競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
67 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

拡張 を 教えてください...[3]  /  GGAのSQLコピー(DEBUG)に...[1]  /  ゴールドジェネレータのヘ...[4]  /  拡張の間違いは何処?[2]  /  【重要・データお知らせ】...[0]  /  教えてください[1]  /  教えて下さい。[1]  /  教えてください[6]  /  エラーコード「3075」[2]  /  JRDBを100倍楽しむ ...[7]  /  

拡張 を 教えてください。(IDM 順位7-9)
 無想転生  - 11/1/24(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   JRDB デ-タ-用 の前日タブを開き、
IDM順に並び替えた時、(◎ ○ ▲ 注 △ ▽ 順に並び変えた時、)
7位から9位の馬を選択し、GGにて分析したいのですが、
どの様になるのでしょうか?

(検索にて調べてみましたが、探しきれませんでした)

どなたか、御教授宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@p2095-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:拡張 を 教えてください。(IDM 順位7-9)
 JRDBシステム班  - 11/1/28(金) 21:32 -

引用なし
パスワード
   無想転生さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>JRDB デ-タ-用 の前日タブを開き、
>IDM順に並び替えた時、(◎ ○ ▲ 注 △ ▽ 順に並び変えた時、)
>7位から9位の馬を選択し、GGにて分析したいのですが、
>どの様になるのでしょうか?
>
>(検索にて調べてみましたが、探しきれませんでした)
>
>どなたか、御教授宜しくお願い致します。

「指数上位について」 で検索すると、追切指数の上3頭の分析方法が出ます。
これを参考にすればどうでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:拡張 を 教えてください。(IDM 順位7-9)
 夢想転生  - 11/1/29(土) 20:17 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

私には、教えて頂いた所を見ても、不明です。???
もし可能ならば具体的な物を教えて頂きたいのですが?

2つを比較する事により、今後の参考になると思うのですが、
お手数掛けてしまいますが、教えて頂けないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@116-65-121-163.rev.home.ne.jp>

Re:拡張 を 教えてください。(IDM 順位7-9)
 JRDBシステム班  - 11/1/30(日) 10:51 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ


>JRDBシステム班さんへ
>
>私には、教えて頂いた所を見ても、不明です。???
>もし可能ならば具体的な物を教えて頂きたいのですが?

SQL文は難しいものです。過去ログは、SQLの知識がある人向けのヒントにしかなりませんね。

>2つを比較する事により、今後の参考になると思うのですが、
>お手数掛けてしまいますが、教えて頂けないでしょうか?

そうですね、基本を押えてからは、試行錯誤、経験でやるしかないですね。
また、SQL集などを考えたいと思います。


【IDM7位から9位の抽出】

下記のコピー&ペースト注意点を参考に「拡張モード」に貼り付けてください。(GGA動作確認済み)
==============================================================================
(SELECT COUNT([IDM])+1 FROM [D競走馬データ] AS T     WHERE T.[レースキー]=[D競走馬データ].[レースキー] AND T.[IDM] > [D競走馬データ].[IDM] ) in (7,8,9)
==============================================================================
※拡張モードの使い方は、SNOWMANさんのページを参照してください。
※時間がかかる場合は、期間指定の条件を入れてください。


■説明
 "T"という別名で同一レースのデータ集合を作成しています。
 その"T" の中で自分より追切指数が高い馬が0頭の場合は、自分がランキング最上位、2頭の場合は、3番手
 という事になります。
 今回は、7〜9番手とのことで、in句を使いました。
 
********************************
コピー&ペースト注意点
********************************
この掲示板では、記事作成時ではなく、投稿ボタンを押し投稿完了したときに、全角空白1個と半角空白1個が勝手にくっつくようです。
メモ帳では見えませんが、秀丸やTeraPadといったエディタならば、全角空白、半角空白を区別して表示できます。

対策
1)
全角空白があるのはSQLの一番最後なので、拡張モードに貼りつけたあとにSQL文の最後にカーソルを移動して、
DeleteキーもしくはBackSpaceキーで最後の空白文字列を消してから確定ボタンを押す。
2)
メモ帳等のエディタやExcel等を使用して、全角空白を半角空白に置き換えてやる。
3)
ブラウザからコピーする場合にマウスでドラッグして選択状態にすると思うが、
行末までドラッグせずにSQLの文字列の最後で止めて、コピー貼り付けを行う
********************************
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGAのSQLコピー(DEBUG)について質問です。
 aki  - 11/1/23(日) 20:27 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。akiです。

題名の件に関しての質問です。
GGAにはSQLコピー(DUBUG)機能がありますが、
拡張モードに下記のみを指定して実行すると
できますが、それをSQLコピー(DEBUG)機能を
使用したのち貼り付け実行するとエラーが
出てしまいます。
申し訳ないですが、原因と対策のアドバイスを
教えていただけないでしょうか

拡張例文:
D番組データ.年月日 >= '20110123' AND D番組データ.年月日 <= '20110123'

上の拡張分をSQLコピー(DEBUG)機能を使用してコピーして貼り付けし直した文:
SELECT D番組データ.レースキー AS レースキー, D番組データ.年月日 AS 開催日, D競走馬データ.競走成績キー AS 競走成績キー,D競走馬データ.馬番 AS 馬番,D競走馬データ.馬名 AS 馬名,D払戻情報データ.単勝馬番1 AS 単勝馬番1,D払戻情報データ.単勝払戻1 AS 単勝払戻1,D払戻情報データ.単勝馬番2 AS 単勝馬番2,D払戻情報データ.単勝払戻2 AS 単勝払戻2,D払戻情報データ.単勝馬番3 AS 単勝馬番3,D払戻情報データ.単勝払戻3 AS 単勝払戻3,D払戻情報データ.複勝馬番1 AS 複勝馬番1,D払戻情報データ.複勝払戻1 AS 複勝払戻1,D払戻情報データ.複勝馬番2 AS 複勝馬番2,D払戻情報データ.複勝払戻2 AS 複勝払戻2,D払戻情報データ.複勝馬番3 AS 複勝馬番3,D払戻情報データ.複勝払戻3 AS 複勝払戻3,D払戻情報データ.複勝馬番4 AS 複勝馬番4,D払戻情報データ.複勝払戻4 AS 複勝払戻4,D払戻情報データ.複勝馬番5 AS 複勝馬番5,D払戻情報データ.複勝払戻5 AS 複勝払戻5,D成績データ.着順 AS 着順,D成績データ.異常区分 AS 異常区分,D成績データ.騎手名 AS 成績騎手,D成績データ.確定単勝オッズ AS 確定単勝オッズ,D成績データ.確定複勝オッズ AS 確定複勝オッズ FROM ((D番組データ INNER JOIN D競走馬データ ON D番組データ.レースキー = D競走馬データ.レースキー) INNER JOIN D払戻情報データ ON D番組データ.レースキー = D払戻情報データ.レースキー) INNER JOIN D成績データ ON D競走馬データ.競走成績キー = D成績データ.競走成績キー WHERE (D番組データ.年月日 >= '20110123' AND D番組データ.年月日 <= '20110123' ) ORDER BY D番組データ.レースキー
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:GGAのSQLコピー(DEBUG)について質問です。
 JRDBシステム班  - 11/1/28(金) 21:36 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。
>
>題名の件に関しての質問です。
>GGAにはSQLコピー(DUBUG)機能がありますが、
>拡張モードに下記のみを指定して実行すると
>できますが、それをSQLコピー(DEBUG)機能を
>使用したのち貼り付け実行するとエラーが
>出てしまいます。
>申し訳ないですが、原因と対策のアドバイスを
>教えていただけないでしょうか
>
AccessのSQLに コピペして実行したということでしょうか?
どのAccessのmdbでしょうか?
どんなエラーですか?

>拡張例文:
>D番組データ.年月日 >= '20110123' AND D番組データ.年月日 <= '20110123'
>
>上の拡張分をSQLコピー(DEBUG)機能を使用してコピーして貼り付けし直した文:
>SELECT D番組データ.レースキー AS レースキー, D番組データ.年月日 AS 開催日, D競走馬データ.競走成績キー AS 競走成績キー,D競走馬データ.馬番 AS 馬番,D競走馬データ.馬名 AS 馬名,D払戻情報データ.単勝馬番1 AS 単勝馬番1,D払戻情報データ.単勝払戻1 AS 単勝払戻1,D払戻情報データ.単勝馬番2 AS 単勝馬番2,D払戻情報データ.単勝払戻2 AS 単勝払戻2,D払戻情報データ.単勝馬番3 AS 単勝馬番3,D払戻情報データ.単勝払戻3 AS 単勝払戻3,D払戻情報データ.複勝馬番1 AS 複勝馬番1,D払戻情報データ.複勝払戻1 AS 複勝払戻1,D払戻情報データ.複勝馬番2 AS 複勝馬番2,D払戻情報データ.複勝払戻2 AS 複勝払戻2,D払戻情報データ.複勝馬番3 AS 複勝馬番3,D払戻情報データ.複勝払戻3 AS 複勝払戻3,D払戻情報データ.複勝馬番4 AS 複勝馬番4,D払戻情報データ.複勝払戻4 AS 複勝払戻4,D払戻情報データ.複勝馬番5 AS 複勝馬番5,D払戻情報データ.複勝払戻5 AS 複勝払戻5,D成績データ.着順 AS 着順,D成績データ.異常区分 AS 異常区分,D成績データ.騎手名 AS 成績騎手,D成績データ.確定単勝オッズ AS 確定単勝オッズ,D成績データ.確定複勝オッズ AS 確定複勝オッズ FROM ((D番組データ INNER JOIN D競走馬データ ON D番組データ.レースキー = D競走馬データ.レースキー) INNER JOIN D払戻情報データ ON D番組データ.レースキー = D払戻情報データ.レースキー) INNER JOIN D成績データ ON D競走馬データ.競走成績キー = D成績データ.競走成績キー WHERE (D番組データ.年月日 >= '20110123' AND D番組データ.年月日 <= '20110123' ) ORDER BY D番組データ.レースキー
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ゴールドジェネレータのヘルプの件
 aki E-MAIL  - 11/1/17(月) 20:35 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班様

 いつもお世話になっております。
 JRDB様宛に別途メールを送付させてもらいましたが、念のため
 こちらにも記載させていただきます。

 以前(2010/3/1)に掲示板にて件名に関して回答を
 いただきGG.HLPを提供していただいたのですが、
 PCの変更によるデータの再インストール等を行って
 いるうちにいつのまにかGG.HLPが紛失してしまいました。

 お手数おかけしますが、再度別途添付していただくことって
 可能でしょうか?

 よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ゴールドジェネレータのヘルプの件
 JRDBシステム班  - 11/1/18(火) 10:07 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ
>JRDBシステム班様
>
> いつもお世話になっております。
> JRDB様宛に別途メールを送付させてもらいましたが、念のため
> こちらにも記載させていただきます。
>
> 以前(2010/3/1)に掲示板にて件名に関して回答を
> いただきGG.HLPを提供していただいたのですが、
> PCの変更によるデータの再インストール等を行って
> いるうちにいつのまにかGG.HLPが紛失してしまいました。
>
> お手数おかけしますが、再度別途添付していただくことって
> 可能でしょうか?
>
> よろしくお願いします。

いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
1月17日(月) 14時14分にご登録のメールアドレスに送付しています。

迷惑メール等に振りわけられていないかご確認下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ゴールドジェネレータのヘルプの件
 aki E-MAIL  - 11/1/18(火) 21:03 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

早急な対応ありがとうございます。
1月17日(月) 14時14分にご登録のメールアドレスとありますが
1月17日(月)に登録した記憶がないのですが・・・
現在この返信の上記に表示されているメールアドレス宛てという
認識で間違いないでしょうか?
そうであれば、届いていないのですが・・・

お手数おかけして申し訳ありませんが確認の方をお願いします。

>akiさんへ
>>JRDBシステム班様
>>
>> いつもお世話になっております。
>> JRDB様宛に別途メールを送付させてもらいましたが、念のため
>> こちらにも記載させていただきます。
>>
>> 以前(2010/3/1)に掲示板にて件名に関して回答を
>> いただきGG.HLPを提供していただいたのですが、
>> PCの変更によるデータの再インストール等を行って
>> いるうちにいつのまにかGG.HLPが紛失してしまいました。
>>
>> お手数おかけしますが、再度別途添付していただくことって
>> 可能でしょうか?
>>
>> よろしくお願いします。
>
>いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
>1月17日(月) 14時14分にご登録のメールアドレスに送付しています。
>
>迷惑メール等に振りわけられていないかご確認下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:ゴールドジェネレータのヘルプの件
 JRDBシステム班  - 11/1/19(水) 11:49 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>
> 早急な対応ありがとうございます。
> 1月17日(月) 14時14分にご登録のメールアドレスとありますが
> 1月17日(月)に登録した記憶がないのですが・・・
> 現在この返信の上記に表示されているメールアドレス宛てという
> 認識で間違いないでしょうか?
> そうであれば、届いていないのですが・・・
>
> お手数おかけして申し訳ありませんが確認の方をお願いします。

いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
「ご登録」というのは、JRDBへの初回入会登録時の事でして
1月17日に登録したと言うことではありません。

> 現在この返信の上記に表示されているメールアドレス宛てという
> 認識で間違いないでしょうか?

掲示板に表示されているアドレスとは若干違います
(@前の数字が11と10の違いがあります)

先ほど掲示板のアドレスに再送を行いました。
JRDBにご登録時のアドレスは現在使われていない場合、
変更のお知らせをお願い致します。

今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ゴールドジェネレータのヘルプの件
 aki  - 11/1/20(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

 無事メールが届いていることを確認しました。早急な対応ありがとうござました。
 
 >変更のお知らせをお願い致します。
 変更のお知らせに関しては後ほど行っておきます。

>akiさんへ
>>JRDBシステム班さんへ
>>
>> 早急な対応ありがとうございます。
>> 1月17日(月) 14時14分にご登録のメールアドレスとありますが
>> 1月17日(月)に登録した記憶がないのですが・・・
>> 現在この返信の上記に表示されているメールアドレス宛てという
>> 認識で間違いないでしょうか?
>> そうであれば、届いていないのですが・・・
>>
>> お手数おかけして申し訳ありませんが確認の方をお願いします。
>
>いつもJRDBをご利用いただきありがとうございます。
>「ご登録」というのは、JRDBへの初回入会登録時の事でして
>1月17日に登録したと言うことではありません。
>
>> 現在この返信の上記に表示されているメールアドレス宛てという
>> 認識で間違いないでしょうか?
>
>掲示板に表示されているアドレスとは若干違います
>(@前の数字が11と10の違いがあります)
>
>先ほど掲示板のアドレスに再送を行いました。
>JRDBにご登録時のアドレスは現在使われていない場合、
>変更のお知らせをお願い致します。
>
>今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

拡張の間違いは何処?
 夢想転生  - 11/1/16(日) 21:45 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ、JRDBさんへ

先日掲示板でアドバイスして頂いた者ですが、もう一度拡張のやり直しをした所出来なくなってしまいました。

D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)

スペ−スの問題との事でしたが???何処が悪いか不明です。
教えて頂けないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@116-65-121-163.rev.home.ne.jp>

Re:拡張の間違いは何処?
 aki E-MAIL  - 11/1/16(日) 22:40 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ

 夢想転生様、akiです。
 下記の件ですが、上記を下記に変更すれば成功するかと思います。
 [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] 
 [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]

 (原因は[D成績データ] AS Tと[D成績データ]をTと置き換えないと
 いけないのをTWHEREとしてしまい置き換えができていないためです)

 何か分からないことがあればまた聞いてください。私が分かる範囲でお答えします。

>akiさんへ、JRDBさんへ
>
>先日掲示板でアドバイスして頂いた者ですが、もう一度拡張のやり直しをした所出来なくなってしまいました。
>
>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)
>
>スペ−スの問題との事でしたが???何処が悪いか不明です。
>教えて頂けないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:拡張の間違いは何処?
 夢想転生  - 11/1/17(月) 17:59 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ

本日、アドバイスに従い行なった結果上手くいきました。
う-ん!しかし、今ひとつ納得いく物ではないので、
もう少し考えたいと思います。
疑問が出た時には相談しますので、
その時はどうか宜しくお願い致します。


>夢想転生さんへ
>
> 夢想転生様、akiです。
> 下記の件ですが、上記を下記に変更すれば成功するかと思います。
> [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] 
> [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]
>
> (原因は[D成績データ] AS Tと[D成績データ]をTと置き換えないと
> いけないのをTWHEREとしてしまい置き換えができていないためです)
>
> 何か分からないことがあればまた聞いてください。私が分かる範囲でお答えします。
>
>>akiさんへ、JRDBさんへ
>>
>>先日掲示板でアドバイスして頂いた者ですが、もう一度拡張のやり直しをした所出来なくなってしまいました。
>>
>>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)
>>
>>スペ−スの問題との事でしたが???何処が悪いか不明です。
>>教えて頂けないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@116-65-121-163.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

【重要・データお知らせ】1/16中山競馬、4R中止、...
 JRDBシステム班  - 11/1/16(日) 9:56 -

引用なし
パスワード
   会員のみなさまへ

いつもJRDBをご利用いただき、誠にありがとうございます。
JRDBシステム班です。

1月16日(日)
・積雪に伴う中山競馬4Rのみ中止(障害戦)、発走時刻変更に対応したJRDBデータを再アップしました。

■変更データ
JRDBパック

JRDBデータご利用の方は、ダウンロードをお願いします。

■取りやめになりました中山4Rの削除方法
次の「2のつ方法」があります。

【手順1】
  DBmanにて1/16のデータを一旦削除し再度1/16のデータ登録を1から行なう。


【手順2】
  1.DBmanを起動する。
  2.[ツール]−[SQL画面]を開く。
  3.対象データベース指定で"jrdb_this.mdb" を選択する。
  4.「SQL分を入力してください」に次の文字列を貼り付ける。(=====の間です。)
========================================================================
delete from [T番組データ] where レースキー='06111604';
========================================================================
  5.実行を押す。(1件が出ればOKです)

  6.続けて「SQL分を入力してください」に以下の文字列を貼り付ける(=====の間です。)
========================================================================
delete from [T競走馬データ] where レースキー='06111604';
========================================================================
  7.実行を押す。(14件が出ればOKです)


  8.再度1/16のデータ登録を1から行なう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください
 まーく@  - 10/12/27(月) 17:02 -

引用なし
パスワード
   距離1200−2000の場合
1600以外にしたい。

同じように
オッズ3−30倍の場合
10倍以外にしたい!

お願いします
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@i121-117-251-151.s05.a008.ap.plala.or.jp>

Re:教えてください
 JRDBシステム班  - 11/1/15(土) 18:25 -

引用なし
パスワード
   まーく@さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>距離1200−2000の場合
>1600以外にしたい。
>
>同じように
>オッズ3−30倍の場合
>10倍以外にしたい!
>
>お願いします

条件設定では、距離1200−2000を指定しておいて

拡張モードで
====================================
D番組データ.距離 <> '1600'
====================================
のように指定すると1200ー2000で1600以外の集計となります。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えて下さい。
 risa E-MAIL  - 11/1/10(月) 10:28 -

引用なし
パスワード
   お世話になっています。

100倍楽しむ〜のブログで、JRDVの展開タブを使って〜を参考にさせて貰っています。
それで質問なのですが、あそこで使われている条件をGGのSQLで表記しようとすると、
どの様な感じになるのかと思っての質問です。
現状、目視での確認作業(それでも楽な訳ですが…)が必要なので、
全自動化出来れば楽かなぁと思って質問させて貰いました。

お手数ですが、宜しくお願い致します。
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.00@211.127.167.0>

Re:教えて下さい。
 JRDBシステム班  - 11/1/15(土) 16:53 -

引用なし
パスワード
   risaさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>100倍楽しむ〜のブログで、JRDVの展開タブを使って〜を参考にさせて貰っています。
>それで質問なのですが、あそこで使われている条件をGGのSQLで表記しようとすると、
>どの様な感じになるのかと思っての質問です。
>現状、目視での確認作業(それでも楽な訳ですが…)が必要なので、
>全自動化出来れば楽かなぁと思って質問させて貰いました。
>
JRDVブログでは、いろいろな条件が出てきますね。
展開の内外の順位のあたりでしょうか?厩舎色付けの条件でしょうか?
具体的に引用してもらえば、できるかどうかも含めて、アドバイスできると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

教えてください
 大和魂  - 11/1/9(日) 20:49 -

引用なし
パスワード
   いつも、JRDBを活用させてもらっています。

ところで質問ですが、
GGを使用していて、ファイル→excelへ出力を操作すると、
「excelが起動しています。」とのエラーメッセージが出ます。
当然、excelは起動していないのですがどうしてでしょうか。
対処方法がありましたらご教授願います。

現在、馬券は絶好調ですので、さらに分析を深めたいと思っていますので
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@218-251-6-83f1.nar1.eonet.ne.jp>

Re:教えてください
 JRDBシステム班  - 11/1/9(日) 23:21 -

引用なし
パスワード
   大和魂さんへ
>いつも、JRDBを活用させてもらっています。
>
>ところで質問ですが、
>GGを使用していて、ファイル→excelへ出力を操作すると、
>「excelが起動しています。」とのエラーメッセージが出ます。
>当然、excelは起動していないのですがどうしてでしょうか。
>対処方法がありましたらご教授願います。
>
>現在、馬券は絶好調ですので、さらに分析を深めたいと思っていますので
>よろしくお願いします。

いつもJRDBを御利用頂きありがとうございます。

考えられることとしましては、excelが起動していないように見えるが
プロセスとしてexcel.exeが起動したままになっている、でしょうか。

タスクマネージャからプロセスの終了を行うか、やり方が分からない場合は
パソコン自体の再起動を試してみて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:教えてください
 大和魂  - 11/1/9(日) 23:44 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

早速の回答ありがとうございます。
ご指示のとおり試しましたがダメでした。

EXCELが起動しているとのエラーメッセージの前に
インデックスが範囲外とのメッセージもでます。
Windows7のパソコンでエラーが出ます。

ちなみに、アクセスのソフトはインストールされていませんが
関係ないですよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@218-251-6-83f1.nar1.eonet.ne.jp>

Re:教えてください
 JRDBシステム班  - 11/1/10(月) 0:16 -

引用なし
パスワード
   大和魂さんへ
>JRDBシステム班さんへ
>
>早速の回答ありがとうございます。
>ご指示のとおり試しましたがダメでした。
>
>EXCELが起動しているとのエラーメッセージの前に
>インデックスが範囲外とのメッセージもでます。
>Windows7のパソコンでエラーが出ます。
>
>ちなみに、アクセスのソフトはインストールされていませんが
>関係ないですよね。

OSがwindows7でしたか。
excel出力機能自体が7では動かない可能性があります。

試験機でテストしてみますが、即対応出来ない可能性もあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:教えてください
 大和魂  - 11/1/10(月) 8:20 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>
>OSがwindows7でしたか。
>excel出力機能自体が7では動かない可能性があります。
>
>試験機でテストしてみますが、即対応出来ない可能性もあります。

よろしくお願いします。
ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@218-251-6-83f1.nar1.eonet.ne.jp>

Re:教えてください
 JRDBシステム班  - 11/1/10(月) 18:03 -

引用なし
パスワード
   大和魂さんへ

>>excel出力機能自体が7では動かない可能性があります。
>>
>>試験機でテストしてみますが、即対応出来ない可能性もあります。
>

試験機で試しましたところ、大和魂さんと同様に「インデックスが範囲外」となりました。
プログラムから直接Excel出力はできないようです。

Excelの旧バージョン(Excel2000)がWindows7からサポート対象外になったからかもしれません。

ちなみに、編集-一覧表をクリップボードにコピー
してから
Excelにペーストすれば表はコピーできました。

※Excel2003で確認

クリップボードを経由すれば、GGAの表もコピーできると思われます。

形式は違うかもしれませんが。。。

それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:教えてください
 大和魂  - 11/1/10(月) 21:54 -

引用なし
パスワード
   早速試してみました。
少し手間ですが、GGAだけではではできない分析が
できるので助かります。

本当にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@58-190-73-214f1.nar1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード「3075」
 あなご E-MAIL  - 11/1/1(土) 11:56 -

引用なし
パスワード
   WINDOWS7にしたら

エラーコード「3075」
「クエル式‘お気に入り.1着件数‘の構文エラー:演算子がありません。」
上記のエラー内容を控えた上でシステム開発元へご連絡ください

と出てお気に入りが全く参照できません。
GGも過去分析もDBも全て最適化や再計算などできることはやりました。
どうすれば良いか教えてください
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; ...@i118-21-57-105.s05.a015.ap.plala.or.jp>

Re:エラーコード「3075」
 JRDBシステム班  - 11/1/4(火) 18:28 -

引用なし
パスワード
   あなごさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>WINDOWS7にしたら
>
>エラーコード「3075」
>「クエル式‘お気に入り.1着件数‘の構文エラー:演算子がありません。」
>上記のエラー内容を控えた上でシステム開発元へご連絡ください
>
>と出てお気に入りが全く参照できません。
>GGも過去分析もDBも全て最適化や再計算などできることはやりました。

これは、Windows7の場合発生する、過去分析(GGA)のプログラムの問題で、
対応する予定になっております。

対応についてはしばらく時間がかかりますので、それまでの対応策として以下を
お願いできますでしょうか。

「本日のお気に入り画面」
 →オプション
  →表示設定
  「本日のお気に入り表示設定画面」にて

「1着件数」「2着件数」「3着件数」を削除すれば表示されるようになります。

それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラーコード「3075」
 あなご  - 11/1/4(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>あなごさんへ
>
>JRDBご利用ありがとうございます。
>
>>WINDOWS7にしたら
>>
>>エラーコード「3075」
>>「クエル式‘お気に入り.1着件数‘の構文エラー:演算子がありません。」
>>上記のエラー内容を控えた上でシステム開発元へご連絡ください
>>
>>と出てお気に入りが全く参照できません。
>>GGも過去分析もDBも全て最適化や再計算などできることはやりました。
>
>これは、Windows7の場合発生する、過去分析(GGA)のプログラムの問題で、
>対応する予定になっております。
>
>対応についてはしばらく時間がかかりますので、それまでの対応策として以下を
>お願いできますでしょうか。
>
>「本日のお気に入り画面」
> →オプション
>  →表示設定
>  「本日のお気に入り表示設定画面」にて
>
>「1着件数」「2着件数」「3着件数」を削除すれば表示されるようになります。
>
>それでは、よろしくお願いします。

ありがとうございました。
今後もよおしくお願いいたします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; ...@i118-21-57-105.s05.a015.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参...
 夢想転生  - 10/12/27(月) 23:49 -

引用なし
パスワード
   JRDB様
 
JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参考(GGヘルプを利用して)にして下記の様な拡張を作ったのですが、

D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') (D番組データ.内外 = '1') (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5


条件
期間2010.01.01〜2010.12.31(今走)
中山(今走)
1200(今走)
ダ-ト(今走)
内(今走)           で、

前3F + 後3Fの合計が1位〜5位の抽出としたのですが、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ません。

SQLの知識は皆無なのですが何処が間違っているのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@p4030-ipbf410sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 JRDBシステム班  - 10/12/28(火) 0:44 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ
>JRDB様
> 
>JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参考(GGヘルプを利用して)にして下記の様な拡張を作ったのですが、
>
>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') (D番組データ.内外 = '1') (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5
>
>
>条件
>期間2010.01.01〜2010.12.31(今走)
>中山(今走)
>1200(今走)
>ダ-ト(今走)
>内(今走)           で、
>
>前3F + 後3Fの合計が1位〜5位の抽出としたのですが、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ません。
>
>SQLの知識は皆無なのですが何処が間違っているのでしょうか?

JRDBをご利用頂きありがとうございます。

もし、上記のままのSQL文をそのまま使用しているのであれば、所々「AND」が抜けています。
また、「AND」の前後には半角のスペースが必要です。

D番組データ.年月日 >= '20100101'
AND D番組データ.年月日 <= '20101231'
AND D番組データ.距離 >= '1200'
AND D番組データ.距離 <= '1200'
AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2')
AND (D番組データ.内外 = '1')
AND (
      (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T
      WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]
      AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F])
     )<=5
    )

構造を分かりやすく書くと上記のようになります。
1行の文にした時に、このようになるように書き直してみてください。

それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@FLA1Adb029.osk.mesh.ad.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 夢想転生  - 10/12/28(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

アドバイス有難う御座います。
今朝早速、下記の様に1行にして行ってみました。

D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)

が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます。

拡張機能の使用方法を今一つ理解していない、及びSQLの知識が皆無の為かと思えるので、基本的なことを初めから聞き直したいのですが?
例をあげてみると、今走 中山 ダ−ト1200内 ABCDEFGの7頭立てのレ−スがあったとします。

Aは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 8位
Bは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 5位
Cは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 3位
Dは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 9位
Eは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 1位
Fは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 2位
Gは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 4位

だったとします。

この場合、BCEFGの競走馬が、今走 中山 ダ−ト1200内に出走時お気に入りで表示させたいのが行いたい事です。

その様な事って出来るのでしょうか?

長々と書いてみましたが上手く伝わったでしょうか?


>夢想転生さんへ
>>JRDB様
>> 
>>JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参考(GGヘルプを利用して)にして下記の様な拡張を作ったのですが、
>>
>>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') (D番組データ.内外 = '1') (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5
>>
>>
>>条件
>>期間2010.01.01〜2010.12.31(今走)
>>           で、
>>
>>前3F + 後3Fの合計が1位〜5位の抽出としたのですが、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ません。
>>
>>SQLの知識は皆無なのですが何処が間違っているのでしょうか?
>
>JRDBをご利用頂きありがとうございます。
>
>もし、上記のままのSQL文をそのまま使用しているのであれば、所々「AND」が抜けています。
>また、「AND」の前後には半角のスペースが必要です。
>
>D番組データ.年月日 >= '20100101'
> AND D番組データ.年月日 <= '20101231'
> AND D番組データ.距離 >= '1200'
> AND D番組データ.距離 <= '1200'
> AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2')
> AND (D番組データ.内外 = '1')
> AND (
>      (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T
>      WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]
>      AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F])
>     )<=5
>    )
>
>構造を分かりやすく書くと上記のようになります。
>1行の文にした時に、このようになるように書き直してみてください。
>
>それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@p2194-ipbf2406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 夢想転生  - 10/12/28(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   >JRDBシステム班さんへ

が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます は、出来ませんの間違いです。
すいません。


>JRDBシステム班さんへ
>
>アドバイス有難う御座います。
>今朝早速、下記の様に1行にして行ってみました。
>
>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)
>
>が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます。
>
>拡張機能の使用方法を今一つ理解していない、及びSQLの知識が皆無の為かと思えるので、基本的なことを初めから聞き直したいのですが?
>例をあげてみると、今走 中山 ダ−ト1200内 ABCDEFGの7頭立てのレ−スがあったとします。
>
>Aは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 8位
>Bは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 5位
>Cは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 3位
>Dは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 9位
>Eは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 1位
>Fは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 2位
>Gは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 4位
>
>だったとします。
>
>この場合、BCEFGの競走馬が、今走 中山 ダ−ト1200内に出走時お気に入りで表示させたいのが行いたい事です。
>
>その様な事って出来るのでしょうか?
>
>長々と書いてみましたが上手く伝わったでしょうか?
>
>
>>夢想転生さんへ
>>>JRDB様
>>> 
>>>JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参考(GGヘルプを利用して)にして下記の様な拡張を作ったのですが、
>>>
>>>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') (D番組データ.内外 = '1') (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5
>>>
>>>
>>>条件
>>>期間2010.01.01〜2010.12.31(今走)
>>>           で、
>>>
>>>前3F + 後3Fの合計が1位〜5位の抽出としたのですが、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ません。
>>>
>>>SQLの知識は皆無なのですが何処が間違っているのでしょうか?
>>
>>JRDBをご利用頂きありがとうございます。
>>
>>もし、上記のままのSQL文をそのまま使用しているのであれば、所々「AND」が抜けています。
>>また、「AND」の前後には半角のスペースが必要です。
>>
>>D番組データ.年月日 >= '20100101'
>> AND D番組データ.年月日 <= '20101231'
>> AND D番組データ.距離 >= '1200'
>> AND D番組データ.距離 <= '1200'
>> AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2')
>> AND (D番組データ.内外 = '1')
>> AND (
>>      (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T
>>      WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]
>>      AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F])
>>     )<=5
>>    )
>>
>>構造を分かりやすく書くと上記のようになります。
>>1行の文にした時に、このようになるように書き直してみてください。
>>
>>それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@p2194-ipbf2406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 aki E-MAIL  - 10/12/29(水) 14:46 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ
 ブログの内容に関して質問をしたakiと申します。
 夢想転生様の拡張機能をJRDBシステム班様が整形した下記のもので入力してみましたが私の方では出来ました。
 おそらくそのままコピペしたのであれば、全角スペースが記述コード内に含まれてしまっていること
 (8〜12行目)が原因かと思われます。

 これで解決するとよいのですが・・・

>>JRDBシステム班さんへ
>
>が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます は、出来ませんの間違いです。
>すいません。
>
>
>>JRDBシステム班さんへ
>>
>>アドバイス有難う御座います。
>>今朝早速、下記の様に1行にして行ってみました。
>>
>>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' AND D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') AND (D番組データ.内外 = '1') AND ((SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS TWHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5)
>>
>>が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます。
>>
>>拡張機能の使用方法を今一つ理解していない、及びSQLの知識が皆無の為かと思えるので、基本的なことを初めから聞き直したいのですが?
>>例をあげてみると、今走 中山 ダ−ト1200内 ABCDEFGの7頭立てのレ−スがあったとします。
>>
>>Aは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 8位
>>Bは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 5位
>>Cは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 3位
>>Dは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 9位
>>Eは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 1位
>>Fは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 2位
>>Gは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 4位
>>
>>だったとします。
>>
>>この場合、BCEFGの競走馬が、今走 中山 ダ−ト1200内に出走時お気に入りで表示させたいのが行いたい事です。
>>
>>その様な事って出来るのでしょうか?
>>
>>長々と書いてみましたが上手く伝わったでしょうか?
>>
>>
>>>夢想転生さんへ
>>>>JRDB様
>>>> 
>>>>JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使ってを参考(GGヘルプを利用して)にして下記の様な拡張を作ったのですが、
>>>>
>>>>D番組データ.年月日 >= '20100101' AND D番組データ.年月日 <= '20101231' D番組データ.距離 >= '1200' AND D番組データ.距離 <= '1200' (D番組データ.芝ダ障害コード = '2') (D番組データ.内外 = '1') (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー] AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F]))<=5
>>>>
>>>>
>>>>条件
>>>>期間2010.01.01〜2010.12.31(今走)
>>>>           で、
>>>>
>>>>前3F + 後3Fの合計が1位〜5位の抽出としたのですが、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ません。
>>>>
>>>>SQLの知識は皆無なのですが何処が間違っているのでしょうか?
>>>
>>>JRDBをご利用頂きありがとうございます。
>>>
>>>もし、上記のままのSQL文をそのまま使用しているのであれば、所々「AND」が抜けています。
>>>また、「AND」の前後には半角のスペースが必要です。
>>>
>>>D番組データ.年月日 >= '20100101'
>>> AND D番組データ.年月日 <= '20101231'
>>> AND D番組データ.距離 >= '1200'
>>> AND D番組データ.距離 <= '1200'
>>> AND (D番組データ.芝ダ障害コード = '2')
>>> AND (D番組データ.内外 = '1')
>>> AND (
>>>      (SELECT COUNT (*)+1 FROM [D成績データ] AS T
>>>      WHERE T.[レースキー]=[D成績データ].[レースキー]
>>>      AND (T.[前3F]+T.[後3F])<([D成績データ].[前3F]+[D成績データ].[後3F])
>>>     )<=5
>>>    )
>>>
>>>構造を分かりやすく書くと上記のようになります。
>>>1行の文にした時に、このようになるように書き直してみてください。
>>>
>>>それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.16) Gecko/20101130 Firef...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 JRDBシステム班  - 10/12/29(水) 15:19 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ
>>JRDBシステム班さんへ
>
>が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます は、出来ませんの間違いです。
>すいません。

JRDBをご利用頂きありがとございます。

akiさんが既に回答されていますが、
全角スペースが原因です。
半角スペースに直せば、集計出来ます。

また、1行ではなく、複数行でも入力を受け付けてくれますので、
「全角スペース」を「半角スペース」に直して、貼り付けてみて下さい。

それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 夢想転生  - 10/12/29(水) 15:44 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

教えて頂いたSQLにて確かに表示する事はできる様になりました。有難うございます。
但し、その後に
今走、中山 1200 ダという条件を、拡張以外の通常のところで入れた場合の
分析結果が???

下記の文の様な具合に利用したいのですが、
お気に入りとして対象馬が出走してきた時、
実際にお気に入りとして表示されているのか?不明です。
その様な事はGG機能に有るのでしょうか?

>例をあげてみると、今走 中山 ダ−ト1200内 ABCDEFGの7頭立てのレ−スがあったとします。
>
>Aは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 8位
>Bは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 5位
>Cは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 3位
>Dは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 9位
>Eは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 1位
>Fは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 2位
>Gは前走のレ−スでは、そのレ−スで 前3F + 後3F は 4位
>
>だったとします。
>
>この場合、BCEFGの競走馬が、今走 中山 ダ−ト1200内に出走時お気に入りで表示させたいのが行いたい事です。
>
>その様な事って出来るのでしょうか?

>夢想転生さんへ
>>>JRDBシステム班さんへ
>>
>>が、やはり、エラ−コ−ド3075がでて分析が出来ます は、出来ませんの間違いです。
>>すいません。
>
>JRDBをご利用頂きありがとございます。
>
>akiさんが既に回答されていますが、
>全角スペースが原因です。
>半角スペースに直せば、集計出来ます。
>
>また、1行ではなく、複数行でも入力を受け付けてくれますので、
>「全角スペース」を「半角スペース」に直して、貼り付けてみて下さい。
>
>それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB730; InfoPath.1; .N...@jalpx.mobile-p.jp>

Re:JRDBを100倍楽しむ GG拡張機能を使って...
 JRDBシステム班  - 10/12/29(水) 17:53 -

引用なし
パスワード
   夢想転生さんへ
>JRDBシステム班さんへ
>
>教えて頂いたSQLにて確かに表示する事はできる様になりました。有難うございます。
>但し、その後に
>今走、中山 1200 ダという条件を、拡張以外の通常のところで入れた場合の
>分析結果が???
>
>下記の文の様な具合に利用したいのですが、
>お気に入りとして対象馬が出走してきた時、
>実際にお気に入りとして表示されているのか?不明です。
>その様な事はGG機能に有るのでしょうか?

JRDBをご利用頂きありがとございます。

拡張機能以外で指定出来る条件は、元からあるチェックボックスで指定して下さい。
実際にお気に入りに表示されるかどうかは、
該当がいるレースを、実際に開いて確認してみて下さい。

それでは今後ともJRDBをよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
67 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,505
(SS)C-BOARD v3.8 is Free