競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
73 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

お気に入りの移行は?[3]  /  エラーコード「75」[1]  /  【お知らせ】GG Windo...[0]  /  JRDV過去分[0]  /  お気に入りのエラーについ...[1]  /  バックアップの復元方法教...[3]  /  ユーザー印について[2]  /  UNLHA32エラーについて[2]  /  拡張成績について[1]  /  GGのインストールについて[2]  /  

お気に入りの移行は?
 ぺろ  - 10/2/5(金) 3:18 -

引用なし
パスワード
   既出でしたらすみません。

ハードディスクの調子が悪くなり、新しいハードディスクに新たにGGをインストールしました。

前に使っていたGGのお気に入りを移行したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/...@h219-110-073-216.catv01.itscom.jp>

Re:お気に入りの移行は?
   - 10/2/6(土) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ぺろさんへ
>既出でしたらすみません。
>
>ハードディスクの調子が悪くなり、新しいハードディスクに新たにGGをインストールしました。
>
>前に使っていたGGのお気に入りを移行したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
>
1.古いPCで過去データ分析分析ツールを起動
2.「ファイル」メニューの「お気に入りのエクスポート」を選択
3.対象を選択して保存
4.保存したGGAファイルを新しいPCにコピー
5.新しいPCで過去データ分析分析ツールを起動
6.「ファイル」メニューの「お気に入りのインポート」を選択して読み込み

上の通りやれば移行できると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@i114-182-186-159.s06.a014.ap.plala.or.jp>

Re:お気に入りの移行は?
 ぺろ  - 10/2/6(土) 16:15 -

引用なし
パスワード
   秋さん、さっそくの返事ありがとうございます。

>1.古いPCで過去データ分析分析ツールを起動
>2.「ファイル」メニューの「お気に入りのエクスポート」を選択
>3.対象を選択して保存
>4.保存したGGAファイルを新しいPCにコピー
>5.新しいPCで過去データ分析分析ツールを起動
>6.「ファイル」メニューの「お気に入りのインポート」を選択して読み込み
>
>上の通りやれば移行できると思います。

それが、一部ファイルが壊れているのか?過去分析ツールもGGも立ち上がらなくなっているのです。
一応、ファイルは見ることは出来ます。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/...@h219-110-077-143.catv01.itscom.jp>

Re:お気に入りの移行は?
   - 10/2/7(日) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ぺろさんへ
>
>それが、一部ファイルが壊れているのか?過去分析ツールもGGも立ち上がらなくなっているのです。
>一応、ファイルは見ることは出来ます。
>
ファイルが見れるのであれば、(C:\Program Files\Gold Generatorにある)GGAnalyze.mdb をコピーすれば大丈夫みたいです。
こっちのほうが簡単でしたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@i114-182-186-159.s06.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード「75」
 デビー  - 10/1/31(日) 15:59 -

引用なし
パスワード
   GCが何かのきっかけで突然起動しなくなったので
UNINSTALL-再INSTALLしてみました。しかし
表記のエラーコード75の表示と「パス名が無効」ですと表示され、
GCが起動しません。
解決策御教示お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; YTB720...@nttkyo896014.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラーコード「75」
 JRDBシステム班  - 10/2/6(土) 20:44 -

引用なし
パスワード
   デビーさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>GCが何かのきっかけで突然起動しなくなったので
>UNINSTALL-再INSTALLしてみました。しかし
>表記のエラーコード75の表示と「パス名が無効」ですと表示され、
>GCが起動しません。
>解決策御教示お願いします。

再インストールでもだめな場合
次の作業を行試してみてください。

1.Windowsフォルダにある "jrdb.ini"というファイルがあります。
  これを削除する。

 ※Windowsフォルダとは、通常WindowsXPですと,C\WINDOWS となります。

2.GGのインストールを行う。
  1からの設定となります。

以上です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.5...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【お知らせ】GG Windows7対応版
 JRDBシステム班  - 10/1/29(金) 19:22 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。

Windows7へのインストール可能版を作成しました。
(ダウンロードページ⇒ http://www.jrdb.com/gg/gg01/dl01.html

・GGプログラム本体は変更ありません。
・旧版でのWindows7へのインストール時に、非対応のメッセージが出力されていた箇所を修正しました。
・IPAT連携プログラム(GGIpatControl)の最新版を組み込みました。


データ登録から分析、投票と一日使用してみましたが、問題無く動きました。
実績はありませんが、使用していただき問題があれば報告いただければと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 2.0.5...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

JRDV過去分
 JRDBシステム班  - 10/1/25(月) 17:47 -

引用なし
パスワード
   JRDBをご利用頂きありがとうございます。

JRDVの過去分を作成しました。
データは2009年の1月以降になっています。
昨年の夏頃分までは、騎手データが欠損している為、
アラートが出ますがそれ以外のデータはご覧頂けます。

また、ブラウザはFireFox,chorome,safari等のIE以外のご使用をお奨めします。
IEでもご利用出来ますが、スクリプトの動作が遅く、画面も汚いです。
ビュワー系のコンテンツは、今後もIEのバージョンが変わらない限り、
IEでは動作確認程度、それ以外のブラウザには最適化、という方針です。

それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 2.0.5...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

お気に入りのエラーについて
 Orasion  - 10/1/23(土) 19:14 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、いつも大変重宝させていただいてます。GGがないと競馬はできません。
そのなかでも、お気に入りは非常に便利です、ほとんど、お気に入りの馬を軸に購入しています。
そのお気に入りが、エラーコード713:次のクラスは登録されていません。〜〜が出て、開きません。
どうすれば元通りに見ることができるでしょうか?宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC1;...@p5170-ipbfp1104niho.hiroshima.ocn.ne.jp>

Re:お気に入りのエラーについて
 JRDBシステム班  - 10/1/24(日) 10:43 -

引用なし
パスワード
   Orasionさんへ
>はじめまして、いつも大変重宝させていただいてます。GGがないと競馬はできません。
>そのなかでも、お気に入りは非常に便利です、ほとんど、お気に入りの馬を軸に購入しています。
>そのお気に入りが、エラーコード713:次のクラスは登録されていません。〜〜が出て、開きません。
>どうすれば元通りに見ることができるでしょうか?宜しくお願いします。

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班です。

最近、パソコンに新しいソフトをインストールされたりはしませんでしたでしょうか?
GGが使う共通部品のバージョンが変わってしまった可能性があります。

以下アドレスよりVB6JPをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
http://www.jrdb.com/program/vb6jp.lzh

ファイルを解凍後、
vb6jp.infを右クリック→インストール

----------------------
上記インストール後、再起動しても改善されない場合は

以下アドレスよりMicrosoft Jet 4.0 データベース エンジンをインストールしてみて下さい
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=239114
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

バックアップの復元方法教えて下さい
 REO  - 10/1/9(土) 16:59 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっておりますREOと申します。

最近、GGの調子が悪く読み込み動作が遅くなり

以前 せがpさんにご指南して頂き回復したのですが

「エラー3049 データベース <データベース名> を開くことができません。アプリケーションで認識できるデータベースではないか、ファイルが破損しています」

がしばし出てきます。

一度アンインストールしてバックアップからDBを復元しようと思うのですが
この方法は可能でしょうか?

可能でしたら手順などを教えていただけますでしょうか
宜しくお願い致します。REO
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@111.124.131.180.east.global.alpha-net.ne.jp>

Re:バックアップの復元方法教えて下さい
 JRDBシステム班  - 10/1/9(土) 17:20 -

引用なし
パスワード
   REOさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。
>
>最近、GGの調子が悪く読み込み動作が遅くなり
>
>以前 せがpさんにご指南して頂き回復したのですが
>
>「エラー3049 データベース <データベース名> を開くことができません。アプリケーションで認識できるデータベースではないか、ファイルが破損しています」
>
>がしばし出てきます。
>

データベースをバックアップから復元してもすぐに破損する場合は、
データ量が多いためかもしれません。ある程度データ量を減らすといいかもしれません。
また、パソコンの負荷を下げれば破損する回数は減るかもしれません。

状態によっては、DBman−ツール−DBの最適化 を行うと効果がある場合もあります。


>一度アンインストールしてバックアップからDBを復元しようと思うのですが
>この方法は可能でしょうか?

データベースの破損は、アンインストールとは関係ありません。
するなら、DBman-ツールの初期設定画面にて、初期DBコピーを行い一からデータを取り込む
という方法もあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; .NET CLR 2.0.5...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:バックアップの復元方法教えて下さい
 REO  - 10/1/10(日) 13:09 -

引用なし
パスワード
   お世話になりますREOと申します。ご指南ありがとうございます。

起動すると読み込み動作が遅くなり、
時々画面が固まる(しばらくすると復帰)のですが
何が原因なのでしょうか?ご指摘通りDBの破損によるものでしょうか

データの再取得以外に
何か対策方法ありますでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@111.124.131.180.east.global.alpha-net.ne.jp>

Re:バックアップの復元方法教えて下さい
 JRDBシステム班  - 10/1/22(金) 15:10 -

引用なし
パスワード
   REOさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>お世話になりますREOと申します。ご指南ありがとうございます。
>
>起動すると読み込み動作が遅くなり、
>時々画面が固まる(しばらくすると復帰)のですが
>何が原因なのでしょうか?ご指摘通りDBの破損によるものでしょうか
>
>データの再取得以外に
>何か対策方法ありますでしょうか?

パソコン環境かと思いますが、情報が少なくて何ともいえません。
OS、CPU、メモリ量、ディスク空き容量は問題ないでしょうか?

以前普通に動作していたのであれば、データが増加したのが問題か、
あるいは、以降にインストールした他ソフトが影響しているかもしれません。

こんなところでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ユーザー印について
 まさ E-MAIL  - 10/1/12(火) 13:11 -

引用なし
パスワード
   質問があります。

ユーザー印、激走印 3頭などの内、
各指数で比較して一番指数が高い馬等を調べる方法ってありますか?

あれば教えていただきたいのですが…

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4322; ...@p112007.doubleroute.jp>

Re:ユーザー印について
 JRDBシステム班  - 10/1/17(日) 21:39 -

引用なし
パスワード
   まささんへ
>質問があります。
>
>ユーザー印、激走印 3頭などの内、
>各指数で比較して一番指数が高い馬等を調べる方法ってありますか?
>
>あれば教えていただきたいのですが…
>
>よろしくお願いします。

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班 石川です。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

GGAにて以下の様にすることで調べる事ができます。

例)ユーザー印がある中で、IDMが一番高い馬、の場合

条件設定
前日情報-ユーザー印-◎○▲注△▽(無印以外全部チェックする)

拡張モードへ
D競走馬データ.IDM = (select Max(IDM) from D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] )

となります。

激走馬の場合は
条件設定
前日情報-激走印-☆

とすればOKです。

IDM以外の指数の場合は、拡張モードの「IDM」を他項目にしてください。
例)総合指数の場合
拡張モードへ
D競走馬データ.総合指数 = (select Max(総合指数) from D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] )
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ユーザー印について
 まさ E-MAIL  - 10/1/18(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ


大変助かりました。
ありがとうございます。

またよろしくお願いします。


>まささんへ
>>質問があります。
>>
>>ユーザー印、激走印 3頭などの内、
>>各指数で比較して一番指数が高い馬等を調べる方法ってありますか?
>>
>>あれば教えていただきたいのですが…
>>
>>よろしくお願いします。
>
>いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
>JRDBシステム班 石川です。
>お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
>
>GGAにて以下の様にすることで調べる事ができます。
>
>例)ユーザー印がある中で、IDMが一番高い馬、の場合
>
>条件設定
>前日情報-ユーザー印-◎○▲注△▽(無印以外全部チェックする)
>
>拡張モードへ
>D競走馬データ.IDM = (select Max(IDM) from D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] )
>
>となります。
>
>激走馬の場合は
>条件設定
>前日情報-激走印-☆
>
>とすればOKです。
>
>IDM以外の指数の場合は、拡張モードの「IDM」を他項目にしてください。
>例)総合指数の場合
>拡張モードへ
>D競走馬データ.総合指数 = (select Max(総合指数) from D競走馬データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D競走馬データ.[レースキー] )
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like...@EM114-48-4-163.pool.e-mobile.ne.jp>

・ツリー全体表示

UNLHA32エラーについて
 真木  - 10/1/17(日) 20:57 -

引用なし
パスワード
   1月16日の成績データをDBmanで登録しようとすると
次のメッセージが現れ、登録できません。
解決方法を御教授ください。
なお、1月17日分は問題なく登録できます。


UNLHA32エラー報告(onCheckDirectory:183)

ディレクトリが作成できません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@softbank219063196004.bbtec.net>

Re:UNLHA32エラーについて
 JRDBシステム班  - 10/1/17(日) 21:25 -

引用なし
パスワード
   真木さんへ
>1月16日の成績データをDBmanで登録しようとすると
>次のメッセージが現れ、登録できません。
>解決方法を御教授ください。
>なお、1月17日分は問題なく登録できます。
>
>
>UNLHA32エラー報告(onCheckDirectory:183)
>
>ディレクトリが作成できません。

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班です。

ご指摘の件
成績ファイルを修正した際に「フォルダ付」にてデータパックを圧縮生成してしまったことが原因です。

先ほど修正ファイルをアップさせて頂きました。

ご報告誠にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:UNLHA32エラーについて
 真木  - 10/1/17(日) 22:29 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

早々に対応いただき、ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@softbank219063196004.bbtec.net>

・ツリー全体表示

拡張成績について
 ハナ  - 10/1/16(土) 14:23 -

引用なし
パスワード
   過去データでは成績拡張データ(特記1〜など)が表示されますが、今週データでは色々とやってみましたがどうしても表示されません。
何とか表示させる方法はありませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720; ...@f71-123.knet.ne.jp>

Re:拡張成績について
 JRDBシステム班  - 10/1/17(日) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ハナさんへ
>過去データでは成績拡張データ(特記1〜など)が表示されますが、今週データでは色々とやってみましたがどうしても表示されません。
>何とか表示させる方法はありませんか?

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
JRDBシステム班 石川です。

今週データでは「開催当日」には表示されません。
成績拡張データは翌週木曜日更新となっておりますので
翌週木曜日に取り込みますと、表示されるようになっています。

ご質問の回答になりましたでしょうか。
今後ともJRDBを宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.3; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGのインストールについて
 しんのすけ  - 10/1/7(木) 19:46 -

引用なし
パスワード
   セイズ・プロジェクトさんのHPからGG0873.EXEをダウンロードし、買ったばかりのネットPCにインストールしようとしたところ、C:\WINDOWS\ST6UNST.EXE「ファイルのコピー中にエラーが発生しました。」という表示が出てインストールができません。
OSは、XP HOME SP3です。
何度かダウンロードしなおしてみましたが、やはり同じ表示で止まってしまいます。
考えられる原因と対処方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@p7196-ipad203morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re:GGのインストールについて
 せがp  - 10/1/7(木) 23:49 -

引用なし
パスワード
   しんのすけさんへ
>セイズ・プロジェクトさんのHPからGG0873.EXEをダウンロードし、買ったばかりのネットPCにインストールしようとしたところ、C:\WINDOWS\ST6UNST.EXE「ファイルのコピー中にエラーが発生しました。」という表示が出てインストールができません。
>OSは、XP HOME SP3です。
>何度かダウンロードしなおしてみましたが、やはり同じ表示で止まってしまいます。
>考えられる原因と対処方法を教えていただけないでしょうか?
>よろしくお願いします。

GG0873.EXEが原因ではないと思います。
ST6UNST.EXEが壊れているか、システムにインストールされていないのではないのが原因と思われます。

こちらをインストールし、GG0873.EXEを実行してみてください。
『Visual Basic 6.0 Service Pack 5 Runtime Set』
www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152941.html
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefo...@u696100.xgsfm7.imtp.yokohama.mopera.net>

Re:GGのインストールについて
 しんのすけ  - 10/1/9(土) 0:10 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>しんのすけさんへ
>>セイズ・プロジェクトさんのHPからGG0873.EXEをダウンロードし、買ったばかりのネットPCにインストールしようとしたところ、C:\WINDOWS\ST6UNST.EXE「ファイルのコピー中にエラーが発生しました。」という表示が出てインストールができません。
>>OSは、XP HOME SP3です。
>>何度かダウンロードしなおしてみましたが、やはり同じ表示で止まってしまいます。
>>考えられる原因と対処方法を教えていただけないでしょうか?
>>よろしくお願いします。
>
>GG0873.EXEが原因ではないと思います。
>ST6UNST.EXEが壊れているか、システムにインストールされていないのではないのが原因と思われます。
>
>こちらをインストールし、GG0873.EXEを実行してみてください。
>『Visual Basic 6.0 Service Pack 5 Runtime Set』
>www.vector.co.jp/soft/win95/util/se152941.html

ご指摘の通り、VB6.0 Runtime(SP5)をインストールして
みましたがうまくいきませんでした。
諦めかけていたところ、初歩的な失敗に気づきました。
セキュリティソフトを停止したところ、インストール成功!!
結局、セキュリティソフトが原因だったようです(苦笑)。
ご親切にお答えいただき、ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p4135-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
73 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,515
(SS)C-BOARD v3.8 is Free