|
TOMO
- 14/1/7(火) 12:59 -
|
|
|
|
Windows8でGGから投票しようとすると(有効投票がありませんでした)となりIPAT自動投票ができません。どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いします。特にエラーコードなどは出ません。他の動作については特に問題ないのですが。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@softbank126048198015.bbtec.net>
|
|
|
|
TOMOさんへ
>Windows8でGGから投票しようとすると(有効投票がありませんでした)となりIPAT自動投票ができません。どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いします。特にエラーコードなどは出ません。他の動作については特に問題ないのですが。
私も、Windows8で上記現象が起こります。
その場合、いったんWindows8を再起動することで現象が回避されました。
投票が締め切りギリギリに行っているために、調査はできていないのですが、現象が発生するタイミングから、Windows8の場合、リジューム機能などによりGG関連のプロセスなどが前日から残る場合があります。
そのため、投票しても前日の投票などとみなされているのではないかと思います。
Windows8の場合、再起動も早いので、現象が出た場合は、速やかに再起動すればなんとかなると思います。
※あやふやな情報で申し訳ありません。
|
|
<VPNGate/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@APuteaux-651-1-57-208.w81-249.abo.wanadoo.fr>
|
|
TOMO
- 14/1/15(水) 12:52 -
|
|
|
|
蔵アタルさんへ
>TOMOさんへ
>>Windows8でGGから投票しようとすると(有効投票がありませんでした)となりIPAT自動投票ができません。どなたかわかる方がいましたらよろしくお願いします。特にエラーコードなどは出ません。他の動作については特に問題ないのですが。
>
>私も、Windows8で上記現象が起こります。
>その場合、いったんWindows8を再起動することで現象が回避されました。
>投票が締め切りギリギリに行っているために、調査はできていないのですが、現象が発生するタイミングから、Windows8の場合、リジューム機能などによりGG関連のプロセスなどが前日から残る場合があります。
>そのため、投票しても前日の投票などとみなされているのではないかと思います。
>Windows8の場合、再起動も早いので、現象が出た場合は、速やかに再起動すればなんとかなると思います。
>※あやふやな情報で申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。なるほどそういう事象があるのですね。。
ただ自分の場合は一度も投票できた事がないのとIPAT初期画面は表示されるのですがINET−IDが自動入力されずに
そのまま(有効投票がありませんでした)で終了してしまうのでどうなる事やらですが…
週末に試してみたいと思います。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@softbank126048198015.bbtec.net>
|
|
 |
 |