競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
80 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

GGでの「オッズ表示」につ...[2]  /  特定情報とは?[2]  /  5/2,5/3 SEDデータについて[1]  /  格納ファイルのハフマンコ...[1]  /  GG開けません[6]  /  脚元コード表[2]  /  エラーコード0と3001[1]  /  2009/4/11,12 成績データ...[3]  /  馬場差2[2]  /  IDM分析のやり方について[2]  /  

GGでの「オッズ表示」について
 KAT  - 09/5/25(月) 13:51 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。

パソコンの修理後のことですが、GGなどを改めて取り込み使い始めたのですが
今週分の GG 画面で「オッズ表示」のボタンがあり、直前オッズとして20分前

の 各種のオッズを 今までは見れたのが 見れなくなりました。しかし不思議な
ことに 24日東京のオークスのレースの分だけは見ることが出来るのです。

ちょっと反省も含めて別のレースのオッズの変る様子をチェックしてみようとしたら
表示されないことがわかりました。

どこを設定・・調整すればよいのか 教えてください。今まではよく見てました。

                  2009.5.25   KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162021.bbtec.net>

Re:GGでの「オッズ表示」について
 JRDBシステム班  - 09/5/25(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>いつもお世話になります。
>
>パソコンの修理後のことですが、GGなどを改めて取り込み使い始めたのですが
>今週分の GG 画面で「オッズ表示」のボタンがあり、直前オッズとして20分前
>
>の 各種のオッズを 今までは見れたのが 見れなくなりました。しかし不思議な
>ことに 24日東京のオークスのレースの分だけは見ることが出来るのです。
>
>ちょっと反省も含めて別のレースのオッズの変る様子をチェックしてみようとしたら
>表示されないことがわかりました。
>
>どこを設定・・調整すればよいのか 教えてください。今まではよく見てました。
>
>                  2009.5.25   KAT

JRDBシステム班です。

オッズはIPATから取得しないと表示はされません。
オークスは手動で「オッズ取得」ボタンを押されたのではないでしょうか。

自動で取得するには
ツール→オプション→自動取得
オッズの取得を発走時刻の「XX」分前に行う
をONして下さい。

(開催日のみ有効です。平日はIPATは動いておりませんので取得は出来ません)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGでの「オッズ表示」について
 KAT  - 09/5/25(月) 22:55 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
了解しました。
 平日には作動しないことがわかれば納得出来ます。
 素早いご回答ありがとうございました。
            2009.5.25   KAT
>KATさんへ
>>いつもお世話になります。
>>
>>パソコンの修理後のことですが、GGなどを改めて取り込み使い始めたのですが
>>今週分の GG 画面で「オッズ表示」のボタンがあり、直前オッズとして20分前
>>
>>の 各種のオッズを 今までは見れたのが 見れなくなりました。しかし不思議な
>>ことに 24日東京のオークスのレースの分だけは見ることが出来るのです。
>>
>>ちょっと反省も含めて別のレースのオッズの変る様子をチェックしてみようとしたら
>>表示されないことがわかりました。
>>
>>どこを設定・・調整すればよいのか 教えてください。今まではよく見てました。
>>
>>                  2009.5.25   KAT
>
>JRDBシステム班です。
>
>オッズはIPATから取得しないと表示はされません。
>オークスは手動で「オッズ取得」ボタンを押されたのではないでしょうか。
>
>自動で取得するには
>ツール→オプション→自動取得
>オッズの取得を発走時刻の「XX」分前に行う
>をONして下さい。


>
>(開催日のみ有効です。平日はIPATは動いておりませんので取得は出来ません)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162021.bbtec.net>

・ツリー全体表示

特定情報とは?
 nappa  - 09/5/3(日) 20:46 -

引用なし
パスワード
    オッズのところで、特定情報◎とかありますが、この特定情報とは何ですか?
優秀なトラックマンの印とかを指してるのか、単に特定の新聞の印をさしているのか、それともそれ以外なのか。

ではでは。よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@zaq3d2effad.zaq.ne.jp>

Re:特定情報とは?
 JRDBシステム班  - 09/5/7(木) 18:17 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ
> オッズのところで、特定情報◎とかありますが、この特定情報とは何ですか?
>優秀なトラックマンの印とかを指してるのか、単に特定の新聞の印をさしているのか、それともそれ以外なのか。
>
>ではでは。よろしくお願いします。

いつもJRDBをご利用頂きありがとうございます。
JRDBシステム班です。

返信が遅くなり申し訳ありません。

特定情報◎は
JRDBで集計しております、特定の情報・専門紙における
該当馬の「本紙◎の数」、となります。

(単純に本紙◎の数の集計です)

http://www.jrdb.com/program/Kyh/kyh_doc.txt

上記データ仕様の
「情報・専門紙の【印数】」がデータ該当となります。

優秀なトラックマンの印は別に計算処理しております。

特定の厩舎にて優秀な回収率を示しているトラックマンの印は
「厩舎BB印」としてデータ出力しています。

JRDBデータとしても提供していますが
【今日の番記者番付一覧】として会員メニューの左側にて
コンテンツ提供しています。

ご質問の回答になりましたでしょうか?
今後ともJRDBを宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:特定情報とは?
 nappa  - 09/5/11(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   >JRDBシステム班さんへ
どうもありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@zaq3d2ef6ac.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

5/2,5/3 SEDデータについて
 hagi  - 09/5/8(金) 5:21 -

引用なし
パスワード
   JRDB御中

お世話になります。
貴重なレースコメントいつも参考にしています。
ありがとうございます。

さて、題名の件、具体的なファイルは、SRB090502.txtとSRB090503.txtになります。
東京のレースコメントの掲載予定はありますでしょうか。
お忙しいところすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; Mozilla/4.0 (compatib...@softbank219207206085.bbtec.net>

Re:5/2,5/3 SEDデータについて
 JRDBシステム班  - 09/5/10(日) 20:39 -

引用なし
パスワード
   hagiさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>お世話になります。
>貴重なレースコメントいつも参考にしています。
>ありがとうございます。
>
>さて、題名の件、具体的なファイルは、SRB090502.txtとSRB090503.txtになります。
>東京のレースコメントの掲載予定はありますでしょうか。
>お忙しいところすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

コメント遅れており、ご迷惑をおかけしております。
只今、作成中であります。
明日には更新できます。もうしばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

格納ファイルのハフマンコードが壊れています
 ティコ  - 09/5/10(日) 16:58 -

引用なし
パスワード
   'SEC090510.txt'のデータ取得時に、UNLHA32エラー報告(on make_table)として上記エラーが出ます。
自分以外のPCでもその症状が出るのですが、元データ自体に異常があるのでしょうか?
あるいは、自分の2台のPC環境に異常があるのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@60-62-148-211.rev.home.ne.jp>

Re:格納ファイルのハフマンコードが壊れています
 JRDBシステム班  - 09/5/10(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ティコさんへ
>'SEC090510.txt'のデータ取得時に、UNLHA32エラー報告(on make_table)として上記エラーが出ます。
>自分以外のPCでもその症状が出るのですが、元データ自体に異常があるのでしょうか?
>あるいは、自分の2台のPC環境に異常があるのでしょうか。

JRDBシステム班です。
ご迷惑をお掛けしております。

サーバーにデータをアップした際にファイルの中身が壊れていたようです。
先ほど再更新をさせていただきましたので、再度取得して頂けますでしょうか。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG開けません
 ooo  - 09/5/7(木) 21:40 -

引用なし
パスワード
   GGをインストールしたのですが、
「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
というコメントが出てGGが開けません。
何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aay003.fks.mesh.ad.jp>

Re:GG開けません
 せがp  - 09/5/8(金) 3:46 -

引用なし
パスワード
   oooさんへ
>GGをインストールしたのですが、
>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>というコメントが出てGGが開けません。
>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?

ここを参考にしてみてください。
ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@ZK028248.ppp.dion.ne.jp>

Re:GG開けません
 ooo  - 09/5/8(金) 7:17 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>oooさんへ
>>GGをインストールしたのですが、
>>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>>というコメントが出てGGが開けません。
>>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
>
>ここを参考にしてみてください。
> ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html

参照してDBmanの設定を行いましたが、
エラーコード[70]
「書き込みできません。」
という表示が出て、それから「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
という表示が出てGGを起動できません。
何かパソコンに問題があるのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aay003.fks.mesh.ad.jp>

Re:GG開けません
 せがp  - 09/5/8(金) 15:40 -

引用なし
パスワード
   oooさんへ
>せがpさんへ
>>oooさんへ
>>>GGをインストールしたのですが、
>>>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>>>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>>>というコメントが出てGGが開けません。
>>>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>>>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
>>
>>ここを参考にしてみてください。
>> ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html
>
>参照してDBmanの設定を行いましたが、
>エラーコード[70]
>「書き込みできません。」
>という表示が出て、それから「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>という表示が出てGGを起動できません。
>何かパソコンに問題があるのでしょうか。


セットアップファイル(ダウンロードしたファイル)は GG0873.EXE で間違いございませんでしょうか?
 GG0873P.EXEでは初期データベースは作成されません。


パソコンに問題がある場合、cドライブの空き容量が極端に少ないことが考えられますが、
そうした場合、通常であればWindowsから警告メッセージが出てくるのですぐにわかると思います。

では、もう一度がんばってみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@ZK028248.ppp.dion.ne.jp>

Re:GG開けません
 ooo  - 09/5/8(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>oooさんへ
>>せがpさんへ
>>>oooさんへ
>>>>GGをインストールしたのですが、
>>>>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>>>>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>>>>というコメントが出てGGが開けません。
>>>>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>>>>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
>>>
>>>ここを参考にしてみてください。
>>> ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html
>>
>>参照してDBmanの設定を行いましたが、
>>エラーコード[70]
>>「書き込みできません。」
>>という表示が出て、それから「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>という表示が出てGGを起動できません。
>>何かパソコンに問題があるのでしょうか。
>
>
>セットアップファイル(ダウンロードしたファイル)は GG0873.EXE で間違いございませんでしょうか?
> GG0873P.EXEでは初期データベースは作成されません。
>
>
>パソコンに問題がある場合、cドライブの空き容量が極端に少ないことが考えられますが、
>そうした場合、通常であればWindowsから警告メッセージが出てくるのですぐにわかると思います。
>
>では、もう一度がんばってみてください。


GG0873.EXE を再度ダウンロードしましたが、以前says-project様のHPで見たのですが
再起動の繰り返し状態(システムファイルが最新でない、といったメッセージが出ます。)になります。
says-project様のHPではmicrosoft jet4.0が古いのではないか、といったことが書かれてありましたので、
jet4.0のバージョンを確認してみたところ、4.0.8618.0で私が使っているXPのSP2では最新のバージョンでした。
ちなみにCドライブの空き容量は、1GB程です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@FL1-118-110-113-154.fks.mesh.ad.jp>

Re:GG開けません
 せがp  - 09/5/9(土) 3:54 -

引用なし
パスワード
   oooさんへ
>せがpさんへ
>>oooさんへ
>>>せがpさんへ
>>>>oooさんへ
>>>>>GGをインストールしたのですが、
>>>>>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>>>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>>>>>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>>>>>というコメントが出てGGが開けません。
>>>>>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>>>>>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
>>>>
>>>>ここを参考にしてみてください。
>>>> ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html
>>>
>>>参照してDBmanの設定を行いましたが、
>>>エラーコード[70]
>>>「書き込みできません。」
>>>という表示が出て、それから「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>という表示が出てGGを起動できません。
>>>何かパソコンに問題があるのでしょうか。
>>
>>
>>セットアップファイル(ダウンロードしたファイル)は GG0873.EXE で間違いございませんでしょうか?
>> GG0873P.EXEでは初期データベースは作成されません。
>>
>>
>>パソコンに問題がある場合、cドライブの空き容量が極端に少ないことが考えられますが、
>>そうした場合、通常であればWindowsから警告メッセージが出てくるのですぐにわかると思います。
>>
>>では、もう一度がんばってみてください。
>
>
>GG0873.EXE を再度ダウンロードしましたが、以前says-project様のHPで見たのですが
>再起動の繰り返し状態(システムファイルが最新でない、といったメッセージが出ます。)になります。
「再起動の繰り返し状態」とはいったいどのような状態なのでしょうか?
PCが再起動する状態なのでしょうか?
>(システムファイルが最新でない、といったメッセージが出ます。)
どのファイルで、どういったメッセージなのでしょうか?

>says-project様のHPではmicrosoft jet4.0が古いのではないか、といったことが書かれてありましたので、
>jet4.0のバージョンを確認してみたところ、4.0.8618.0で私が使っているXPのSP2では最新のバージョンでした。
ちなみに、XPでのmsjet40.dllの最新バージョンは4.0.9511.0(XP SP3)になっています。

>ちなみにCドライブの空き容量は、1GB程です。
Dドライブなどありますでしょうか?
空き容量1GBでは、cドライブのみでのGG運用は厳しいと思います。

GGのインストールだけで約270MB使います。
JRDBデータを2005/1/1〜現在まで登録すると約600MBになります。
GGを正常にインストールできたとして、データベースフォルダをデフォルトのC:\Program Files\Gold Generator\DBのままでは
すぐに空き容量が一杯になってしまいますので、Cドライブの空き容量を増やす努力をするか、Dドライブなど容量に余裕のある
ドライブがありましたらそちらでDBmanの初期設定を行った方がよろしいかと。。。
データベースフォルダの変更は、初期設定後でもDBmanの設定画面で変更できます。

また、必須ではありませんが、ダウンロードしたJRDBデータ(lzhファイル)を蓄積しないようにDBmanの設定画面で
[圧縮ファイル(lzh)を保存する]のチェックを外しておいた方がよろしいかと思います。

cドライブはの空き容量はなるべく多くしておいた方がよいと思います。
Windowsのデフォルト設定だと圧迫する要素が多々あり、PCの動作が遅くなる傾向にあります。


GGのインストール前にWindowsを最新の状態にしてみてはいかがでしょうか?案外いけるかもしれません。
最新の状態でもインストールができない場合は、あまりおすすめしたくはありませんがセーフモードでインストールしてみてはどうでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@ZK028248.ppp.dion.ne.jp>

Re:GG開けません
 ooo  - 09/5/9(土) 9:52 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>oooさんへ
>>せがpさんへ
>>>oooさんへ
>>>>せがpさんへ
>>>>>oooさんへ
>>>>>>GGをインストールしたのですが、
>>>>>>「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>>>>「データベース(C:\Program Files\Gold Generator\GGAnalyze.mdb)が存在しません。」
>>>>>>「起動時にエラーが発生しました。(GGAnalyze.mdb) システムを終了します。」
>>>>>>というコメントが出てGGが開けません。
>>>>>>何度も再セットアップしていますが、同じ現象になります。
>>>>>>どうすれば、GGが通常に使用できるようになるでしょうか?
>>>>>
>>>>>ここを参考にしてみてください。
>>>>> ttp://www.jrdb.com/gg/index2.html
>>>>
>>>>参照してDBmanの設定を行いましたが、
>>>>エラーコード[70]
>>>>「書き込みできません。」
>>>>という表示が出て、それから「初期化用データベースが存在しません、再セットアップして下さい。」
>>>>という表示が出てGGを起動できません。
>>>>何かパソコンに問題があるのでしょうか。
>>>
>>>
>>>セットアップファイル(ダウンロードしたファイル)は GG0873.EXE で間違いございませんでしょうか?
>>> GG0873P.EXEでは初期データベースは作成されません。
>>>
>>>
>>>パソコンに問題がある場合、cドライブの空き容量が極端に少ないことが考えられますが、
>>>そうした場合、通常であればWindowsから警告メッセージが出てくるのですぐにわかると思います。
>>>
>>>では、もう一度がんばってみてください。
>>
>>
>>GG0873.EXE を再度ダウンロードしましたが、以前says-project様のHPで見たのですが
>>再起動の繰り返し状態(システムファイルが最新でない、といったメッセージが出ます。)になります。
>「再起動の繰り返し状態」とはいったいどのような状態なのでしょうか?
>PCが再起動する状態なのでしょうか?
>>(システムファイルが最新でない、といったメッセージが出ます。)
>どのファイルで、どういったメッセージなのでしょうか?
>
>>says-project様のHPではmicrosoft jet4.0が古いのではないか、といったことが書かれてありましたので、
>>jet4.0のバージョンを確認してみたところ、4.0.8618.0で私が使っているXPのSP2では最新のバージョンでした。
>ちなみに、XPでのmsjet40.dllの最新バージョンは4.0.9511.0(XP SP3)になっています。
>
>>ちなみにCドライブの空き容量は、1GB程です。
>Dドライブなどありますでしょうか?
>空き容量1GBでは、cドライブのみでのGG運用は厳しいと思います。
>
>GGのインストールだけで約270MB使います。
>JRDBデータを2005/1/1〜現在まで登録すると約600MBになります。
>GGを正常にインストールできたとして、データベースフォルダをデフォルトのC:\Program Files\Gold Generator\DBのままでは
>すぐに空き容量が一杯になってしまいますので、Cドライブの空き容量を増やす努力をするか、Dドライブなど容量に余裕のある
>ドライブがありましたらそちらでDBmanの初期設定を行った方がよろしいかと。。。
>データベースフォルダの変更は、初期設定後でもDBmanの設定画面で変更できます。
>
>また、必須ではありませんが、ダウンロードしたJRDBデータ(lzhファイル)を蓄積しないようにDBmanの設定画面で
>[圧縮ファイル(lzh)を保存する]のチェックを外しておいた方がよろしいかと思います。
>
>cドライブはの空き容量はなるべく多くしておいた方がよいと思います。
>Windowsのデフォルト設定だと圧迫する要素が多々あり、PCの動作が遅くなる傾向にあります。
>
>
>GGのインストール前にWindowsを最新の状態にしてみてはいかがでしょうか?案外いけるかもしれません。
>最新の状態でもインストールができない場合は、あまりおすすめしたくはありませんがセーフモードでインストールしてみてはどうでしょう。


WindowsをSP3に更新してみたら通常にインストールできました。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)@FL1-119-241-91-192.fks.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

脚元コード表
 ★oga★  - 09/5/3(日) 1:04 -

引用なし
パスワード
   毎週JRDB様のデータ重宝しております。
表題の件,脚元コード表(2008.02.05)には114以降の仕様が不明ですが,
どこを参照すれば良いのですか?
例えば,京都10R 12ドリームジャーニーの脚元総合です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@n39.m57.ix1.co.jp>

Re:脚元コード表
 JRDBシステム班  - 09/5/3(日) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ★oga★さんへ
>毎週JRDB様のデータ重宝しております。
>表題の件,脚元コード表(2008.02.05)には114以降の仕様が不明ですが,
>どこを参照すれば良いのですか?
>例えば,京都10R 12ドリームジャーニーの脚元総合です。

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班です。

ご指摘通り「脚元コード表(2008.02.05)」に114が御座いません。
2/5以降追加分に関しまして、更新処理をさせて頂きます。

取り急ぎ
脚元総合114は
「後肢踏み込み甘い」となります。

ご報告ありがとうございました。
今後ともJRDBを宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:脚元コード表
 JRDBシステム班  - 09/5/7(木) 11:52 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>★oga★さんへ
>>毎週JRDB様のデータ重宝しております。
>>表題の件,脚元コード表(2008.02.05)には114以降の仕様が不明ですが,
>>どこを参照すれば良いのですか?

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班です。

脚元コード表の更新をさせていただきました。

JRDBデータのご案内
http://www.jrdb.com/program/data.html

ご報告ありがとうございました。
今後ともJRDBを宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード0と3001
 イワ E-MAIL  - 09/5/6(水) 18:14 -

引用なし
パスワード
   JRDBデータパックをダウンロードしましたが登録しようとすると

エラーコード3001 引数が無効です及び

エラーコード0 エラーファイル{KKA080216 txt}

とでてきて登録できません

2008年2月16日からのファイルがエラーになってしまうようです

どうすれば解決できるんでしょうか

ちなみにパソコン買い換えて再インストールしてます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p623b38.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:エラーコード0と3001
 JRDBシステム班  - 09/5/7(木) 11:33 -

引用なし
パスワード
   イワさんへ
>JRDBデータパックをダウンロードしましたが登録しようとすると
>
>エラーコード3001 引数が無効です及び
>
>エラーコード0 エラーファイル{KKA080216 txt}
>
>とでてきて登録できません
>
>2008年2月16日からのファイルがエラーになってしまうようです
>
>どうすれば解決できるんでしょうか
>
>ちなみにパソコン買い換えて再インストールしてます

いつもJRDBをご利用頂きありがとうございます。
JRDBシステム班です。

現在アップされているJRDB080216.lzhを弊社テスト環境で取り込みましたが
エラーの発生は御座いませんでした。

KAA単品での登録も問題はありません。

対応方法ですが

1.DBMan上で2008年2月16日の過去データを一度削除していただく。
 過去データの2009/02/16を選択して「削除」ボタン押下で可能です。

2.削除完了後、再度2008年2月16日のJRDBデータパックを再度ご登録いただく

上記手順をお試しいただけますでしょうか。
お手数をお掛けいたしますが宜しくお願いいたします。

今後ともJRDBを宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

2009/4/11,12 成績データ(SE*)の修正について(...
 JRDBシステム班  - 09/4/30(木) 11:35 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBをご利用いただき、ありがとうございます。
JRDBシステム班です。

2009年4月11日、12日成績データ(SE*)におきまして、
成績IDMの修正をおこないました。

【修正内容】
成績IDMの修正

修正対象レース
2008年4月11日 福島3R
2008年4月12日 福島2R

修正内容
成績IDM

大変ご面倒をお掛けいたしますが、
再度ダウンロードしていただきますようお願いします。

**** 対象データ *******
SED090411.lzh
SED090412.lzh
SEC090411.lzh
SEC090412.lzh
SEB090411.lzh(旧形式)
SEB090412.lzh(旧形式)
SEA090411.lzh(旧形式)
SEA090412.lzh(旧形式)
***********************
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009/4/11,12 成績データ(SE*)の修正について...
 まさき E-MAIL  - 09/4/30(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

いつもお世話になります。
私はSEデータはSEAとSEDを使っておりまして・・
もしよければSEAとSEDも更新していただけけると助かります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ppp5258.kitakyushu04.bbiq.jp>

Re:2009/4/11,12 成績データ(SE*)の修正について...
 JRDBシステム班  - 09/4/30(木) 20:58 -

引用なし
パスワード
   まさきさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>
>いつもお世話になります。
>私はSEデータはSEAとSEDを使っておりまして・・
>もしよければSEAとSEDも更新していただけけると助かります。

大変失礼いたしました。
アナウンス表記には書いておりませんでしたが
SEA、SEDも同時に更新させて頂いております。

表記も修正させて頂きます。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.432...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009/4/11,12 成績データ(SE*)の修正について...
 まさき E-MAIL  - 09/5/2(土) 9:26 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

ダウンロードさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ppp5258.kitakyushu04.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

馬場差2
 nappa  - 09/4/21(火) 21:25 -

引用なし
パスワード
    以前にも馬場差について質問させていただいたのですが、
またわかんないことが出てきたので質問させていただきます。

 たとえば馬場差が-5とします。
この場合馬場差-5の場合、たとえば阪神競馬場の-5と京都競馬場の-5は等価なのかということです。
阪神競馬場と京都競馬場では標準時計が違いますよね。

 要約するとJRDBの公表する馬場差はそれぞれの競馬場に対する馬場差なのか、
それとも、各競馬場の差異をなくした上で、算出している数字なのかということです。

 何度もお世話になります。でわよろしくおねがいします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@zaq3d2efd8a.zaq.ne.jp>

Re:馬場差2
 久保和功  - 09/4/24(金) 11:21 -

引用なし
パスワード
   nappaさんへ

いつもJRDBをご利用頂き、誠にありがとうございます。


> たとえば馬場差が-5とします。
>この場合馬場差-5の場合、たとえば阪神競馬場の-5と京都競馬場の-5は等価なのかということです。
>阪神競馬場と京都競馬場では標準時計が違いますよね。
> 要約するとJRDBの公表する馬場差はそれぞれの競馬場に対する馬場差なのか、
>それとも、各競馬場の差異をなくした上で、算出している数字なのかということです。

馬場差については、
それぞれの競馬場の標準時計との差を図ったものです。
従いまして、
「それぞれの競馬場に対する馬場差」となっております。
(同じ【−5】でも阪神と京都を単純に比較することは出来ませんが、ともに「通常より時計が速い馬場」という意味は同じです)

本来なら統一する必要がありますが、
同じ競馬場でも年ごとに時計が変わってきますし、阪神は改修工事等もありました。
同じ基準で揃えるということが難しいのが現状です。

上記で回答となりましたでしょうか?
また不明な点あれば、気軽にご質問下さいませ。

それでは今後ともよろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬場差2
 nappa  - 09/4/28(火) 17:08 -

引用なし
パスワード
   >久保和功さんへ

返信ありがとうございます。
疑問点は解決できました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@zaq3d2effad.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

IDM分析のやり方について
 かん E-MAIL  - 09/4/13(月) 20:20 -

引用なし
パスワード
   最近始めたばかりです。
以下の条件で抽出検討したいのですが、どのようにしたらよいのかご教授頂けたら幸いです。
目的は、出走全頭数のうち上位5頭で決まりそうなレースのみをIDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)の偏りで選定し、(上位5頭がある一定以上の数値の場合)IDM◎をを軸にして、マルチ購入した時の結果を見たいと思っています。(本当は3連単で見たいのですが、GGは馬連までだと思いますので、その辺りもどうしたらよいのか…ですが…)

現状考えているのが、

1.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)5位と6位の差が5以上ある場合
2.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)全体の合計のうち5頭が○%を占める場合の結果
(この場合は、13頭立てまでとか、上位3頭が上位5頭に対して○%とのくくりが必要かなあと思っていますが)

上記の場合の抽出方法をご教授頂けたら大変助かります。
(現状は、全レース半年分とか、エクセルで全て抽出してそれぞれ集計、結果を検証なんていう途方に暮れてしまうような方法で考えています…)

よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KD124210108050.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:IDM分析のやり方について
   - 09/4/20(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   かんさんへ
>1.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)5位と6位の差が5以上ある場合
>2.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)全体の合計のうち5頭が○%を占める場合の結果
>(この場合は、13頭立てまでとか、上位3頭が上位5頭に対して○%とのくくりが必要かなあと思っていますが)
>
1.は拡張モードで下のSQL文を入力すれば対象レースがわかります
((SELECT IDM FROM D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] AND IDM印='5') - (SELECT IDM FROM D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] AND IDM印='6')) >= 5

2.は拡張モードで下のSQL文を入力でいけるはず(最後の40で割合変更)
(((SELECT SUM(IDM) FROM [D競走馬データ] AS D WHERE D.[レースキー] = [D競走馬データ].[レースキー] AND (IDM印 = '1' OR IDM印 = '2' OR IDM印 = '3' OR IDM印 = '4' OR IDM印 = '5')) * 100) / (SELECT SUM(IDM) FROM [D競走馬データ] AS D WHERE D.[レースキー] = [D競走馬データ].[レースキー])) >= 40

1.は質問する前に検索して探しましょう。何人も質問してるので簡単に見つかります。
2.は質問しようと思ったレースを書いておきましょう。チェックする方が大変ですし、美味しいレースなら作る気力も出てきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@i114-180-120-230.s06.a014.ap.plala.or.jp>

Re:IDM分析のやり方について
 かん E-MAIL  - 09/4/27(月) 0:13 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ
>かんさんへ
>>1.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)5位と6位の差が5以上ある場合
>>2.IDM指数(IDM、総合IDM、もしくは基準単勝)全体の合計のうち5頭が○%を占める場合の結果
>>(この場合は、13頭立てまでとか、上位3頭が上位5頭に対して○%とのくくりが必要かなあと思っていますが)
>>
>1.は拡張モードで下のSQL文を入力すれば対象レースがわかります
>((SELECT IDM FROM D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] AND IDM印='5') - (SELECT IDM FROM D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] AND IDM印='6')) >= 5
>
>2.は拡張モードで下のSQL文を入力でいけるはず(最後の40で割合変更)
>(((SELECT SUM(IDM) FROM [D競走馬データ] AS D WHERE D.[レースキー] = [D競走馬データ].[レースキー] AND (IDM印 = '1' OR IDM印 = '2' OR IDM印 = '3' OR IDM印 = '4' OR IDM印 = '5')) * 100) / (SELECT SUM(IDM) FROM [D競走馬データ] AS D WHERE D.[レースキー] = [D競走馬データ].[レースキー])) >= 40
>
>1.は質問する前に検索して探しましょう。何人も質問してるので簡単に見つかります。
>2.は質問しようと思ったレースを書いておきましょう。チェックする方が大変ですし、美味しいレースなら作る気力も出てきます。

おっしゃるとおりですね。
いくつか見ましたが、1位と2位の差しか見当たらなかったので、
探すのをやめてしまいました。
質問の仕方含め、読み込んでみます。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@KD124210108050.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
80 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,518
(SS)C-BOARD v3.8 is Free