競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
54 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

過去成績データ修正:201...[0]  /  過去成績データ修正:201...[0]  /  【お知らせ】6/23(日)の...[1]  /  IDMCheckerの動作環境の更...[2]  /  DBmanのウインドウズ8対...[1]  /  GG家計簿、3連複的中で...[1]  /  GGAデフォルト一覧の 単...[0]  /  枠連分析をしたい[0]  /  週替わり処理が出来ません[2]  /  GG,GGAについて[8]  /  

過去成績データ修正:2013/4/14 成績拡張データ(S...
 JRDBシステム班  - 13/7/17(水) 10:51 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
過去成績データの修正を行いましたので、お知らせいたします。

データを更新しましたので、
・JRDBデータパックをご利用の方
・DBManをご利用の方は
再度ダウンロードしてください。

【修正内容】

4月14日の成績拡張データ(SK*)におきまして「特記コード」にミスがありました。
阪神12R
以下4頭に特記コードの入力がなかった。
サンマルリジイ
カシュカシュ
スリータイタン
ピンクデージー

再度、ダウンロードしてください。

**** 対象データ *************************
SKB130414.lzh
SKA130414.lzh (旧形式)
*****************************************
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

過去成績データ修正:2013/4/20、2013/6/16 成績拡...
 JRDBシステム班  - 13/7/8(月) 14:53 -

引用なし
パスワード
   いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
過去成績データの修正を行いましたので、お知らせいたします。

データを更新しましたので、
・JRDBデータパックをご利用の方
・DBManをご利用の方は
再度ダウンロードしてください。

【修正内容】

4月20日の成績拡張データ(SK*)におきまして「特記コード」にミスがありました。
福島11R
シャイニープリンス 特記コード
誤 481 ダ大丈夫
正 480 芝大丈夫

再度、ダウンロードしてください。

**** 対象データ *************************
SKB130420.lzh
SKA130420.lzh (旧形式)
*****************************************

6月16日の成績拡張データ(SK*)におきまして「馬具コメント」にミスがありました。
阪神3R
カシュクール
【修正事項】 馬具コメントに誤「タイムオーバー」が入っていたので削除しました。

再度、ダウンロードしてください。

**** 対象データ *************************
SKB130616.lzh
SKA130616.lzh (旧形式)
*****************************************
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

【お知らせ】6/23(日)の直前情報画面トラブルに...
 JRDBシステム斑  - 13/6/22(土) 19:09 -

引用なし
パスワード
   JRDBご利用ありがとうございます。

19:00現在、直前情報画面(リニューアル)が表示されないトラブルが発生しております。

現在、調査中です。

ご迷惑をおかけしておりますが、しばらくお待ちください。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:【お知らせ】6/23(日)の直前情報画面トラブル...
 JRDBシステム斑  - 13/6/22(土) 19:28 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑です。

直前情報画面のトラブルは解決しました。

ご迷惑をおかけしました。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

IDMCheckerの動作環境の更新?について
 ぺるふ  - 13/6/15(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
こちらには、初めて書き込みます。

IDMCheckerを使ってみたいと思いましたが、
マクロ動作させることができませんでした。

動作環境がエクセルの2000まで、となっているのですが、
これを改定される予定はありますでしょうか?

ちなみに私の環境は、
Mac OSX10.8で、Office 2011を使用(現在は試用)しています。
(こりゃ、駄目か?)


仮想環境でWindows7も使えるので、
ゴールドジェネレーターを使えば良いのかもしれませんが

回答のお時間ありましたらで結構ですので、よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, li...@y251065.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:IDMCheckerの動作環境の更新?について
 JRDBシステム斑  - 13/6/21(金) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ぺるふさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>IDMCheckerを使ってみたいと思いましたが、
>マクロ動作させることができませんでした。
>
>動作環境がエクセルの2000まで、となっているのですが、
>これを改定される予定はありますでしょうか?
>
>ちなみに私の環境は、
>Mac OSX10.8で、Office 2011を使用(現在は試用)しています。
>(こりゃ、駄目か?)
>
OFFICE2011で動作しないとのことですが、「IDMChecker」はサンプルプログラムの為、各環境下で
ユーザの方に、それぞれ対応してもらうことになります。

基本的なロジックは使えると思いますので、エラー(おそらく仕様変更になった部分)を修正して
いただければと思います。

ちなみに、私のところにあるWIndows7/Excel2003で試してみましたが問題無く動作しました。


それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:IDMCheckerの動作環境の更新?について
 ぺるふ  - 13/6/21(金) 20:22 -

引用なし
パスワード
   回答、ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, li...@y251065.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

DBmanのウインドウズ8対応について
 hama  - 13/6/11(火) 4:06 -

引用なし
パスワード
   DBmanをウインドウズ8のPCに導入しようとしたところ、うまくいきません。何かいい方法はありますか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0@e0109-49-132-80-139.uqwimax.jp>

Re:DBmanのウインドウズ8対応について
 JRDBシステム斑  - 13/6/14(金) 19:46 -

引用なし
パスワード
   hamaさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>DBmanをウインドウズ8のPCに導入しようとしたところ、うまくいきません。何かいい方法はありますか?

Windows8 は、まだ導入していないので、何とも言えません。
「WIndows-XPモード」のようなものは無いですか?
また、起動時に互換モードを設定することで、動くかもしれません。

また、Windows8を導入したら確認してみます(今のところ、予定はありませんが。。)
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

GG家計簿、3連複的中でエラー
 ももんがぁ  - 13/6/9(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   以下の二つのエラーが出て、3連複的中分が反映されません。

コード「3075」クエリ式”3連複払戻1”の構文エラー:演算子がありません

OKを押して、次に

コード「91」オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません

OKを押して結果が出ますが、3連複的中分が含まれていませんでした。

それ以外の動作に支障はありませんが気になりますので、解消策などありましたらよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)@PPPnf187.iwate-ip.dti.ne.jp>

Re:GG家計簿、3連複的中でエラー
 JRDBシステム斑  - 13/6/14(金) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ももんがぁさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

> 以下の二つのエラーが出て、3連複的中分が反映されません。
>
>コード「3075」クエリ式”3連複払戻1”の構文エラー:演算子がありません
>
>OKを押して、次に
>
>コード「91」オブジェクト変数またはWithブロック変数が設定されていません
>
>OKを押して結果が出ますが、3連複的中分が含まれていませんでした。
>
>それ以外の動作に支障はありませんが気になりますので、解消策などありましたらよろしくお願いします。

これは、Windows7特有の問題ですね。
Winndows7からデータベースの項目名が数字で始まる→エラーになりました。
修正できるかどうか、確認してみます。しばらくお待ちください。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

GGAデフォルト一覧の 単回収率
 SOCOM  - 13/6/13(木) 23:31 -

引用なし
パスワード
   連続投稿失礼します。

GGAデフォルト一覧の 単回収率と複回収率がありますが、
これは、オリジナルの一覧表を作成するときに含めることは可能でしょうか?
それとも、デフォルトだけの特別機能でしょうか?

お願いいたします。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)@zaqb4dc10b2.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

枠連分析をしたい
 SOCOM  - 13/6/13(木) 1:58 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

枠連の回収率の分析をしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
選択の中に、枠連の金額はあるのですが。

1-1 単回収率 複回収率
1-2 単回収率 複回収率


といった感じで計算していきたいです。
どなたかアイディアのご教授
おねがいできませんでしょうか?
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)@zaqb4dc10b2.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

週替わり処理が出来ません
 のりた  - 13/5/26(日) 16:59 -

引用なし
パスワード
   エラーコード[0]
次に[3034]が出て処理が異常終了となります。
回避方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26....@KD182249240051.au-net.ne.jp>

Re:週替わり処理が出来ません
 JRDBシステム斑  - 13/5/26(日) 18:12 -

引用なし
パスワード
   のりたさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>次に[3034]が出て処理が異常終了となります。
>回避方法をご教示ください。
>よろしくお願いいたします。

お問い合わせのエラーをgoogleで検索すると、まとめ@Wikiのページ
「ゴールドジェネレーター(GG)まとめ@Wiki  3034」
がヒットしました。

※まとめwikiの編集者の方、ありがとうございます。

以下、そこから抜粋です。
対処は、最適化、それでだめなら、バックアップ戻となります。


===============================
3034:コミットまたはロールバックを実行するには、BeginTrans メソッドが適用されている必要があります
原因
データベースの処理中だったが、何らかの原因でプログラムがデータベースを閉じることなくプログラムを終了、その後データベースを正常に変更することが出来なくなった為におこるエラー(トランザクション(未)を コミット もロールバック(未)もしていない)
具体例
OSがフリーズして再起動を余儀なくされた
週替わり処理を途中でキャンセルした(キャンセルしたからといって常に出現するわけではない)


〜略〜

出現タイミング
DBManで週替わり処理を実行した後
今週データに新規に登録した後


対処
データベースが壊れています。最適化で修正可能な場合がほとんどと思われますが、修正できなかった場合バックアップを復元(未)してください。
===============================
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:週替わり処理が出来ません
 のりた  - 13/5/31(金) 5:45 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑さんへ

>対処は、最適化、それでだめなら、バックアップ戻となります。

ご教示いただきましてありがとうごさいます。
最適化で週替わり処理が出来るようになりました。

今後ともよろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26....@KD182249240012.au-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG,GGAについて
 SS  - 13/4/9(火) 11:11 -

引用なし
パスワード
   うまいこと表現できてないと思いますが、申し訳ありません。

先日GGをインストールしました。数日は過去分析など活用していたのですが、GGの起動時に過去偏差値がありませn。
ツールから過去偏差値一括計算をしてください。と表示されるようになり、指示通りやろうとしてもGGは応答してませんとなってしまいます。過去偏差値がないとどういう場合にこまりますか?

それとGGAで項目をいれ分析実行をしてもずっと分析中と表示されてしまいます。
他のキーを押したりマウスをクリックすると分析中の表示が消えますが結果は出ません。
時々エラーコード3265 このコレクションには〜と下のqooさんのような表示がでたりもします。

2・17の修正プログラムをDL、コピーしてみてもダメでした。バージョン1,2,73になってないのですが
修正できてないということでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0@116-64-206-5.rev.home.ne.jp>

Re:GG,GGAについて 追記
 SS  - 13/4/9(火) 19:37 -

引用なし
パスワード
   SSさんへ
>うまいこと表現できてないと思いますが、申し訳ありません。
>
>先日GGをインストールしました。数日は過去分析など活用していたのですが、GGの起動時に過去偏差値がありませn。
>ツールから過去偏差値一括計算をしてください。と表示されるようになり、指示通りやろうとしてもGGは応答してませんとなってしまいます。過去偏差値がないとどういう場合にこまりますか?
>
>それとGGAで項目をいれ分析実行をしてもずっと分析中と表示されてしまいます。
>他のキーを押したりマウスをクリックすると分析中の表示が消えますが結果は出ません。
>時々エラーコード3265 このコレクションには〜と下のqooさんのような表示がでたりもします。
>
>2・17の修正プログラムをDL、コピーしてみてもダメでした。バージョン1,2,73になってないのですが
>修正できてないということでしょうか?


バージョンの更新はできました。
しかし過去偏差値や分析実行時の状態は変わりせんでした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0@116-64-206-5.rev.home.ne.jp>

Re:GG,GGAについて
 JRDBシステム斑  - 13/4/12(金) 12:51 -

引用なし
パスワード
   SSさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>先日GGをインストールしました。数日は過去分析など活用していたのですが、GGの起動時に過去偏差値がありませn。
>ツールから過去偏差値一括計算をしてください。と表示されるようになり、指示通りやろうとしてもGGは応答してませんとなってしまいます。過去偏差値がないとどういう場合にこまりますか?
>
過去分析するときに、集計項目の指定で「偏差値」グループが使えなくなります。

>それとGGAで項目をいれ分析実行をしてもずっと分析中と表示されてしまいます。
>他のキーを押したりマウスをクリックすると分析中の表示が消えますが結果は出ません。
>時々エラーコード3265 このコレクションには〜と下のqooさんのような表示がでたりもします。
過去データ分析−ツール−最適化で直るかもしれません。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG,GGAについて
 SS  - 13/4/12(金) 21:51 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑さんへ
>SSさんへ
>
>JRDBご利用ありがとうございます。
>
>>先日GGをインストールしました。数日は過去分析など活用していたのですが、GGの起動時に過去偏差値がありませn。
>>ツールから過去偏差値一括計算をしてください。と表示されるようになり、指示通りやろうとしてもGGは応答してませんとなってしまいます。過去偏差値がないとどういう場合にこまりますか?
>>
>過去分析するときに、集計項目の指定で「偏差値」グループが使えなくなります。
>
>>それとGGAで項目をいれ分析実行をしてもずっと分析中と表示されてしまいます。
>>他のキーを押したりマウスをクリックすると分析中の表示が消えますが結果は出ません。
>>時々エラーコード3265 このコレクションには〜と下のqooさんのような表示がでたりもします。
>過去データ分析−ツール−最適化で直るかもしれません。

返信ありがとうございます。上記の方法をためしたところ、エラーコード3420オブジェクトが正しくないか、設定されていません。となって終了してしまいます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0@116-64-206-5.rev.home.ne.jp>

Re:GG,GGAについて
 JRDBシステム斑  - 13/5/10(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
   SSさんへ

最初は動いていたようですので、基本的に環境は問題無さそうです。
「応答無し」などになった時の処理でGGが使用しているデータベースファイルが壊れたのかもしれません。
最適化がダメとなるとDBファイルの再インストールとなります。

おそらく、偏差値を格納しているDBだと思いますので、GGの再インストールで直ると思います。
(DBmanのDBは、そのまま使えると思います。)
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG,GGAについて
 SS  - 13/5/11(土) 18:20 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑さんへ
以前は再インストールしてもだめだったのですが今回は大丈夫でした。過去偏差値の一括計算もできました。
ただ過去データ分析は相変わらず分析中の表示のままで、分析はできないままなんですが。


>SSさんへ
>
>最初は動いていたようですので、基本的に環境は問題無さそうです。
>「応答無し」などになった時の処理でGGが使用しているデータベースファイルが壊れたのかもしれません。
>最適化がダメとなるとDBファイルの再インストールとなります。
>
>おそらく、偏差値を格納しているDBだと思いますので、GGの再インストールで直ると思います。
>(DBmanのDBは、そのまま使えると思います。)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0@116-64-204-43.rev.home.ne.jp>

Re:GG,GGAについて
 SS  - 13/5/14(火) 10:58 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑さんへ
GGが使用できてGGAが使用できない理由には何が考えられるでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。


>SSさんへ
>
>最初は動いていたようですので、基本的に環境は問題無さそうです。
>「応答無し」などになった時の処理でGGが使用しているデータベースファイルが壊れたのかもしれません。
>最適化がダメとなるとDBファイルの再インストールとなります。
>
>おそらく、偏差値を格納しているDBだと思いますので、GGの再インストールで直ると思います。
>(DBmanのDBは、そのまま使えると思います。)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0@116-64-201-87.rev.home.ne.jp>

Re:GG,GGAについて
 JRDBシステム斑  - 13/5/17(金) 16:00 -

引用なし
パスワード
   SSさんへ
>JRDBシステム斑さんへ
>GGが使用できてGGAが使用できない理由には何が考えられるでしょうか?
>
過去データ分析が「分析中」で返ってこないとありますが、
分析条件に「開催日」を指定して、対象データ量を減らしても返ってこないのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; Sleipni...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG,GGAについて
 SS  - 13/5/17(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム斑さんへ

試しに2010年からやってみたらできました。今までは2000年から調べていたのですが範囲が広すぎたと
いうことでしょうか?最初はそれでもできていたのですが。
とりあえず応答なしになったりはしますが分析はできました。お忙しい中ありがとうございました。

>SSさんへ
>>JRDBシステム斑さんへ
>>GGが使用できてGGAが使用できない理由には何が考えられるでしょうか?
>>
>過去データ分析が「分析中」で返ってこないとありますが、
>分析条件に「開催日」を指定して、対象データ量を減らしても返ってこないのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0@116-64-205-90.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
54 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,481
(SS)C-BOARD v3.8 is Free