - 08/4/8(火) 9:07 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
どうもご丁寧にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@zaq3d2ef344.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGが立ち上がらなくなりました。
 コバタク  - 08/3/30(日) 0:31 -

引用なし
パスワード
   GGを立ち上げようとすると
エラーコード「0」[JRDBデータベースが古いためGGを終了]というエラー文が出てしまいます。
Verが古いのかと思いDBmanを直接立ち上げツールの設定で7.0から7.2へDBバージョンアップを
行いましたが、同じエラーが出てしまいGGが立ち上がりません。
どうしたら良いのか解らないので誰か教えて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank220010190153.bbtec.net>

Re:GGが立ち上がらなくなりました。
 JRDBシステム班  - 08/3/30(日) 9:36 -

引用なし
パスワード
   コバタクさんへ

いつもJRDBご利用ありがとうございます。

>GGを立ち上げようとすると
>エラーコード「0」[JRDBデータベースが古いためGGを終了]というエラー文が出てしまいます。
>Verが古いのかと思いDBmanを直接立ち上げツールの設定で7.0から7.2へDBバージョンアップを
>行いましたが、同じエラーが出てしまいGGが立ち上がりません。
>どうしたら良いのか解らないので誰か教えて下さい。

メッセージからその対処で合っていますが、他の問題かもしれません。

「立ち上がらなくなった」という事は、今まで立ち上がっていたのに急に立ち上がらなくなった
のでしょうか?

もし、そうなら、データベースファイルをバックアップで戻すのが確実です。

セイズプロジェクトのよくあるエラーの「Q020003」でバックアップに戻してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

可能でしょうか
 nack  - 08/3/20(木) 4:37 -

引用なし
パスワード
   教えてください。
GGの馬註印刷(GGHprint)で過去走欄にユーザー印を表示させることは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@c3so-nat.cty-net.ne.jp>

Re:可能でしょうか
 JRDBシステム班  - 08/3/28(金) 20:05 -

引用なし
パスワード
   nackさんへ

いつもご利用ありがとうございます。

>教えてください。
>GGの馬註印刷(GGHprint)で過去走欄にユーザー印を表示させることは可能でしょうか。

現在の仕様では、過去走の「ユーザ印」は出るようになっておりません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

JRDBさんに質問です。
 Sarada  - 08/3/28(金) 3:06 -

引用なし
パスワード
   「サイレントモードについて
他プログラムのサブプログラムとして動作する画面の出ないモードがあります。
起動方法
次の引数を指定します。
第1引数・・・・・データID  (当日の直前情報は"TYRT"/"TYAR"です)
第2引数・・・・・ダウンロードオプション  (1:ダウンのみ, 0:ダウン&DB登録)
第3引数・・・・・日付指定  (yyyyMMdd)
※引数がない場合は、通常の画面モードです。」

上記は、DBman のヘルプの抜粋です。現在、私はプログラムの自作中でして
当面の目標は、自作プログラムから、DBman に、レース15分前ごろになりましたら
「当日の直前情報」をダウン&DB登録、更新して貰う事です。
で、DBman について サイレントモードによる起動方法などにつきまして、
もう少し具体的な説明をお願い出来ないでしょうか。
ご返答お待ちします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KD121107214247.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:JRDBさんに質問です。
 JRDBシステム班  - 08/3/28(金) 10:18 -

引用なし
パスワード
   Saradaさんへ
>「サイレントモードについて
>他プログラムのサブプログラムとして動作する画面の出ないモードがあります。
>起動方法
>次の引数を指定します。
>第1引数・・・・・データID  (当日の直前情報は"TYRT"/"TYAR"です)
>第2引数・・・・・ダウンロードオプション  (1:ダウンのみ, 0:ダウン&DB登録)
>第3引数・・・・・日付指定  (yyyyMMdd)
>※引数がない場合は、通常の画面モードです。」
>
>上記は、DBman のヘルプの抜粋です。現在、私はプログラムの自作中でして
>当面の目標は、自作プログラムから、DBman に、レース15分前ごろになりましたら
>「当日の直前情報」をダウン&DB登録、更新して貰う事です。
>で、DBman について サイレントモードによる起動方法などにつきまして、
>もう少し具体的な説明をお願い出来ないでしょうか。
>ご返答お待ちします。

例を示すのが、早いでしょう。

 Excelや、AccessのVBA VB6 の場合
 コマンド実行の関数 Shell() を使います。 

 ・DBmanにおインストールフォルダが、 
   C:\Program Files\Gold Generator\DbMan.exe
 
 ・直前情報(TYB)をダウン&登録

 ・日付指定を3月9日

  の場合↓

  Call Shell("""C:\Program Files\Gold Generator\DbMan.exe"" TYBR 0 20080309")

  となります。

   ※インストールフォルダが、スペースを含んでいるので " で囲む必要がありました。
    ""で囲まれる文字列の中に " を入れるには、 "" と重ねることで " になります。

  もし、他の言語でも、同様、コマンド実行の関数でDbman.exe を呼んでください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:JRDBさんに質問です。
 Sarada  - 08/3/28(金) 13:22 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>  Call Shell("""C:\Program Files\Gold Generator\DbMan.exe"" TYBR 0 20080309")
>
>  となります。
>
>   ※インストールフォルダが、スペースを含んでいるので " で囲む必要がありました。
>    ""で囲まれる文字列の中に " を入れるには、 "" と重ねることで " になります。
>
>  もし、他の言語でも、同様、コマンド実行の関数でDbman.exe を呼んでください。

なるほど、試してみます。
早速の回答、有難う御座いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KD121107214247.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード3170について
 ひで  - 08/3/24(月) 1:54 -

引用なし
パスワード
   本日の夜からお気に入りの計算を求めるとエラーコード3170が出るようになりました。
過去ログから、VB6JPをダウンロードして上書きをしようとしましたが、「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」と表示され上書きできません。なにか他のプログラムがVB6JPを使ってるという事なのでしょうか?もしそうならそのプログラムが何かを調べる方法はありますか?あと、何か別の方法で復旧は可能でしょうか?あまりパソコンに詳しくないのでわかりにくい説明ですがよろしくお願いします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-227-035-097.jp.fiberbit.net>

Re:エラーコード3170について
 せがp  - 08/3/28(金) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ひでさんへ
>本日の夜からお気に入りの計算を求めるとエラーコード3170が出るようになりました。
>過去ログから、VB6JPをダウンロードして上書きをしようとしましたが、「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です」と表示され上書きできません。なにか他のプログラムがVB6JPを使ってるという事なのでしょうか?もしそうならそのプログラムが何かを調べる方法はありますか?あと、何か別の方法で復旧は可能でしょうか?あまりパソコンに詳しくないのでわかりにくい説明ですがよろしくお願いします

たいていのばあい、エラーコード3170が出る直前にインストールしたあとに出ます。

対策は、
  起動しているアプリケーションをすべて終了させる。
  常駐ソフトをすべて終了する。
その上で、VB6JP.DLLを上書きする。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MS...@FLA1Aao127.iba.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

成績拡張データの更新
 まさき E-MAIL  - 08/3/20(木) 21:42 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。

成績拡張データで要望があります。
それは木曜夕方データが登録された時点で未完成のとき
(未)SKA080301.lzh (39KB)のように登録して
いただくことはできないでしょうか。
完成した時(完)SKA080301.lzh (39KB)の
ように表示して再更新していただけると
助かります。

ご検討よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ppp3022.kitakyushu04.bbiq.jp>

Re:成績拡張データの更新
 ウーミン  - 08/3/21(金) 10:03 -

引用なし
パスワード
   それ、激しく同意です。

せめて更新報告より前に未完報告を先に
掲示板でも構わないのでレポートしていただけるだけでも。


私の場合GGではなく
加工してタゲに取り込んでいるもので
再登録が面倒というのがでかいだけなんですが…。

ちなみにタゲの今のバージョンでは
予想コメントと結果コメントの文字制限がなくなって
更に[レースID],[文字列]のcsvファイルでも
取り込めるようになってます。
(近々KOLコメント欄も文字制限なくなる模様)

本当はJRDB様の方で
「後は放り込むだけ」の状態のSK*データも
公開していただけると個人的には非常に助かります。
結構需要はあると思うんですが、ないのかな?

ちと脱線しました。失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ntchba079046.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績拡張データの更新
 キム  - 08/3/22(土) 8:30 -

引用なし
パスワード
   基本的には木曜日の時点で完成なので、現状で問題無いのでは。
まれに追記や修正が入るようですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@109.57.102.121.dy.bbexcite.jp>

Re:成績拡張データの更新
 ウーミン  - 08/3/22(土) 15:56 -

引用なし
パスワード
   >基本的には木曜日の時点で完成なので、現状で問題無いのでは。
>まれに追記や修正が入るようですが。

まれにあるからこそ、個人的には
このような報告は完璧にお願いしたいところです。

また「追記や修正」というよりは、
言い方悪く申し訳ないですが、
明らかに「木曜にとりあえず形だけ間に合わせた感」が
漂う時があるのも現実かと。

なんとなくですが
ローカル開催があるときに、
ローカルだけパドックコメントのみのアップで
レースコメントは出遅れた馬のみ「出遅れ」としか
入ってなかったりとか、比較的多く見られるときがあるような
印象があります。

スタッフの皆様がお忙しいようなので、
遅れるなら遅れたで仕方がないことです。
できれば事前にその旨報告していただきたい。

ただ急にデータ修正しましたと言われても
少数かもしれませんが、みんながみんな
DBMAN経由でデータ使っているわけじゃないですよと
私としては言いたいところです。

失礼致しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@210-20-36-29.rev.home.ne.jp>

Re:成績拡張データの更新
 まさき E-MAIL  - 08/3/22(土) 21:38 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ウーミンさん。
下記のことでお尋ねしたいのですが、、

>ちなみにタゲの今のバージョンでは
>予想コメントと結果コメントの文字制限がなくなって
>更に[レースID],[文字列]のcsvファイルでも
>取り込めるようになってます。
>(近々KOLコメント欄も文字制限なくなる模様)
>本当はJRDB様の方で
>「後は放り込むだけ」の状態のSK*データも
>公開していただけると個人的には非常に助かります。
>結構需要はあると思うんですが、ないのかな?

データを「加工」できない私はVBでのソフト作成を決意したのですが
VBのマニュアルを見てあきらめかけてました。
上記のターゲットの新機能だとエクセルの知識だけでも
「加工」は可能なのでしょうか?

もしそうだとターゲットの各コメントをつなぎあわせる「インポート」機能
で成績拡張データの中のレースコメントやパドックコメント、馬具コメントなどを
並びかえることで自分が見やすいようにできて目的を達成できるかと思いまして・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ppp3022.kitakyushu04.bbiq.jp>

Re:成績拡張データの更新
 ウーミン  - 08/3/23(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   >システム班様
申し訳ございませんが、そうしていただけると非常に助かります。
早い対応ありがとうございました。


>まさきさん

>データを「加工」できない私はVBでのソフト作成を決意したのですが
>VBのマニュアルを見てあきらめかけてました。
>上記のターゲットの新機能だとエクセルの知識だけでも
>「加工」は可能なのでしょうか?
>
>もしそうだとターゲットの各コメントをつなぎあわせる「インポート」機能
>で成績拡張データの中のレースコメントやパドックコメント、馬具コメントなどを
>並びかえることで自分が見やすいようにできて目的を達成できるかと思いまして・・

こちらこそはじめましてです。

プログラム技術は私は皆無でございますので
全く分かりませんが(苦笑
最終的には前述のレースID(馬番つき)+コンマ+文字列の形
に編集さえできれば可能だと思います。

ただ成績拡張データ(SK*)が固定長テキストなので
エクセルよりは
桁挿入や桁削除などがしやすいテキストエディタの方が
編集しやすいのではないかと思います。

ちなみに私は「テキスト削り」というフリーソフトを使用して
データ加工しております。
ビクターなどから拾えると思います。

コメントの並び替えは私の場合特にやってません。
デフォルトのままです(汗

あまりお役に立てず申し訳ないです(謝
これからも数少ない?JRDBの中のタゲらーとして
お互い頑張りましょう♪
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@210-20-36-29.rev.home.ne.jp>

Re:成績拡張データの更新
 せがp  - 08/3/23(日) 10:49 -

引用なし
パスワード
   まさきさんへ
>はじめまして、ウーミンさん。
>下記のことでお尋ねしたいのですが、、
>
>>ちなみにタゲの今のバージョンでは
>>予想コメントと結果コメントの文字制限がなくなって
>>更に[レースID],[文字列]のcsvファイルでも
>>取り込めるようになってます。
>>(近々KOLコメント欄も文字制限なくなる模様)
>>本当はJRDB様の方で
>>「後は放り込むだけ」の状態のSK*データも
>>公開していただけると個人的には非常に助かります。
>>結構需要はあると思うんですが、ないのかな?
>
>データを「加工」できない私はVBでのソフト作成を決意したのですが
>VBのマニュアルを見てあきらめかけてました。
>上記のターゲットの新機能だとエクセルの知識だけでも
>「加工」は可能なのでしょうか?

思いつきですが。。

SK*データの解凍と桁区切りはDBManにやらせる。
DBManで登録したデータ、MDBファイルをExcelで読み込む
データ加工後、CSVで保存
タゲ取り込み

でいけるんでは
>
>もしそうだとターゲットの各コメントをつなぎあわせる「インポート」機能
>で成績拡張データの中のレースコメントやパドックコメント、馬具コメントなどを
>並びかえることで自分が見やすいようにできて目的を達成できるかと思いまして・・
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@FLA1Aam234.iba.mesh.ad.jp>

Re:成績拡張データの更新
 まさき E-MAIL  - 08/3/23(日) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ウーミンさん、せがpさんへ

競馬などお忙しい中、教えていただきありがとうございます。
お二人の説明を参考にさせていただきやってみます。
プログラムの知識なしでできるなら自分でもやれそうです。
ありがとうございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ppp3022.kitakyushu04.bbiq.jp>

Re:成績拡張データの更新
 JRDBシステム班  - 08/3/22(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBをご利用いただき、ありがとうございます。
JRDBシステム班です。

成績データへのご要望ありがとうございます。

まず、「未完成」であることの表示について
即対応はできないのですが、今後システム調整をさせていただきます。
また、未完成の際の報告は、更新前にデータ掲示板にさせていただきます。

尚、今後は未完成のデータをアップすることが無い様に調整させていただきます。

会員の皆様には御不便、ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんが、
今後とも、JRDBをよろしくお願いします。

                  JRDB システム班
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績拡張データの更新
 まさき E-MAIL  - 08/3/22(土) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ご返事ありがとうございます。

>まず、「未完成」であることの表示について
>即対応はできないのですが、今後システム調整をさせていただきます。
>また、未完成の際の報告は、更新前にデータ掲示板にさせていただきます。
わかりました。
ありがとうございます。


>今後は未完成のデータをアップすることが無い様に調整させていただきます。

こちらはありがたいのですが全ての馬のレース内容を毎週必ず
更新というのは負担が大きいのでこれまでのような形をとられていたのでは
ないでしょうか?成績拡張データ作成の人員や手間など知らず
推測で書かせていただきますがウーミンさんが言われるように私も遅れるなら
遅れたで仕方がないことだと思っています。

これだけ貴重なコメントだけに更新が早くなることで
コメントの精度が落ちることのほうが心配です。

また未完成があることで更新が遅れ、完成部分を木曜閲覧できないのは
もったいないし更新がなしになることで未完成部分を早く完成しないといけない
圧力を作成するかたが感じないでしょうか。
再更新が手間のかかる作業でしたらこれも仕方ないと思いますが。

私はウーミンさんのいわれるように掲示板でお知らせしていただければ
それで十分です。
これだとシステム調整などの手間が必要ないですよね。

TAGETのコメント制限が来月なくなります。
前走拡張データ(ZKB)が使えない環境でもデータの抜けがなく
なることが私の願いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ppp3022.kitakyushu04.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
93 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,560
(SS)C-BOARD v3.8 is Free