競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
60 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

GGAについて[2]  /  GG Viewの表示項目設定に...[2]  /  Windows7(64ビット)のイン...[2]  /  GG及びGGAのWindows7(64b...[2]  /  上がり最速馬の抽出[0]  /  はじめまして[0]  /  前走4角[1]  /  騎手・調教師データ(お問...[0]  /  エラーコード3075について[1]  /  ドット・ゲートサービス[0]  /  

GGAについて
 aki E-MAIL  - 12/4/30(月) 13:57 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班様

GGAに関して質問です。
GGAを起動してもタスクバーに表示されるのみで画面
が表示されなくなってしまいました。原因として考えられる
のが、自作テーブルの分析中に分析を途中で中断してしまった
ことくらいなのですが・・・(その後以降表示されなくなったため)。

解決方法等ないでしょうか?

環境は、Windows7になります。(※再インストールは試し済みです)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chr...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:GGAについて
 JRDBシステム班  - 12/5/5(土) 14:46 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ


>GGAを起動してもタスクバーに表示されるのみで画面
>が表示されなくなってしまいました。原因として考えられる
>のが、自作テーブルの分析中に分析を途中で中断してしまった
>ことくらいなのですが・・・(その後以降表示されなくなったため)。
>

表示位置が画面外になってしまったのかもしれません。

以下をお試しください。

1.タスクバーでGGAをクリック⇒開くとき軌跡を見て方向を見極める(右斜め上とか)
2.タスクバーでGGAを右クリック-移動で画面が移動できるようになるので 矢印キーで画面上に戻す。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; EasyBi...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGAについて
 aki E-MAIL  - 12/5/5(土) 15:20 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

PC再インストで解決しました。
今度また同じ現象にみまわれたら、
下記を試してみます。

ありがとうございました。

>akiさんへ
>
>
>>GGAを起動してもタスクバーに表示されるのみで画面
>>が表示されなくなってしまいました。原因として考えられる
>>のが、自作テーブルの分析中に分析を途中で中断してしまった
>>ことくらいなのですが・・・(その後以降表示されなくなったため)。
>>
>
>表示位置が画面外になってしまったのかもしれません。
>
>以下をお試しください。
>
>1.タスクバーでGGAをクリック⇒開くとき軌跡を見て方向を見極める(右斜め上とか)
>2.タスクバーでGGAを右クリック-移動で画面が移動できるようになるので 矢印キーで画面上に戻す。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chr...@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG Viewの表示項目設定に関して
 aki E-MAIL  - 12/3/25(日) 21:46 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班様

いつもお世話になっております、akiと申します。

GG Viewに関して質問があります。
表示項目の設定にて自身で新規作成したテーブルの項目を読み込ませようと
する際に、テーブル名に"()"が存在するとWithブロック変数エラーで強制終了
してしまいます。何が原因でこのような現象が起こっているのでしょうか?

下記に成功する場合としない場合の例を記します。
成功:位置取りシート_本日
失敗:位置取りシート(本日)

※作成しているSQLの一部抜粋
SELECT
省略・・・
INTO [位置取りシート(本日)] ←ここが問題の箇所!
FROM T競走馬データ;

※実行環境はWindows7になります。

お手数おかけしますが、考えられる原因を教えては頂けないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:GG Viewの表示項目設定に関して
 JRDBシステム班  - 12/3/31(土) 10:12 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>GG Viewに関して質問があります。
>表示項目の設定にて自身で新規作成したテーブルの項目を読み込ませようと
>する際に、テーブル名に"()"が存在するとWithブロック変数エラーで強制終了
>してしまいます。何が原因でこのような現象が起こっているのでしょうか?
>
>下記に成功する場合としない場合の例を記します。
>成功:位置取りシート_本日
>失敗:位置取りシート(本日)
>
>※作成しているSQLの一部抜粋
>SELECT
>省略・・・
>INTO [位置取りシート(本日)] ←ここが問題の箇所!
>FROM T競走馬データ;
>
>※実行環境はWindows7になります。
>
>お手数おかけしますが、考えられる原因を教えては頂けないでしょうか?

原因は、データベースが"("を演算子として判別していると思われます。

普通、問題となることが多いので、(を項目名としては使わない方がいいでしょう。
括弧を使うのであれば、【】や『』等、演算子でないものを使うのはどうでしょうか?

※全角の()であれば使えるかもしれませんが、勝手に変換されてしまう可能性もあり、お勧めできません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; EasyBi...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG Viewの表示項目設定に関して
 aki E-MAIL  - 12/4/1(日) 9:31 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

回答ありがとうございます。
やはり演算子として入力されてしまっていることが原因だったんですね。
今後は"("を使用しないでテーブルを作成することにします。


>akiさんへ
>
>JRDBご利用ありがとうございます。
>
>>GG Viewに関して質問があります。
>>表示項目の設定にて自身で新規作成したテーブルの項目を読み込ませようと
>>する際に、テーブル名に"()"が存在するとWithブロック変数エラーで強制終了
>>してしまいます。何が原因でこのような現象が起こっているのでしょうか?
>>
>>下記に成功する場合としない場合の例を記します。
>>成功:位置取りシート_本日
>>失敗:位置取りシート(本日)
>>
>>※作成しているSQLの一部抜粋
>>SELECT
>>省略・・・
>>INTO [位置取りシート(本日)] ←ここが問題の箇所!
>>FROM T競走馬データ;
>>
>>※実行環境はWindows7になります。
>>
>>お手数おかけしますが、考えられる原因を教えては頂けないでしょうか?
>
>原因は、データベースが"("を演算子として判別していると思われます。
>
>普通、問題となることが多いので、(を項目名としては使わない方がいいでしょう。
>括弧を使うのであれば、【】や『』等、演算子でないものを使うのはどうでしょうか?
>
>※全角の()であれば使えるかもしれませんが、勝手に変換されてしまう可能性もあり、お勧めできません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

Windows7(64ビット)のインストールに関して
 aki E-MAIL  - 12/3/17(土) 14:44 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班様

いつもお世話になっております、akiと申します。

XPからWindows7(64ビット)に移行を行っているのですが、
GGをインストールしてDbManにてDB、Lzhの保存場所を
C\ProgramFiles(X86)\Gold Generatorに設定して(GGの
インストールされるディレクトリがここに固定されるため)
作業をしようとしたのですが、DBフォルダおよびLzhフォルダ
がマイコンピュータから辿ろうとすると隠れて見えません。
(DBManのファイルボタンクリックでは見えるため、フォルダは存在している模様)

原因が分かるようであれば、教えてはいただけないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:10.0.2) Gecko/20100101 Firefox/10.0.2@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:Windows7(64ビット)のインストールに関して
 JRDBシステム班  - 12/3/17(土) 17:24 -

引用なし
パスワード
   akiさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>XPからWindows7(64ビット)に移行を行っているのですが、
>GGをインストールしてDbManにてDB、Lzhの保存場所を
>C\ProgramFiles(X86)\Gold Generatorに設定して(GGの
>インストールされるディレクトリがここに固定されるため)
>作業をしようとしたのですが、DBフォルダおよびLzhフォルダ
>がマイコンピュータから辿ろうとすると隠れて見えません。
>(DBManのファイルボタンクリックでは見えるため、フォルダは存在している模様)
>
>原因が分かるようであれば、教えてはいただけないでしょうか?

Windows7は変わっています。(Windows Vistaも)

Windows7でProgram Filesの下にインストールするとユーザ用のデータが違う場所に入るようになります。

C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Gold Generator

※"Users"は、エクスプローラーから見ると、"ユーザー"になっています。
※[ユーザ名]は、パソコンの設定により変わります。

このフォルダに "DB" や "lzh" があり、その中にDB用のファイルが格納されています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; EasyBi...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Windows7(64ビット)のインストールに関して
 aki E-MAIL  - 12/3/17(土) 21:43 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班様

回答ありがとうございます。
おかげで無事解決することができました。
また何かありましたらそのときはよろしくお願いいたします。

JRDBシステム班さんへ
>akiさんへ
>
>JRDBご利用ありがとうございます。
>
>>XPからWindows7(64ビット)に移行を行っているのですが、
>>GGをインストールしてDbManにてDB、Lzhの保存場所を
>>C\ProgramFiles(X86)\Gold Generatorに設定して(GGの
>>インストールされるディレクトリがここに固定されるため)
>>作業をしようとしたのですが、DBフォルダおよびLzhフォルダ
>>がマイコンピュータから辿ろうとすると隠れて見えません。
>>(DBManのファイルボタンクリックでは見えるため、フォルダは存在している模様)
>>
>>原因が分かるようであれば、教えてはいただけないでしょうか?
>
>Windows7は変わっています。(Windows Vistaも)
>
>Windows7でProgram Filesの下にインストールするとユーザ用のデータが違う場所に入るようになります。
>↓
>C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Gold Generator
>
>※"Users"は、エクスプローラーから見ると、"ユーザー"になっています。
>※[ユーザ名]は、パソコンの設定により変わります。
>
>このフォルダに "DB" や "lzh" があり、その中にDB用のファイルが格納されています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0@KHP222227083053.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG及びGGAのWindows7(64bit)の動作状況について
 @4n5  - 12/3/15(木) 13:31 -

引用なし
パスワード
   お世話様です。

月末あたりにPCの入れ替えを予定しております。

プログラムページを見るに
現状、GGのWindows7での動作確認はとれているようですが
32bit、64bit版問わず、動作に問題はないでしょうか?

またGGAに関してはいかがでしょうか?


Windows7(64bit)導入済みの方
お知らせいただけると助かります。

宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17....@ntchba126244.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG及びGGAのWindows7(64bit)の動作状況について
 JRDBシステム班  - 12/3/17(土) 18:07 -

引用なし
パスワード
   @4n5さんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>月末あたりにPCの入れ替えを予定しております。
>
>プログラムページを見るに
>現状、GGのWindows7での動作確認はとれているようですが
>32bit、64bit版問わず、動作に問題はないでしょうか?
>
>またGGAに関してはいかがでしょうか?
>

Windows7 64bit でも基本機能は動作しました。

■確認した動作
データ登録

出馬表

IPAT連携投票

週替わり

GGA過去分析

お気に入り登録

本日のお気に入り表示

ただ、パソコンの設定(特にインターネットエクスプローラーのバージョン、設定)やセキュリティソフト等により、
問題が出ることがありそうです。

逆に言うと、設定できれば、動くと思います。

また、セキュリティが厳しくなっていて、何かにつけて確認ダイアログが出てきます。

パソコンに慣れた方なら大丈夫と思います。

■GGでの既知の問題点
・「Excel出力」機能が動かない。
 ⇒新しいExcelで仕様が変わったと思われます。

■GGAでの既知の問題点
・年月日の設定による構文エラー
 パソコンの年月日表示の設定により、構文エラーとなることがある。
 ⇒設定すればOK

・項目名が数字で始まる場合エラーになる。
 「3連複」を表示するときに、エラーとなる。
 ⇒データベースの仕様が変わりました。
 プログラムでの対応が必要です。(未定)

■その他
・Windows7 Professionalであれば、「WindowsXPモード」あるいは「VMware」で仮想PCをセットアップするという手もあります。
(パソコン中級者向け)

・Windows7 Home なら、「VMware」で仮想化できます。
(パソコン中級者向け)

それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; EasyBi...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG及びGGAのWindows7(64bit)の動作状況について
 @4n5  - 12/3/17(土) 20:56 -

引用なし
パスワード
   了解です。

ご報告助かりました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17....@124-144-118-169.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

上がり最速馬の抽出
 risa E-MAIL  - 12/3/13(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
GGAで以下の抽出を行うにはどの様に行えば良いのか、知識をお貸し下さい。

(1) 「前走」上がり最速を出した馬の抽出
(2) 「全履歴の中で」上がり最速を出したことのある馬の抽出

どちらにしてもレースキーを一度抽出し、
そこからそのレース時の上がり比較を行えば良いというイメージは沸くのですが、
その先で見事に躓きました(笑)

どうか宜しくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:10.0.2) Gecko/20100101 Firefox/10.0.2@211.127.167.0>

・ツリー全体表示

はじめまして
 マサ E-MAIL  - 12/2/29(水) 16:26 -

引用なし
パスワード
   大手企業に勤務しているトオルと申します
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17....@x017201.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

前走4角
 追い込みくん  - 11/12/7(水) 13:16 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。
GG過去分析にて前走4角からゴールまでに7つ以上ポジションを上げた馬の分析はどのようにすれば良いでしょうか?
4角10番手だった馬が3着でゴールした、などです。

拡張モードをほとんど出来ないので教えて頂ければ幸いです。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)@h115-165-104-049.catv02.itscom.jp>

Re:前走4角
 じゅん  - 12/1/13(金) 20:48 -

引用なし
パスワード
   追い込みくんさんへ

関係者ではありませんが、僕も他の方に以前教えていただきましたのでお返しの意味も込めて。

たぶん、

" (D成績_1.コーナー順位4) - (D成績_1.着順) >= 7 "

を拡張に入れれば大丈夫だと思います^^(多少サンプルを確認しました。)


>いつもお世話になっております。
>GG過去分析にて前走4角からゴールまでに7つ以上ポジションを上げた馬の分析はどのようにすれば良いでしょうか?
>4角10番手だった馬が3着でゴールした、などです。
>
>拡張モードをほとんど出来ないので教えて頂ければ幸いです。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@i121-113-84-61.s43.a013.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

騎手・調教師データ(お問い合わせの件)
 ながの@JRDB  - 12/1/13(金) 10:03 -

引用なし
パスワード
   お電話でお問い合わせ頂いた分の回答です。

騎手・調教師のデータはマスタデータとして、通常は木曜日に直近の開催までのデータを集計しての提供となります。

先週に関してましては、正月の変則開催で、騎手・調教師のマスタデータは1/3に提供、その後一度成績の集計を伴わない木曜を経過したため、1/3提供分のデータがなくなっている状態でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.2; .NET CLR 2.0.50727;...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード3075について
 たま  - 11/12/5(月) 0:29 -

引用なし
パスワード
   たまと申します。
XPからWIN7マシンへのPC移行を行いましたが、お気に入りの分析時に3075となりました。
調べたところ、検索条件に(3連複配当)がある場合、大文字数字から始まることが原因でした。
対処方法として[3連複]と[]でくくることで可能となりましたが拡張モードで対応することになります。
半角数字への変更と改善される予定はないでしょうか?

また、3連単も対応する予定はないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@ntkngw030129.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラーコード3075について
 JRDBシステム班  - 12/1/8(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   たまさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>XPからWIN7マシンへのPC移行を行いましたが、お気に入りの分析時に3075となりました。
>調べたところ、検索条件に(3連複配当)がある場合、大文字数字から始まることが原因でした。

そうですね。WIN7よりAccessのデータベースの仕様が変わりました。

>対処方法として[3連複]と[]でくくることで可能となりましたが拡張モードで対応することになります。
>半角数字への変更と改善される予定はないでしょうか?
>
残念ながら現在GGAの開発は止まっています。プログラムは見ていませんが、修正は可能だと思います。

あとはスケジュールですが優先度が低く、先延ばしになっている状態です。
その前にDBmanのデータ容量問題があり、こちらが重要で先に対応しないといけません。もう一杯になってきています。
できればこれと同時にやりたいと思います。

>また、3連単も対応する予定はないでしょうか?

技術的に難しそうです。一応検討してみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; EasyBi...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ドット・ゲートサービス
 MIK  - 11/12/4(日) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ドット・ゲートサービスのプログラムを間違えて削除してしまったようなのですが、ドット・ゲートサービス.msiのみの再インストール方法はございませんでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@i121-115-37-10.s05.a005.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
60 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,501
(SS)C-BOARD v3.8 is Free