競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
85 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

[重要]IPATのお知らせペー...[0]  /  父・母父系統データと父馬...[1]  /  馬場差[2]  /  GG分析[2]  /  1台のPCで複数のGGを...[1]  /  【お知らせ】楽ちんIPAT ...[0]  /  【重要】11月9日 IPAT仕様...[0]  /  【重要】11月8日 IPAT仕様...[0]  /  IPAT仕様変更 11月8日に...[2]  /  新聞バックナンバーテキス...[4]  /  

[重要]IPATのお知らせページでの投票エラー
 JRDBシステム班  - 08/11/30(日) 9:49 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班です。

本日IPAT投票サイトで
「【本日の東京競馬のお知らせ】
本日、東京競馬場で行われる「ジャパンカップ(GI)」は第10レース(15時20分発走)となっております。レース番号、締切時刻にご注意ください。 」

という表示がされるため、11月8日に対応したIPAT投票プログラムでは
ページ遷移が出来ないことが分かりました。

対応プログラムを作成中ですので、公開まで今しばらくお待ち下さい。
IPATサイトで直接投票していただきますようお願い申し上げます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

父・母父系統データと父馬名について
 uraran  - 08/11/29(土) 1:00 -

引用なし
パスワード
   3点あります。

1. 以下のデータについて、父系統・母系統の片方または両方が抜けているようです。

19991128    東京    10    12    ハイライズ    3    0    600    05995810    9519000519991128
20050501    京都    06    03    オオセンシュウ    14    0    0    08053406    0220000620050501
20070127    東京    05    11    ヒシカツレーザー    14    0    0    05071105    0410437520070127
20070128    京都    07    11    ホクセツファミリー    7    0    0    08072207    0410600720070128
20070526    中京    05    02    ビンセント    14    0    0    07072305    0420000520070526
20080419    中山    11    10    グライディング    9    0    0    06083711    0019001620080419
20080419    中山    11    09    アラームコール    6    0    0    06083711    0019001520080419
20080608    東京    11    16    アルマダ    2    0    470    05083611    0119001120080608
20081115    京都    05    18    ダノンブリッジ    17    0    0    08085305    0611001220081115

ハイライズ
    ミルリーフ系/ナスルーラ系 x ハイペリオン系/ハイペリオン系
オオセンシュウ
    ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系 x (Comtatからアングロアラブのミネフジを通る)/エクリプス系
ヒシカツレーザー
    ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系 x ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系
ホクセツファミリー
    ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系 x ゼダーン系/ナスルーラ系
ビンセント
    ヘイロー系/ロイヤルチャージャー系 x アラ系/アラ系
グライディング
    ハイペリオン系/ハイペリオン系 x ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系
アラームコール
    トムロルフ系/セントサイモン系 x ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系
アルマダ
    ノーザンダンサー系/ノーザンダンサー系 x テューダーミンストレル系/ハイペリオン系
ダノンブリッジ
    セントサイモン系/セントサイモン系 x シャーペンアップ系/ネイティヴダンサー系

こんな感じになると思うんですが、オオセンシュウの母父系統ってどうなるんだろう…

2. 父コロナドズクエストの馬が古いデータ(輸入前)だと「コロラドズクエスト」になっています。

3. 1999年11月28日のJCの出走馬データが不完全のようで、GG上で一部の馬が表示されません。

以上、データ修正できないでしょうか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@z133.124-45-71.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:父・母父系統データと父馬名について
 JRDBシステム班  - 08/11/29(土) 10:11 -

引用なし
パスワード
   uraranさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>1. 以下のデータについて、父系統・母系統の片方または両方が抜けているようです。
>
>19991128    東京    10    12    ハイライズ    3    0    600    05995810    9519000519991128
>20050501    京都    06    03    オオセンシュウ    14    0    0    08053406    0220000620050501
>20070127    東京    05    11    ヒシカツレーザー    14    0    0    05071105    0410437520070127
>20070128    京都    07    11    ホクセツファミリー    7    0    0    08072207    0410600720070128
>20070526    中京    05    02    ビンセント    14    0    0    07072305    0420000520070526
>20080419    中山    11    10    グライディング    9    0    0    06083711    0019001620080419
>20080419    中山    11    09    アラームコール    6    0    0    06083711    0019001520080419
>20080608    東京    11    16    アルマダ    2    0    470    05083611    0119001120080608
>20081115    京都    05    18    ダノンブリッジ    17    0    0    08085305    0611001220081115
>
>ハイライズ
>    ミルリーフ系/ナスルーラ系 x ハイペリオン系/ハイペリオン系
>オオセンシュウ
>    ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系 x (Comtatからアングロアラブのミネフジを通る)/エクリプス系
>ヒシカツレーザー
>    ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系 x ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系
>ホクセツファミリー
>    ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系 x ゼダーン系/ナスルーラ系
>ビンセント
>    ヘイロー系/ロイヤルチャージャー系 x アラ系/アラ系
>グライディング
>    ハイペリオン系/ハイペリオン系 x ミスタープロスペクター系/ネイティヴダンサー系
>アラームコール
>    トムロルフ系/セントサイモン系 x ネイティヴダンサー系/ネイティヴダンサー系
>アルマダ
>    ノーザンダンサー系/ノーザンダンサー系 x テューダーミンストレル系/ハイペリオン系
>ダノンブリッジ
>    セントサイモン系/セントサイモン系 x シャーペンアップ系/ネイティヴダンサー系
>
>こんな感じになると思うんですが、オオセンシュウの母父系統ってどうなるんだろう…
>
調査致します。ご指摘ありがとうございます。
オオセンシュウは、アラ系でしょうか。。

>2. 父コロナドズクエストの馬が古いデータ(輸入前)だと「コロラドズクエスト」になっています。
>
確認いたしました。修正いたします。

>3. 1999年11月28日のJCの出走馬データが不完全のようで、GG上で一部の馬が表示されません。
>
データ再作成時に不具合が出たようです。再作成いたします。

ご報告ありがとうございました。
修正には、少し時間がかかるかと思われます。しばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

馬場差
 nappa  - 08/11/16(日) 15:24 -

引用なし
パスワード
   Honey spot新聞や新パドック新聞の右上にあるコース図についてなんですが
ここで言う先週馬場差とはどういう意味ですか?
先週の馬場差なのか、今週の先週に対する馬場差(つまり差異)なのか、今週の予想される馬場差なのか。
開幕週の馬場差はどうやって出しているのですか?
JRDBの新聞で「高速馬場×」などの特記がありますが、
ここで言う高速馬場とは馬場差がどれくらいの時ですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@zaqd37c1223.zaq.ne.jp>

Re:馬場差
 JRDBシステム班  - 08/11/18(火) 10:15 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ

いつもお世話になります。

>Honey spot新聞や新パドック新聞の右上にあるコース図についてなんですが
>ここで言う先週馬場差とはどういう意味ですか?
>先週の馬場差なのか、今週の先週に対する馬場差(つまり差異)なのか、今週の予想される馬場差なのか。

コース図とともに示してある馬場差とは、先週の馬場差etcから今週の馬場差を予測したものです。天気予報も判断材料としております。


>開幕週の馬場差はどうやって出しているのですか?

開幕週の馬場差については、基本的には1年前の同開催の馬場差を参考にしております。


>JRDBの新聞で「高速馬場×」などの特記がありますが、
>ここで言う高速馬場とは馬場差がどれくらいの時ですか?

正確な判断基準は設けておりませんが、およそ「-20」ほどの時ではないかと思います。

また不明な点ございましたらご質問下さい。
それではよろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬場差
 nappa  - 08/11/22(土) 21:10 -

引用なし
パスワード
   >JRDBシステム班さんへ
どうもありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@zaqd37c1341.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG分析
 りょう  - 08/11/14(金) 22:39 -

引用なし
パスワード
   1R〜4Rと6R〜12Rの条件は
どのようにしたらよろしいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.18) Gecko/20081029 Firef...@118-91-196-94.dhcp.catvy.ne.jp>

Re:GG分析
 JRDBシステム班  - 08/11/16(日) 12:41 -

引用なし
パスワード
   りょうさんへ
>1R〜4Rと6R〜12Rの条件は
>どのようにしたらよろしいのでしょうか?
>アドバイスお願いします。

■1Rから4Rだけ
または
■6Rから12Rだけ

ならば
レース情報→R
で範囲指定にて可能です。

----------------

■1R〜4R かつ 6R〜12R

でしたら、単純に「5R以外」としまして
拡張モードで
---------------------------------------
mid(D番組データ.レースキー,7,2) <> '05'
---------------------------------------
となります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG分析
 りょう  - 08/11/16(日) 17:12 -

引用なし
パスワード
   返信どうもです。
JRDBに入会・退会を繰り返し今回からGGを使ってますw
今後は、SQLの方も勉強して頑張っていきますので、よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.18) Gecko/20081029 Firef...@118-91-196-94.dhcp.catvy.ne.jp>

・ツリー全体表示

1台のPCで複数のGGを使うことができますか?
 亜蘭  - 08/11/14(金) 11:28 -

引用なし
パスワード
   今現在、2台のPCでそれぞれ一つ、計2つのGGを使っていますが、
1台のPCで複数のGGを使うことは可能なのですか?可能であるのなら
詳しく手順を教えてほしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@adsl-west-3371.enjoy.ne.jp>

Re:1台のPCで複数のGGを使うことができますか?
 JRDBシステム班  - 08/11/14(金) 19:13 -

引用なし
パスワード
   亜蘭さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>今現在、2台のPCでそれぞれ一つ、計2つのGGを使っていますが、
>1台のPCで複数のGGを使うことは可能なのですか?

GGは、起動時にGGの動作チェックを行なっているので不可能です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【お知らせ】楽ちんIPAT IPATログイン変更対応版
 JRDBシステム班  - 08/11/9(日) 13:02 -

引用なし
パスワード
   JRDBご利用ありがとうございます。

「楽ちんIPAT」のIPAT変更対応版を「プログラムコーナー」にアップしました。
Ver1.0.6 になります。再インストールしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【重要】11月9日 IPAT仕様変更対応モジュール(家計...
 JRDBシステム班  - 08/11/9(日) 11:15 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。
いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。

ゴールドジェネレーターの投票機能
11月8日IPAT仕様変更に対応したインストーラーを公開しました。

○昨日からの変更点
「GG家計簿がIPATにログインできない問題」を修正

以下のアドレスの説明からダウンロードしてください。

http://www.jrdb.com/gg/20081109mod_110/

ご利用はあくまでも自己責任でお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【重要】11月8日 IPAT仕様変更対応モジュールイン...
 JRDBシステム班  - 08/11/8(土) 11:49 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。
いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。

ゴールドジェネレーターの投票機能
11月8日IPAT仕様変更に対応したインストーラーを公開しました。

以下のアドレスの説明からダウンロードしてください。
ご利用はあくまでも自己責任でお願いいたします。

http://www.jrdb.com/gg/20081108mod/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

IPAT仕様変更 11月8日について
 JRDBシステム班  - 08/11/6(木) 16:02 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。

11月8日にIPATのサイトが変更されるアナウンスが出ております。
http://jra.jp/dento/info/2008/1031.html

楽ちんIPAT、GGでの投票、オッズ取得が出来なくなる可能性があります。

プログラム修正での対応を行います。

開催前には変更の内容詳細が分かりませんので、当日以降の対応となります。
新形式対応テストを行いながら修正し、完成後リリースという流れになります。

リリースできるタイミングは現時点では未定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:IPAT仕様変更 11月8日について
 JRDBシステム班  - 08/11/8(土) 7:17 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。

楽ちんIPAT、GGでの投票が出来ないことを確認しました。

GGでのオッズ取得は可能であるようです。

プログラム修正を行います。
リリースできるタイミングがいつになるかは未定です。

開催日直前情報作成&日曜前日情報作成も併行しますので
投票はIPATサイトで直接行っていただきますようお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

IPAT仕様変更 11月8日対応版
 JRDBシステム班  - 08/11/8(土) 11:15 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。
GGでIPAT情報ページをアクセスするための
IPATモジュールの修正版をアップしました。

「IPAT」ログイン方法変更の対応を行ないました。

設定方法
1.下記URLより、GGIpatControl107.lzh をダウンロードする。
http://www.jrdb.com/pckeiba/file/GGIpatControl108.zip

2.GGを終了しておく。

3.解凍して、
    GGIpatControl.dll
    SetGGIpatControl.bat
をゴールドジェネレーターのインストールフォルダ
 (通常は、C:\Program Files\Gold Generator)
  にコピーする。

4.SetGGIpatControl.bat をダブルクリック
  OKを2回聞いてきます。⇒OK

5.GGの再立ち上げ

設定方法がよくわからない方は、インストーラー対応版をお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

新聞バックナンバーテキスト版成績速報、あります?
 加藤  - 08/10/31(金) 1:32 -

引用なし
パスワード
   各種新聞バックナンバーのテキスト版成績速報(ファイルネームの末尾がST.txt)についての質問とお願いです。

04年9月18日以前のバックナンバーは、パドック新聞など他はpdfファイルとしてありますが、成績速報のバックナンバーは現存しないのでしょうか。

SRAファイル上の「コーナー位置取り」のデータを加工して、隊列の長さと隊列を前中後に分けたブロックそれぞれの馬の密集度を数値化し、コーナー毎のその形状の変化をパターンとして、パターン分析しています。
このパターン分析で各コースの形状の違いによるレース形態の違いや、コース間の相関関係等が具体的に見えるようになってきました。

今までは最終コーナーまでの隊列の変化の分析しかしていなかったのですが、これを進めて4コーナーからゴールまでの変化も分析したいと考えています。その為にはゴール地点での馬身差としての着差のデータが必要なのです。
同じ着差でもSECファイルにはタイム差としての着差のデータは有りますが、馬身差としての着差のデータはテキスト版の成績速報にしか有りません。

で、初めの質問です。04年9月18日以前のテキスト版成績速報は現存していないのでしょうか。
テキストをデータベースに取り込むプログラムは既に出来ているので、あるのなら利用したいのですが。

また、現在アップされている分の中にリンクが切れているものが有ります。
該当ファイルは次の日付けのものです。

  040918〜041002、060916、071008

分析する際になるべく欠損値を作りたくはないので、こちらもファイルが現存するのならリンクの修復をお願いします。


話は全く変わるのですが、BABファイルやKAAファイルにで「データ区分」の項目が有りますが、ここのコードに「4」があるのですが、これは何を意味してるのですか?仕様書の方には該当するコードが無いのですが。

データベースの方は「データ」「計算」「ブラウズ」を分けた分離システムにしているので運営には何も影響は出てないのですが、「前日」なら「3」があるし?、なんかなぞなぞ出されているようで気になって眠れません。答えを教えてください。

宜しく御願いします
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/200...@i220-108-221-129.s02.a013.ap.plala.or.jp>

Re:新聞バックナンバーテキスト版成績速報、ありま...
 JRDBシステム班  - 08/10/31(金) 11:15 -

引用なし
パスワード
   加藤さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>各種新聞バックナンバーのテキスト版成績速報(ファイルネームの末尾がST.txt)についての質問とお願いです。
>
>04年9月18日以前のバックナンバーは、パドック新聞など他はpdfファイルとしてありますが、成績速報のバックナンバーは現存しないのでしょうか。
>
残念ながら、4年9月18日以前は、バックナンバーはありません


>SRAファイル上の「コーナー位置取り」のデータを加工して、隊列の長さと隊列を前中後に分けたブロックそれぞれの馬の密集度を数値化し、コーナー毎のその形状の変化をパターンとして、パターン分析しています。
>このパターン分析で各コースの形状の違いによるレース形態の違いや、コース間の相関関係等が具体的に見えるようになってきました。
>
>今までは最終コーナーまでの隊列の変化の分析しかしていなかったのですが、これを進めて4コーナーからゴールまでの変化も分析したいと考えています。その為にはゴール地点での馬身差としての着差のデータが必要なのです。
>同じ着差でもSECファイルにはタイム差としての着差のデータは有りますが、馬身差としての着差のデータはテキスト版の成績速報にしか有りません。
>
>で、初めの質問です。04年9月18日以前のテキスト版成績速報は現存していないのでしょうか。
>テキストをデータベースに取り込むプログラムは既に出来ているので、あるのなら利用したいのですが。
>

おもしろそうな分析ですね。コースにより、縦長、ダンゴ状態、先頭が並ぶ とか、ありそうですね。
私も、コーナー順位から、内外、先頭差を出したいと考えています。

さて、着差データですが、テキストは無いのですが、データとして保存しています。
CSV、固定長等、データベースに取り込める形式で出力する事はできますがどうでしょうか?


>また、現在アップされている分の中にリンクが切れているものが有ります。
>該当ファイルは次の日付けのものです。
>
>  040918〜041002、060916、071008
>
>分析する際になるべく欠損値を作りたくはないので、こちらもファイルが現存するのならリンクの修復をお願いします。
>
>
以下の日付のリンク、成績ファイルを修復しました。
20040918
20040919
20040920
20040925
20040926
20041002
20060916
20071008


>話は全く変わるのですが、BABファイルやKAAファイルにで「データ区分」の項目が有りますが、ここのコードに「4」があるのですが、これは何を意味してるのですか?仕様書の方には該当するコードが無いのですが。
>
>データベースの方は「データ」「計算」「ブラウズ」を分けた分離システムにしているので運営には何も影響は出てないのですが、「前日」なら「3」があるし?、なんかなぞなぞ出されているようで気になって眠れません。答えを教えてください。

仕様書のミスです。
 誤 3:前日
 誤 3:枠確定,4:前日
です。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:新聞バックナンバーテキスト版成績速報、ありま...
 加藤  - 08/10/31(金) 12:00 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>残念ながら、4年9月18日以前は、バックナンバーはありません

ないですか、残念。
データの平均値等を出す場合、3年単位の移動平均を出して傾向の変化をグラフ化しているので、4年分のデータでなんとか頑張ります。


>おもしろそうな分析ですね。コースにより、縦長、ダンゴ状態、先頭が並ぶ とか、ありそうですね。
>私も、コーナー順位から、内外、先頭差を出したいと考えています。

ええ、コースの特徴は漠然とは把握してたのですが、数値化してみると具体性が出ますから理解が深まります。
なんとなくアイデアがわいて試してみたんですが、なかなか面白いです。


>さて、着差データですが、テキストは無いのですが、データとして保存しています。
>CSV、固定長等、データベースに取り込める形式で出力する事はできますがどうでしょうか?

これは是非とも欲しいです。
わたしは、データベースアプリはFileMakerAdvancedを使っています。データベースのテーブルに取り込む際に、FileMakerはカンマ区切りの形だと取り込み易いので、一旦固定長データをカンマ区切りに整形するプログラムを通してやってから取り込んでいます。

ですから、カンマ区切りのCSV、固定長のどちらかなら、どちらでもかまわないです。
そのような形で出力されているものを使えるなら、処理時間を短縮できるのでとてもうれしいです。
是非とも、お願いします。


>以下の日付のリンク、成績ファイルを修復しました。
>20040918
>20040919
>20040920
>20040925
>20040926
>20041002
>20060916
>20071008

ありがとうございます、瞬速ですね。


>仕様書のミスです。
> 誤 3:前日
> 誤 3:枠確定,4:前日
>です。

解決です、これで眠れます。


着差データの件、宜しく御願いします。
ご返信有り難うございました。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/200...@i60-47-38-64.s02.a013.ap.plala.or.jp>

Re:新聞バックナンバーテキスト版成績速報、ありま...
 JRDBシステム班  - 08/11/2(日) 17:25 -

引用なし
パスワード
   加藤さんへ

>>さて、着差データですが、テキストは無いのですが、データとして保存しています。
>>CSV、固定長等、データベースに取り込める形式で出力する事はできますがどうでしょうか?
>
>これは是非とも欲しいです。
>わたしは、データベースアプリはFileMakerAdvancedを使っています。データベースのテーブルに取り込む際に、FileMakerはカンマ区切りの形だと取り込み易いので、一旦固定長データをカンマ区切りに整形するプログラムを通してやってから取り込んでいます。
>
>ですから、カンマ区切りのCSV、固定長のどちらかなら、どちらでもかまわないです。
>そのような形で出力されているものを使えるなら、処理時間を短縮できるのでとてもうれしいです。
>是非とも、お願いします。

着差データを次のアドレス(頭の"h"は抜いてあります)にアップしました。(8MBです。)
ttp://www.jrdb.com/pckeiba/file/tyakusa.lzh

※データ抜けチェックは行なっていませんのでご了承ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:新聞バックナンバーテキスト版成績速報、ありま...
 加藤  - 08/11/2(日) 21:50 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>着差データを次のアドレス(頭の"h"は抜いてあります)にアップしました。(8MBです。)

忙しい競馬開催日当日に、早々とありがとうございます。

早速DLして、データベースに入力しました。さすがに整形済みなだけあって速いです。
取り込みから計算して数値変換まで1時間程、食事をしている間に終わっちゃいました。
これでまた、もう一歩分析を進められます。

「JRDBの会員で良かったぁ」と、実感してます。

これからも、宜しく御願いします。

ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/200...@i219-164-206-147.s02.a013.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
85 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,525
(SS)C-BOARD v3.8 is Free