|
まさき
- 09/2/26(木) 20:45 -
|
|
|
|
先週分(2月21日〜2月22日)のSKAデータがj2t252で
小倉開催分が登録されないのですが私だけでしょうか?
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ppp0027.kitakyushu04.bbiq.jp>
|
|
|
|
まさきさんへ
>先週分(2月21日〜2月22日)のSKAデータがj2t252で
>小倉開催分が登録されないのですが私だけでしょうか?
「j2t252」がなんのことかは、自分には分かりませんが、(Winのことはさっぱり?なんで)
データファイルのチェックをしてみましたが、見当たりませんでした。
(データの抜け(未記入部分にはスペースがちゃんと納められてます)による相対の異常、
文字化け、ヌル値の混入、は見つかりませんでした。)
正常なファイルでも、ファイル1枚分のデータが塊で回線上を流れてくる訳ではないので、
DLしてマシン内に取り込まれる際にファイルが壊れることも有り得ます。
試しに、通信状態が良好な時に、もう一度DLし直してみてはどうですか。
おもっきり、的外れだったらゴメンナサイです
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.6) Gecko/200...@i220-99-138-230.s02.a013.ap.plala.or.jp>
|
|
まさき
- 09/2/27(金) 20:37 -
|
|
|
|
加藤さん、ご返信ありがとうございます。
>「j2t252」がなんのことかは、自分には分かりませんが、(Winのことはさっぱり?なんで)
>
>データファイルのチェックをしてみましたが、見当たりませんでした。
>(データの抜け(未記入部分にはスペースがちゃんと納められてます)による相対の異常、
>文字化け、ヌル値の混入、は見つかりませんでした。)
>
>正常なファイルでも、ファイル1枚分のデータが塊で回線上を流れてくる訳ではないので、
>DLしてマシン内に取り込まれる際にファイルが壊れることも有り得ます。
>試しに、通信状態が良好な時に、もう一度DLし直してみてはどうですか。
データファイルのチェックまでしていただき
ありがとうございます。
異常無しなのですね。
DLしてマシン内に取り込まれる際にファイルが壊れることが有り得ると
聞き大変参考になりました。
再DLしたところやはり2月21日分が取り込まれないですが、他でなんとか
対応したいと思います。
どうもありがとうございました。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ppp0027.kitakyushu04.bbiq.jp>
|
|
|
|
まさきさんへ
>DLしてマシン内に取り込まれる際にファイルが壊れることが有り得ると
>聞き大変参考になりました。
ここ、書き方が悪くて誤解させてしまったかも。
通信回線上でのノイズの混入によってデータのビットの狂い起こる(壊れる)ことも有ります。
マシン内やアプリへの読み込み時や、書き出し時に誤りが発生することも有ります。他のアプリが干渉したりして。
ネットワークを介したデータの送受信の仕組みって完璧なものではないので、発生したエラーが何に起因するものなのかを突き止めるのってかなり困難だと思います。
分からないことは分からないまま、あれこれやってみるしか無いかと、、。
DLしたテキストファイルは開くことは出来ますか?
2/21分のSRAファイル内のレコード数は36なんですけど、目視ででもファイルのエラーは見つけられることも有るので。
ファイルに異常が無ければ、回線上の問題ではないので、ローカルフォルダに読み込まれた後に問題が起きてると絞込めるかも。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.6) Gecko/200...@i220-99-141-57.s02.a013.ap.plala.or.jp>
|
|
まさき
- 09/2/28(土) 16:35 -
|
|
|
|
加藤さんご返信ありがとうございます。
> ここ、書き方が悪くて誤解させてしまったかも。
> 通信回線上でのノイズの混入によってデータのビットの狂い起こる(壊れる)ことも有ります。
>マシン内やアプリへの読み込み時や、書き出し時に誤りが発生することも有ります。他のアプリが干渉したりして。
> ネットワークを介したデータの送受信の仕組みって完璧なものではないので、発生したエラーが何に起因するものなのかを突き止めるのってかなり困難だと思います。
> 分からないことは分からないまま、あれこれやってみるしか無いかと、、。
なるほど、そのようなこともあるのですね。
> DLしたテキストファイルは開くことは出来ますか?
>2/21分のSRAファイル内のレコード数は36なんですけど、目視ででもファイルのエラーは見つけられることも有るので。
>ファイルに異常が無ければ、回線上の問題ではないので、ローカルフォルダに読み込まれた後に問題が起きてると絞込めるかも。
すいません、SKAです。
2/21小倉のみ出力されないので場所コード10小倉のみをKTXTDEL2で
横に並べてみたのですがやはり馬番号までは問題ないようで・・
「ローカルフォルダに読み込まれた後に問題が起きてる」こちらのご指摘が
怪しいのかもしれないですね。
いろいろ試してみます。
詳しくご説明いただきありがとうございました。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@ppp0027.kitakyushu04.bbiq.jp>
|
|
|
|
まさきさんへ
>すいません、SKAです。
あぁ〜、見るべきファイルを思いっ切り間違えてますね。失礼しました。
名誉挽回で、調べ直してみました。
色々と偉そうに書きましたが、ファイルの方が悪いみたいです。また外れてたら、逃げさせていただきます。
旧仕様ファイルの仕様書が手元に無いので、とりあえず使用されている文字のタイプを調べてみたら、
レースキー「08092711」馬番「06」の、馬具コメントの文字列の中に改行コードがまぎれてるみたいですね。
バイナリエディタで見てみました、改行コードCRに当たるASCIIコード「0D」が入ってました。
該当する馬具コメントを空白スペースに入れ替えてみたら、エラーは検出されませんでしたから、これが原因みたいです。
まさきさんが自作の独自のデータベースアプリを利用してるのなら、そのアプリが固定長のデータを読み込む際に、
データに含まれる文字列や数値以外のデータ(余分なスペースや改行など)を削除してから取り込む仕様に変えればいけると思うんですが。
GG使ってるのなら、他の会員さんにも影響が出てる可能性が有りますから、私の意見はまたまた大外れですね。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.6) Gecko/200...@i125-203-140-98.s02.a013.ap.plala.or.jp>
|
|
JRDBシステム班
- 09/3/1(日) 13:02 -
|
|
|
|
加藤さんへ
まさきさんへ
JRDBご利用ありがとうございます。
>
>>すいません、SKAです。
>
>あぁ〜、見るべきファイルを思いっ切り間違えてますね。失礼しました。
>名誉挽回で、調べ直してみました。
>
>色々と偉そうに書きましたが、ファイルの方が悪いみたいです。また外れてたら、逃げさせていただきます。
>
>旧仕様ファイルの仕様書が手元に無いので、とりあえず使用されている文字のタイプを調べてみたら、
>レースキー「08092711」馬番「06」の、馬具コメントの文字列の中に改行コードがまぎれてるみたいですね。
>バイナリエディタで見てみました、改行コードCRに当たるASCIIコード「0D」が入ってました。
>該当する馬具コメントを空白スペースに入れ替えてみたら、エラーは検出されませんでしたから、これが原因みたいです。
>
>まさきさんが自作の独自のデータベースアプリを利用してるのなら、そのアプリが固定長のデータを読み込む際に、
>データに含まれる文字列や数値以外のデータ(余分なスペースや改行など)を削除してから取り込む仕様に変えればいけると思うんですが。
>
>GG使ってるのなら、他の会員さんにも影響が出てる可能性が有りますから、私の意見はまたまた大外れですね。
改行コードの混入が原因です。
【データ更新のお知らせ】を参照ください
ご迷惑をおかけしました。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
まさき
- 09/3/1(日) 23:58 -
|
|
|
|
加藤さん。
JRDBシステム班さん。
おかげさまで登録できました。
ファイルを調べていただくなどいろいろと
ありがとうございました。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ppp24171.kitakyushu04.bbiq.jp>
|
|
 |
 |