競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
65 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

休み明け[0]  /  騎手期待連対率について[2]  /  基準オッズと直前オッズの...[1]  /  DBMANでインターネットか...[2]  /  ありがとうございました[0]  /  エラーコード[713][2]  /  2011/01/05〜02/20までの...[2]  /  【データお知らせ】3/12,...[0]  /  過去データ分析の年月集計...[2]  /  時系列オッズについて質問...[1]  /  

休み明け
 まーく@ E-MAIL  - 11/4/26(火) 13:30 -

引用なし
パスワード
   休み明けの成績がしりたいです
叩き2,3,4,5走目とかの成績もできますか・?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0@i118-21-74-130.s05.a008.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

騎手期待連対率について
 KAT  - 11/4/25(月) 14:43 -

引用なし
パスワード
   JRDBさんへ
 いつも大変お世話になっています。
 今日は、GG などで表記される「騎手期待連対率」について教えて下さい。

 私は、「騎手別に基準オッズ範囲毎の連対成績を集計したもの」と理解して
いましたが、あるとき、整理をしてみると、不思議なことに気が付きました。

4/24 東京 でのことですが、岩田騎手と蛯名騎手の全出走レースについて、
「騎手期待連対率」をまとめてみたのですが、・・・岩田騎手がこの日 10レース

出走で、蛯名騎手がこの日 11レース出走という状況で、それらの出走馬の
「基準人気」が同じであるにもかかわらず、その「騎手期待連対率」が同じもの

は、一つもありませんでした。人気が同じなら「騎手期待連対率」も同じと思い込んで
いたのですが・・・これはどういうことなのでしょうか?

 このところ、騎手による期待値がより感じられるようになつていますので、このへんの
ところのご説明を聞きたいと思っています。

( ちなみに 4/24 東京 12R の 岩田騎手騎乗の 10.タイセイレジェンド は
 基準人気で 9番人気が 直前には5番人気になっていて、結局 1着 1250/370

 という結果でしたが、騎手の期待連対率は 7.3% でした。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@s3d7a3505.oct-net.ne.jp>

Re:騎手期待連対率について
 JRDBシステム班  - 11/4/25(月) 14:50 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>JRDBさんへ
> いつも大変お世話になっています。
> 今日は、GG などで表記される「騎手期待連対率」について教えて下さい。
>
> 私は、「騎手別に基準オッズ範囲毎の連対成績を集計したもの」と理解して
>いましたが、あるとき、整理をしてみると、不思議なことに気が付きました。
>
>4/24 東京 でのことですが、岩田騎手と蛯名騎手の全出走レースについて、
>「騎手期待連対率」をまとめてみたのですが、・・・岩田騎手がこの日 10レース
>
>出走で、蛯名騎手がこの日 11レース出走という状況で、それらの出走馬の
>「基準人気」が同じであるにもかかわらず、その「騎手期待連対率」が同じもの
>
>は、一つもありませんでした。人気が同じなら「騎手期待連対率」も同じと思い込んで
>いたのですが・・・これはどういうことなのでしょうか?
>
> このところ、騎手による期待値がより感じられるようになつていますので、このへんの
>ところのご説明を聞きたいと思っています。
>
>( ちなみに 4/24 東京 12R の 岩田騎手騎乗の 10.タイセイレジェンド は
> 基準人気で 9番人気が 直前には5番人気になっていて、結局 1着 1250/370
>
> という結果でしたが、騎手の期待連対率は 7.3% でした。)

いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
基準人気順位は同じでも、基準オッズが違います。

基準人気が4番人気でも、基準10倍の場合もあれば、基準5倍の場合もあります。
基準オッズ範囲毎というのは【オッズの範囲】です。
人気順位ではありません。

以上宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:騎手期待連対率について
 KAT  - 11/4/25(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>KATさんへ
>>JRDBさんへ
>> いつも大変お世話になっています。
>> 今日は、GG などで表記される「騎手期待連対率」について教えて下さい。
>>
>> 私は、「騎手別に基準オッズ範囲毎の連対成績を集計したもの」と理解して
>>いましたが、あるとき、整理をしてみると、不思議なことに気が付きました。
>>
>>4/24 東京 でのことですが、岩田騎手と蛯名騎手の全出走レースについて、
>>「騎手期待連対率」をまとめてみたのですが、・・・岩田騎手がこの日 10レース
>>
>>出走で、蛯名騎手がこの日 11レース出走という状況で、それらの出走馬の
>>「基準人気」が同じであるにもかかわらず、その「騎手期待連対率」が同じもの
>>
>>は、一つもありませんでした。人気が同じなら「騎手期待連対率」も同じと思い込んで
>>いたのですが・・・これはどういうことなのでしょうか?
>>
>> このところ、騎手による期待値がより感じられるようになつていますので、このへんの
>>ところのご説明を聞きたいと思っています。
>>
>>( ちなみに 4/24 東京 12R の 岩田騎手騎乗の 10.タイセイレジェンド は
>> 基準人気で 9番人気が 直前には5番人気になっていて、結局 1着 1250/370
>>
>> という結果でしたが、騎手の期待連対率は 7.3% でした。)
>
>いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
>基準人気順位は同じでも、基準オッズが違います。
>
>基準人気が4番人気でも、基準10倍の場合もあれば、基準5倍の場合もあります。
>基準オッズ範囲毎というのは【オッズの範囲】です。
>人気順位ではありません。


>以上宜しくお願いします。

JRDB システム班 さま
 わかりました。 ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@s3d7a3505.oct-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

基準オッズと直前オッズの比較SQL
   - 11/4/23(土) 16:02 -

引用なし
パスワード
   基準人気より直前単勝オッズが高い馬をピックアップしたいのですが
どういったSQL文になるのでしょうか。

ご教授よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0@i218-47-217-193.s02.a013.ap.plala.or.jp>

Re:基準オッズと直前オッズの比較SQL
 JRDBシステム班  - 11/4/24(日) 18:58 -

引用なし
パスワード
   鯉さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>基準人気より直前単勝オッズが高い馬をピックアップしたいのですが
>どういったSQL文になるのでしょうか。
>

オッズが高い=売れてない ということだと次のとおりです。
売れている馬を出すなら、不等号は逆になります。

=======================================
D競走馬データ.基準オッズ<D直前情報データ.単勝オッズ
=======================================
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

DBMANでインターネットから登録できない
 masamasa E-MAIL  - 11/4/21(木) 1:17 -

引用なし
パスワード
   WINDOWS7のPCにDBMANをインストールしたのですが、DBMANでインターネットからファイルのダウンロード、
登録ができなくなりました。ダウンロード先は初期設定のままです。WEBからダウンロードしてのファイル
ボタンからの登録は可能です。

 以前のXPのマシンではこのようなことはなかったのですが、WINDOWS7には対応していないのでしょうか、
それとも他に原因があるのでしょうか?その他の機能は特に問題ないです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@182-164-107-76f1.osk3.eonet.ne.jp>

Re:DBMANでインターネットから登録できない
 システム班  - 11/4/22(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
   masamasaさんへ

>WINDOWS7のPCにDBMANをインストールしたのですが、DBMANでインターネットからファイルのダウンロード、
>登録ができなくなりました。ダウンロード先は初期設定のままです。WEBからダウンロードしてのファイル
>ボタンからの登録は可能です。
>
> 以前のXPのマシンではこのようなことはなかったのですが、WINDOWS7には対応していないのでしょうか、
>それとも他に原因があるのでしょうか?その他の機能は特に問題ないです。

何か、エラーメッセージは出力されますか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.13 (KHTML, lik...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:DBMANでインターネットから登録できない
 masamasa E-MAIL  - 11/4/22(金) 22:27 -

引用なし
パスワード
   システム班さんへ
>masamasaさんへ
>
>>WINDOWS7のPCにDBMANをインストールしたのですが、DBMANでインターネットからファイルのダウンロード、
>>登録ができなくなりました。ダウンロード先は初期設定のままです。WEBからダウンロードしてのファイル
>>ボタンからの登録は可能です。
>>
>> 以前のXPのマシンではこのようなことはなかったのですが、WINDOWS7には対応していないのでしょうか、
>>それとも他に原因があるのでしょうか?その他の機能は特に問題ないです。
>
>何か、エラーメッセージは出力されますか?

すみません、解決しました。DBMANにJRDBのID、パスを設定してませんでした。

おさわがせしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@182-164-107-76f1.osk3.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

ありがとうございました
 初心者  - 11/4/9(土) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました、解決できました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p245.net112140015.tokai.or.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード[713]
 初心者  - 11/4/5(火) 21:34 -

引用なし
パスワード
   お気に入りを表示しようとするとエラーコード[713]出てしまいます。
以前の書き込みを参考にして、自分なりにやってみました.

Dao350.dllがDao350.dllに置き換わっているらしいのですが
Microsoft Jet 4.0をインストールしようとしても
「現在使っているバージョンが最新です、更新の必要はありません」
というメッセージが出てしまいます。

詳しい方がおりましたら、解決方法教えてください。
よろしくお願いします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p029.net112140009.tokai.or.jp>

Re:エラーコード[713]
 初心者  - 11/4/5(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   Dao350.dllがDao360.dllに置き換わっている,の間違いです

>お気に入りを表示しようとするとエラーコード[713]出てしまいます。
>以前の書き込みを参考にして、自分なりにやってみました.
>
>Dao350.dllがDao350.dllに置き換わっているらしいのですが
>Microsoft Jet 4.0をインストールしようとしても
>「現在使っているバージョンが最新です、更新の必要はありません」
>というメッセージが出てしまいます。
>
>詳しい方がおりましたら、解決方法教えてください。
>よろしくお願いします

Dao350.dllがDao360.dllに置き換わっている,の間違いです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p029.net112140009.tokai.or.jp>

Re:エラーコード[713]
 JRDBシステム班  - 11/4/8(金) 20:00 -

引用なし
パスワード
   初心者さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>>お気に入りを表示しようとするとエラーコード[713]出てしまいます。
>>以前の書き込みを参考にして、自分なりにやってみました.
>>
>>Dao350.dllがDao350.dllに置き換わっているらしいのですが
>>Microsoft Jet 4.0をインストールしようとしても
>>「現在使っているバージョンが最新です、更新の必要はありません」
>>というメッセージが出てしまいます。
>>
>>詳しい方がおりましたら、解決方法教えてください。
>>よろしくお願いします

次の記事ですね。このVB6JP.lzhは、試されましたでしょうか?


以下アドレスよりVB6JPをダウンロードしてインストールしてみて下さい。
http://www.jrdb.com/program/vb6jp.lzh

ファイルを解凍後、
vb6jp.infを右クリック→インストール

----------------------
上記インストール後、再起動しても改善されない場合は

以下アドレスよりMicrosoft Jet 4.0 データベース エンジンをインストールしてみて下さい
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=239114
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

2011/01/05〜02/20までの調教ファイル
 you  - 11/3/8(火) 23:25 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、youといいます。
ゴールドジェネレーターをインストールしDBmanから過去データを
ダウンロードしたのですが2011/01/05〜02/20までの調教ファイルが
登録されていません。手動で調教ファイルをDBmanのファイルから選択すると
DBmanには登録されるのですがゴールドジェネレーターからは2011/01/05〜02/20の
データが反映されていませんでした。どうすればいいのか教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@pl1137.nas851.p-osaka.nttpc.ne.jp>

Re:2011/01/05〜02/20までの調教ファイル
 JRDBシステム班  - 11/3/11(金) 15:33 -

引用なし
パスワード
   youさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

先日のデータ再作成作業に、再作成した際に作業ミスがありました。

修正してアップロードしましたので、再度ダウンロードしていただければと思います。


> はじめまして、youといいます。
>ゴールドジェネレーターをインストールしDBmanから過去データを
>ダウンロードしたのですが2011/01/05〜02/20までの調教ファイルが
>登録されていません。手動で調教ファイルをDBmanのファイルから選択すると
>DBmanには登録されるのですがゴールドジェネレーターからは2011/01/05〜02/20の
>データが反映されていませんでした。どうすればいいのか教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2011/01/05〜02/20までの調教ファイル
 you  - 11/3/13(日) 22:47 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>youさんへ
>
>JRDBご利用ありがとうございます。
>
>先日のデータ再作成作業に、再作成した際に作業ミスがありました。
>
>修正してアップロードしましたので、再度ダウンロードしていただければと思います。
>
 ありがとうございました。登録する事ができました。
GGとGGAは一番使用しているサービスなのでこれからもよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@pl5538.nas852.p-osaka.nttpc.ne.jp>

・ツリー全体表示

【データお知らせ】3/12,13競馬中止のデータ対応に...
 JRDBシステム班  - 11/3/18(金) 13:27 -

引用なし
パスワード
   JRDBご利用ありがとうございます。

3/12,13競馬中止のデータ対応について


中止となった日付のデータは削除してください。
データを残しておくと、予期せぬ動作や不具合の原因になります。


*** 対象データ ***
日付が以下のデータ
20110312
20110313
******************

それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

過去データ分析の年月集計について
 tabe  - 11/2/21(月) 1:21 -

引用なし
パスワード
   いつも便利に使わせていただいてます。

過去データ分析の集計キー機能を使って、年月→一定間隔毎に集計
で分析を行う際、一定間隔が2ヶ月以上の時おかしなことになります。
具体的には、例えば3ヶ月間隔にしたとき、年月欄が
201000〜201003
201003〜201006
201006〜201009
201009〜201012
201012〜201015
201099〜201102
となって、最初が1,2月のみの成績、最後が12月のみの成績に
なり、その翌年以降もおかしなことになってしまいます。
(本当は1〜3、4〜6、7〜9、10〜12で分けたい)
解決方法などありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@p4160-ipbfp2905tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

Re:過去データ分析の年月集計について
 JRDBシステム班  - 11/2/25(金) 19:52 -

引用なし
パスワード
   tabeさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>(本当は1〜3、4〜6、7〜9、10〜12で分けたい)
>解決方法などありましたらご教示ください。


■簡単な方法
「年月」で集計するときに「範囲を指定して集計」を選びます。

1月 4月 7月 10月で範囲指定すると
(1〜3、4〜6、7〜9、10〜12で分けたい)
で分けられます。

201001,201004,201007,201101 といった感じです。

しかし、これでは複数年を対象とした場合、指定が大変です。

そこで↓設定を変えないとできないですが次の方法があります。

■ちょっと裏ワザ
以下は意味のわかる方だけ行ってください。

集計第1キー「年」
集計第2キー「月」を指定する方法です。

ここで問題があり、「月」を選んだときに集計方法の指定が表示されません。
(おそらくGGAの初期設定ファイルのミスです)

これを修正するには、
GGインストールフォルダの GGAnalyze.ini ファイルを書き換える必要があります。

場所は ”特定の月”を検索すると次の部分がに飛びます。

==================
Data=01:1月,02:2月,03:3月,04:4月,05:5月,06:6月,07:7月,08:8月,09:9月,10:10月,11:11月,12:12月
Range=1
Msg=特定の月だけの分析を行う場合に、分析したい月にチェックを入れます。
==================

ここの
Range=1 を 0 に変更し保存します。

GGA再起動後、有効になります。
これで「月」のときに集計方法の指定が可能になります。

集計第1キー「年」そのままの値
集計第2キー「月」範囲指定で 1,4,7,10 とします。

以上です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:過去データ分析の年月集計について
 tabe  - 11/3/1(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

回答ありがとうございました。おかげさまで
>■ちょっと裏ワザ
の方を使って望んでいた結果を得ることができました。
これでますます快適に分析ができそうです。
ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@p4160-ipbfp2905tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

時系列オッズについて質問です
 農家  - 11/2/23(水) 15:59 -

引用なし
パスワード
   時系列オッズの表にある単勝Pと連対Pは
ゴールドジェネレーターのデータとしての利用はできませんでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 BTRS2...@p15149-ipngn401koufu.yamanashi.ocn.ne.jp>

Re:時系列オッズについて質問です
 JRDBシステム班  - 11/2/27(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   農家さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>時系列オッズの表にある単勝Pと連対Pは
>ゴールドジェネレーターのデータとしての利用はできませんでしょうか?

検討項目とさせていただきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
65 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,504
(SS)C-BOARD v3.8 is Free