競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
49 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

IPATの入り方が変わってい...[0]  /  お気に入りファイル所在に...[1]  /  レースコメントの表示につ...[2]  /  馬連・3連複オッズによる...[2]  /  ユーザー印について[2]  /  オッズが取得できない。度...[1]  /  GG0874での週替わり処理実...[10]  /  データベース異常[1]  /  エラーコード52[1]  /  【データお知らせ】5/316...[0]  /  

IPATの入り方が変わっています
 たま  - 14/8/9(土) 0:27 -

引用なし
パスワード
   せっかく3連複フォーメーション対応いただいたのに、IPATの仕様変更のためログインできないようです。
ご対応お願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@ntkngw240075.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

お気に入りファイル所在について
 さくら  - 14/7/31(木) 16:11 -

引用なし
パスワード
   いつもG.Gにお世話になっているものです。
お気に入りのイン・アウトポート機能を利用していたのですが、
パソコンの復旧ポイントを使ってから、うまくアウトポートできなくなりました。
以前の掲示板から、お気に入りファイルを、直接コピーしようとしています。
掲示板に、GGAnalyze.mdbが、お気に入りファイルであると、あったなですが、
それを直接コピー、上書きしても、うまくいきません。
以前エクスポートできていた際の、お気に入りファイル名は、
XXX.ggaでしたが、、、お気に入りファイルの現在のファイル名、
所在をお教えください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD106168074209.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:お気に入りファイル所在について
 JRDBシステム班  - 14/8/2(土) 12:14 -

引用なし
パスワード
   さくらさんへ
>いつもG.Gにお世話になっているものです。
>お気に入りのイン・アウトポート機能を利用していたのですが、
>パソコンの復旧ポイントを使ってから、うまくアウトポートできなくなりました。
>以前の掲示板から、お気に入りファイルを、直接コピーしようとしています。
どのような形式のファイルをどこに直接コピーしようとしているのでしょう。
また、その目的は何でしょうか?

>掲示板に、GGAnalyze.mdbが、お気に入りファイルであると、あったなですが、
>それを直接コピー、上書きしても、うまくいきません。
>以前エクスポートできていた際の、お気に入りファイル名は、
>XXX.ggaでしたが、、、お気に入りファイルの現在のファイル名、
>所在をお教えください。

「お気に入り」はGGインストールフォルダのGGanalyze.mdbというデータベースの中
にデータとして格納されています。それを、他システムや、バックアップ目的でエク
スポートしたりインポートしたりファイルに保存、ファイルから読み込み等を行い、
テキストファイルに入出力しています。

もし、エクスポートされたファイルがあればインポート機能で読み込む事はできます。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; Sleipn...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

レースコメントの表示について
 北のブルボン  - 14/7/28(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   前走のレースコメントを出馬表に表示できませんでしょうか。
出馬表で前走で走ったレースがレベルの高いもしくは低いレースかが一目
でわかるようにレースコメントを表示してほしいのですが。

現状では、出馬表から馬をクリックして表示して、(ここでもまだコメントは表示できず)
一つ一つのレースを開いて初めて表示されます。

できれば、最初の出馬表で前走のレースコメントを表示し、
更に、馬をクリックしたら馬の戦歴の各レースにもレースコメントを表示できたらと思うのですが

よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@s581216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re:レースコメントの表示について
 JRDBシステム班  - 14/7/28(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   北のブルボンさんへ
>前走のレースコメントを出馬表に表示できませんでしょうか。
>出馬表で前走で走ったレースがレベルの高いもしくは低いレースかが一目
>でわかるようにレースコメントを表示してほしいのですが。
>
>現状では、出馬表から馬をクリックして表示して、(ここでもまだコメントは表示できず)
>一つ一つのレースを開いて初めて表示されます。
>
>できれば、最初の出馬表で前走のレースコメントを表示し、
>更に、馬をクリックしたら馬の戦歴の各レースにもレースコメントを表示できたらと思うのですが
>
>よろしくお願いします。

いつもJRDBを御利用頂きありがとう御座います。JRDBシステム班です。
質問対象のアプリケーションを教えて下さい。

データビュワーの種類が増えていますので、
どのアプリへの質問かがわかりませんでした。

なお、GG(ゴールドジェネレーター)ならば出馬表を自分の好きな項目でカスタマイズできますので
前走レースコメントを出馬表に出力する設定にすれば、ご希望の状態になります。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:レースコメントの表示について
 北のブルボン  - 14/7/29(火) 6:04 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
早速の書き込みありがとうございます
ビュワーは
番組表からレースを選択して表示される
レースごとの今週データというものです。
この表には、それぞれ馬名が並んでいるのですが
それぞれの馬の前走の(自分で入力した)注目レース一言コメントを表示させたいといことです。

注目レース一言コメント
は、各レースの左上にあるもので、わたしの見た限りでは、カスタマイズできる項目にはないよう
な気がします。できれば、そういう機能をつけてほしいのですが。
レースコメントとは違います。あくまでも注目レース一言コメントのことなんですが。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@s581040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

・ツリー全体表示

馬連・3連複オッズによる絞込み方法について
 ふむふむ  - 14/6/29(日) 8:09 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。

過去分析である条件で作成したお気に入りに馬連や3連複オッズによる絞込み
(例えば3連複の購入点数の中で予想オッズが30倍以上の馬券を購入した場合)
をした場合の回収率を確認したいのですがどのように設定すれば良いでしょうか?

直前情報で馬連や3連複のオッズが無かったため、
拡張機能で下記を入れてみたのですが、エラーメッセージが
かえってきました。

D直前情報データ.3連複オッズ >= 30 AND D直前情報データ.単勝オッズ <=999

ご教示の程、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD106151014250.au-net.ne.jp>

Re:馬連・3連複オッズによる絞込み方法について
 JRDBシステム班  - 14/7/4(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ふむふむさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>過去分析である条件で作成したお気に入りに馬連や3連複オッズによる絞込み
>(例えば3連複の購入点数の中で予想オッズが30倍以上の馬券を購入した場合)
>をした場合の回収率を確認したいのですがどのように設定すれば良いでしょうか?
>

GGA過去分析で馬連オッズ、3連複オッズ等を条件とした分析はできません。

JRDBデータに馬連、3連複等の確定オッズデータが無い(的中配当しかない)ので、GGA過去分析では
馬連、3連複等(単複以外)のオッズを対象とした機能が無いのです。

もし、このデータ&機能があれば、戻り均等買いや、オッズによるオミットで分析ができますね。
非常に有用なツールになると思います。

ただ実現には、オッズデータの提供(大量のデータ)から始まり、GGA過去分析への機能追加と先は長いです。
検討させていただきます。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; Sleipn...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:馬連・3連複オッズによる絞込み方法について
 ふむふむ  - 14/7/6(日) 7:07 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班
ご担当者さま

早速ご回答いただき、ありがとうございました。
現状、分析不可であること、了解いたしました。

ご推察のとおり、オッズでの絞り込みができれば
期待値100以上のルールかどうかの判別ができますので
かなり有効な手段になると思います。

今後ご検討いただけるとのことで、期待して
お待ちしております。

引き続き、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@KD106151010092.au-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

ユーザー印について
 seeking the cash  - 14/5/26(月) 0:50 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。GGのユーザー印について質問させて頂きます。

GGには初期設定の段階からユーザー印項目が設けられておりますが、この印の数を増やすことは可能でしょうか?
また、出来ればいくつかのグループに分けて分析してみたいと考えておりますがいかがでしょう。

お手すきの時で構いませんのでご回答の程宜しくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0@nfmv001094181.uqw.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ユーザー印について
 JRDBシステム班  - 14/6/8(日) 22:32 -

引用なし
パスワード
   seeking the cashさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>お世話になります。GGのユーザー印について質問させて頂きます。
>
>GGには初期設定の段階からユーザー印項目が設けられておりますが、この印の数を増やすことは可能でしょうか?
>また、出来ればいくつかのグループに分けて分析してみたいと考えておりますがいかがでしょう。
>
>お手すきの時で構いませんのでご回答の程宜しくお願いいたします。

印の数は、プログラムに組み込まれており、増やすとなると、プログラム修正が必要となります。

代替案として

 「ユーザコメント入力」で「ユーザ短評」に任意の記号(例として♪)を入力します。
 これは「D競走馬データ」の「ユーザ短評」に入ります。

 次にGGAで分析する際に拡張機能にて
   D競走馬データ.ユーザ短評 = '♪'
 を指定すれば可能となります。

ちょっと難しいかもしれません。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:ユーザー印について
 seeking the cash E-MAIL  - 14/6/25(水) 1:51 -

引用なし
パスワード
   >印の数は、プログラムに組み込まれており、増やすとなると、プログラム修正が必要となります。
>
>代替案として
>
> 「ユーザコメント入力」で「ユーザ短評」に任意の記号(例として♪)を入力します。
> これは「D競走馬データ」の「ユーザ短評」に入ります。
>
> 次にGGAで分析する際に拡張機能にて
>   D競走馬データ.ユーザ短評 = '♪'
> を指定すれば可能となります。
>
>ちょっと難しいかもしれません。


JRDBシステム班様

丁寧なご回答ありがとうございました。

書き込んでしばらくは覗いていたのですが、いつの間にか訪問することを忘れてしまい、気づくのが遅くなってしまいました。

宝塚記念が終われば馬券的にはオフシーズンみたいなものですので、近々試してみたいと思います。

コメント欄は使ったことがありませんでしたので、そこでの記述が集計できるとなると完全に眼からウロコ状態になると思います。

返信が遅くなってしまい、申し訳ございません。ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0@nfmv001066147.uqw.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

オッズが取得できない。度々発生
 サマニ  - 14/6/7(土) 10:07 -

引用なし
パスワード
   永い間、GG、GGAを使わせて頂いております。

現在まで、オッズの取得ができません。
土曜日の朝に、時々この状態になります。(問題ない時もある。)
7時のスタートから取得できるようにならないでしょうか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Afg221.chb.mesh.ad.jp>

Re:オッズが取得できない。度々発生
 JRDBシステム班  - 14/6/8(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   サマニさんへ

JRDBご利用ありがとうございます。

>永い間、GG、GGAを使わせて頂いております。
>
>現在まで、オッズの取得ができません。
>土曜日の朝に、時々この状態になります。(問題ない時もある。)
>7時のスタートから取得できるようにならないでしょうか?
>よろしくお願いします。

運用の問題ですね。改善の方検討させていただきます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

GG0874での週替わり処理実行エラー
 kool  - 14/4/10(木) 20:43 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。

GG0874で週替わり処理実行すると

1.エラーコード[0] が表示される

⇒OKで続けると

2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される

⇒ここでもOKで続けると

3.上記2.と同様のメッセージがまた表示

⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。


セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし

環境はWindows8.1です。

お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@softbank220054106222.bbtec.net>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 MTK  - 14/4/13(日) 4:34 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ
>いつもお世話になっております。
>
>GG0874で週替わり処理実行すると
>
>1.エラーコード[0] が表示される
>
>⇒OKで続けると
>
>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>
>⇒ここでもOKで続けると
>
>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>
>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>
>
>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>
>環境はWindows8.1です。
>
>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。

どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです

まだしっかりと検証していませんが、
ツール→オプション→共通タブ
のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
実際の場所は
C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
なんとかなるかもしれません
こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@FL1-125-199-18-153.osk.mesh.ad.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 JRDBシステム班  - 14/4/13(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ

JRDBシステム班です。

MTKさんの検証どおりです。

データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。

対応
「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。

また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。


>>いつもお世話になっております。
>>
>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>
>>1.エラーコード[0] が表示される
>>
>>⇒OKで続けると
>>
>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>
>>⇒ここでもOKで続けると
>>
>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>
>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>
>>
>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>
>>環境はWindows8.1です。
>>
>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>
>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>
>まだしっかりと検証していませんが、
>ツール→オプション→共通タブ
>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>実際の場所は
>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>なんとかなるかもしれません
>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34....@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 kool  - 14/4/18(金) 1:33 -

引用なし
パスワード
   MTKさん JRDBシステム班さんへ

返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。

元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが

GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。

今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)

以上行っても改善しない状況です。


>koolさんへ
>
>JRDBシステム班です。
>
>MTKさんの検証どおりです。
>
>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>
>対応
>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>
>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>
>
>>>いつもお世話になっております。
>>>
>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>
>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>
>>>⇒OKで続けると
>>>
>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>
>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>
>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>
>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>
>>>
>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>
>>>環境はWindows8.1です。
>>>
>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>
>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>
>>まだしっかりと検証していませんが、
>>ツール→オプション→共通タブ
>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>実際の場所は
>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>なんとかなるかもしれません
>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@softbank220054106222.bbtec.net>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 JRDBシステム班  - 14/5/3(土) 22:45 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ

当方でインストールテストを行いました。

1からのインストールでは取りあえず上手くいくようです。
ただ、1回失敗すると、以前の設定が残ったりして、不具合が発生するかもしれません。
また、以前のPCからデータベースを移行してきた場合、設定を変更する必要がありそうです。

ここでは、不具合時と正常時の差を整理してみたいと思います。

----------------------------------------
次は、1からインストールした場合のテスト結果です。
----------------------------------------

■環境
・OS
Windows8.1 Pro

・ダウンロードファイル
GG0874JRDB.exe

・unlha32.dll 登録済み

■インストール

・インストールの場所
C:\Program files(86)\gold generator\

既知の不具合ですがインストール中に「応答無し」になる→クリックしてプログラム終了
続きが始まる。
プログラム更新の問い合わせ→全て「はい」
→インストール終了。


GGの起動
DBmanのセットアップが始まる。

ここでデータベースフォルダを「Program files(86)」以外に変更します。
c:\DB 

セットアップ完了

■テスト内容
1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録

2.週替り処理を実行

結果 問題無し。


----------------------------------------
データベースファイルを移行した時の可能性
----------------------------------------
jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
ここを修正する必要がありそうです。
(現在、対応方法を検討中です)

この辺りの問題のような気がしてきました。いかがでしょうか?


>MTKさん JRDBシステム班さんへ
>
>返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。
>
>元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが
>
>GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。
>
>今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
>以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)
>
>以上行っても改善しない状況です。
>
>
>>koolさんへ
>>
>>JRDBシステム班です。
>>
>>MTKさんの検証どおりです。
>>
>>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>>
>>対応
>>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>>
>>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>>
>>
>>>>いつもお世話になっております。
>>>>
>>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>>
>>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>>
>>>>⇒OKで続けると
>>>>
>>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>>
>>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>>
>>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>>
>>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>>
>>>>
>>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>>
>>>>環境はWindows8.1です。
>>>>
>>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>>
>>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>>
>>>まだしっかりと検証していませんが、
>>>ツール→オプション→共通タブ
>>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>>実際の場所は
>>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>>なんとかなるかもしれません
>>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; Sleipn...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 kool  - 14/5/4(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

もう一度データベースフォルダから全てデータ削除して再インストールを行いました。

解凍先はC:直下に専用フォルダを作成

インストール先:C:\Program files(86)\gold generator\

データベースフォルダは以前のC:直下で利用していたフォルダをそのまま使用(※ただし中身は全削除での再利用)

またcode,data,thisの各mdbファイルもデータベースフォルダ内に\gold generator\からコピーしなおす。

上記操作終了後

1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録

2.週替り処理を実行   

⇒やはり同じエラーで改善しません。

元々前バージョンもWindows8.1Proで同じ端末での利用です

データベースフォルダの場所も同じで利用してました。

ただインストール先はC:\Program files(86)\gold generator\ではなかったと思います(はっきり覚えてないです)

現状ではシステム班さんの対応を待つしかないと思いますのでよろしくお願いします


>koolさんへ
>
>当方でインストールテストを行いました。
>
>1からのインストールでは取りあえず上手くいくようです。
>ただ、1回失敗すると、以前の設定が残ったりして、不具合が発生するかもしれません。
>また、以前のPCからデータベースを移行してきた場合、設定を変更する必要がありそうです。
>
>ここでは、不具合時と正常時の差を整理してみたいと思います。
>
>----------------------------------------
>次は、1からインストールした場合のテスト結果です。
>----------------------------------------
>
>■環境
>・OS
>Windows8.1 Pro
>
>・ダウンロードファイル
>GG0874JRDB.exe
>
>・unlha32.dll 登録済み
>
>■インストール
>
>・インストールの場所
>C:\Program files(86)\gold generator\
>
>既知の不具合ですがインストール中に「応答無し」になる→クリックしてプログラム終了
>続きが始まる。
>プログラム更新の問い合わせ→全て「はい」
>→インストール終了。
>
>
>GGの起動
>DBmanのセットアップが始まる。
>
>ここでデータベースフォルダを「Program files(86)」以外に変更します。
>c:\DB 
>
>セットアップ完了
>
>■テスト内容
>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>
>2.週替り処理を実行
>
>結果 問題無し。
>
>
>----------------------------------------
>データベースファイルを移行した時の可能性
>----------------------------------------
>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>ここを修正する必要がありそうです。
>(現在、対応方法を検討中です)
>
>この辺りの問題のような気がしてきました。いかがでしょうか?
>
>
>>MTKさん JRDBシステム班さんへ
>>
>>返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。
>>
>>元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが
>>
>>GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。
>>
>>今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
>>以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)
>>
>>以上行っても改善しない状況です。
>>
>>
>>>koolさんへ
>>>
>>>JRDBシステム班です。
>>>
>>>MTKさんの検証どおりです。
>>>
>>>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>>>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>>>
>>>対応
>>>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>>>
>>>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>>>
>>>
>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>
>>>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>>>
>>>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>>>
>>>>>⇒OKで続けると
>>>>>
>>>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>>>
>>>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>>>
>>>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>>>
>>>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>>>
>>>>>
>>>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>>>
>>>>>環境はWindows8.1です。
>>>>>
>>>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>>>
>>>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>>>
>>>>まだしっかりと検証していませんが、
>>>>ツール→オプション→共通タブ
>>>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>>>実際の場所は
>>>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>>>なんとかなるかもしれません
>>>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@softbank220054106222.bbtec.net>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 JRDBシステム班  - 14/5/23(金) 19:49 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ

前回
>----------------------------------------
>データベースファイルを移行した時の可能性
>----------------------------------------
>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>ここを修正する必要がありそうです。
>(現在、対応方法を検討中です)

と書きましたが、このパスはプログラムを動かすと自動的に書き換わっており問題無いことが確認されました。

週替りができない問題は、別の問題だと思われます。

データベースファイルが壊れている可能性があるので一度、修復のため最適化してみてください。
これは、非常に時間がかかると思いますので、週中に放置プレイですることをお勧めします。

 DBmanのツール-DBの最適化(今週分DB)
 DBmanのツール-DBの最適化(過去分DB)長時間


>JRDBシステム班さんへ
>
>もう一度データベースフォルダから全てデータ削除して再インストールを行いました。
>
>解凍先はC:直下に専用フォルダを作成
>
>インストール先:C:\Program files(86)\gold generator\
>
>データベースフォルダは以前のC:直下で利用していたフォルダをそのまま使用(※ただし中身は全削除での再利用)
>
>またcode,data,thisの各mdbファイルもデータベースフォルダ内に\gold generator\からコピーしなおす。
>
>上記操作終了後
>
>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>
>2.週替り処理を実行   
>
>⇒やはり同じエラーで改善しません。
>
>元々前バージョンもWindows8.1Proで同じ端末での利用です
>
>データベースフォルダの場所も同じで利用してました。
>
>ただインストール先はC:\Program files(86)\gold generator\ではなかったと思います(はっきり覚えてないです)
>
>現状ではシステム班さんの対応を待つしかないと思いますのでよろしくお願いします
>
>
>>koolさんへ
>>
>>当方でインストールテストを行いました。
>>
>>1からのインストールでは取りあえず上手くいくようです。
>>ただ、1回失敗すると、以前の設定が残ったりして、不具合が発生するかもしれません。
>>また、以前のPCからデータベースを移行してきた場合、設定を変更する必要がありそうです。
>>
>>ここでは、不具合時と正常時の差を整理してみたいと思います。
>>
>>----------------------------------------
>>次は、1からインストールした場合のテスト結果です。
>>----------------------------------------
>>
>>■環境
>>・OS
>>Windows8.1 Pro
>>
>>・ダウンロードファイル
>>GG0874JRDB.exe
>>
>>・unlha32.dll 登録済み
>>
>>■インストール
>>
>>・インストールの場所
>>C:\Program files(86)\gold generator\
>>
>>既知の不具合ですがインストール中に「応答無し」になる→クリックしてプログラム終了
>>続きが始まる。
>>プログラム更新の問い合わせ→全て「はい」
>>→インストール終了。
>>
>>
>>GGの起動
>>DBmanのセットアップが始まる。
>>
>>ここでデータベースフォルダを「Program files(86)」以外に変更します。
>>c:\DB 
>>
>>セットアップ完了
>>
>>■テスト内容
>>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>>
>>2.週替り処理を実行
>>
>>結果 問題無し。
>>
>>
>>----------------------------------------
>>データベースファイルを移行した時の可能性
>>----------------------------------------
>>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>>ここを修正する必要がありそうです。
>>(現在、対応方法を検討中です)
>>
>>この辺りの問題のような気がしてきました。いかがでしょうか?
>>
>>
>>>MTKさん JRDBシステム班さんへ
>>>
>>>返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。
>>>
>>>元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが
>>>
>>>GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。
>>>
>>>今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
>>>以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)
>>>
>>>以上行っても改善しない状況です。
>>>
>>>
>>>>koolさんへ
>>>>
>>>>JRDBシステム班です。
>>>>
>>>>MTKさんの検証どおりです。
>>>>
>>>>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>>>>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>>>>
>>>>対応
>>>>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>>>>
>>>>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>>>>
>>>>
>>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>>
>>>>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>>>>
>>>>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>>>>
>>>>>>⇒OKで続けると
>>>>>>
>>>>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>>>>
>>>>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>>>>
>>>>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>>>>
>>>>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>>>>
>>>>>>環境はWindows8.1です。
>>>>>>
>>>>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>>>>
>>>>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>>>>
>>>>>まだしっかりと検証していませんが、
>>>>>ツール→オプション→共通タブ
>>>>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>>>>実際の場所は
>>>>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>>>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>>>>なんとかなるかもしれません
>>>>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; Sleipn...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 kool  - 14/5/23(金) 22:53 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

データベースファイルは前回の作業で全て削除しています
試しに5/17.18分のみ今週データに取り込み、DBの最適化(今週分DB)を実施して週替わり処理行うも実行エラーはでてしまいます…


>koolさんへ
>
>前回
>>----------------------------------------
>>データベースファイルを移行した時の可能性
>>----------------------------------------
>>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>>ここを修正する必要がありそうです。
>>(現在、対応方法を検討中です)
>
>と書きましたが、このパスはプログラムを動かすと自動的に書き換わっており問題無いことが確認されました。
>
>週替りができない問題は、別の問題だと思われます。
>
>データベースファイルが壊れている可能性があるので一度、修復のため最適化してみてください。
>これは、非常に時間がかかると思いますので、週中に放置プレイですることをお勧めします。
>
> DBmanのツール-DBの最適化(今週分DB)
> DBmanのツール-DBの最適化(過去分DB)長時間
>
>
>>JRDBシステム班さんへ
>>
>>もう一度データベースフォルダから全てデータ削除して再インストールを行いました。
>>
>>解凍先はC:直下に専用フォルダを作成
>>
>>インストール先:C:\Program files(86)\gold generator\
>>
>>データベースフォルダは以前のC:直下で利用していたフォルダをそのまま使用(※ただし中身は全削除での再利用)
>>
>>またcode,data,thisの各mdbファイルもデータベースフォルダ内に\gold generator\からコピーしなおす。
>>
>>上記操作終了後
>>
>>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>>
>>2.週替り処理を実行   
>>
>>⇒やはり同じエラーで改善しません。
>>
>>元々前バージョンもWindows8.1Proで同じ端末での利用です
>>
>>データベースフォルダの場所も同じで利用してました。
>>
>>ただインストール先はC:\Program files(86)\gold generator\ではなかったと思います(はっきり覚えてないです)
>>
>>現状ではシステム班さんの対応を待つしかないと思いますのでよろしくお願いします
>>
>>
>>>koolさんへ
>>>
>>>当方でインストールテストを行いました。
>>>
>>>1からのインストールでは取りあえず上手くいくようです。
>>>ただ、1回失敗すると、以前の設定が残ったりして、不具合が発生するかもしれません。
>>>また、以前のPCからデータベースを移行してきた場合、設定を変更する必要がありそうです。
>>>
>>>ここでは、不具合時と正常時の差を整理してみたいと思います。
>>>
>>>----------------------------------------
>>>次は、1からインストールした場合のテスト結果です。
>>>----------------------------------------
>>>
>>>■環境
>>>・OS
>>>Windows8.1 Pro
>>>
>>>・ダウンロードファイル
>>>GG0874JRDB.exe
>>>
>>>・unlha32.dll 登録済み
>>>
>>>■インストール
>>>
>>>・インストールの場所
>>>C:\Program files(86)\gold generator\
>>>
>>>既知の不具合ですがインストール中に「応答無し」になる→クリックしてプログラム終了
>>>続きが始まる。
>>>プログラム更新の問い合わせ→全て「はい」
>>>→インストール終了。
>>>
>>>
>>>GGの起動
>>>DBmanのセットアップが始まる。
>>>
>>>ここでデータベースフォルダを「Program files(86)」以外に変更します。
>>>c:\DB 
>>>
>>>セットアップ完了
>>>
>>>■テスト内容
>>>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>>>
>>>2.週替り処理を実行
>>>
>>>結果 問題無し。
>>>
>>>
>>>----------------------------------------
>>>データベースファイルを移行した時の可能性
>>>----------------------------------------
>>>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>>>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>>>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>>>ここを修正する必要がありそうです。
>>>(現在、対応方法を検討中です)
>>>
>>>この辺りの問題のような気がしてきました。いかがでしょうか?
>>>
>>>
>>>>MTKさん JRDBシステム班さんへ
>>>>
>>>>返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。
>>>>
>>>>元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが
>>>>
>>>>GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。
>>>>
>>>>今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
>>>>以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)
>>>>
>>>>以上行っても改善しない状況です。
>>>>
>>>>
>>>>>koolさんへ
>>>>>
>>>>>JRDBシステム班です。
>>>>>
>>>>>MTKさんの検証どおりです。
>>>>>
>>>>>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>>>>>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>>>>>
>>>>>対応
>>>>>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>>>>>
>>>>>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>>>
>>>>>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>>>>>
>>>>>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>>>>>
>>>>>>>⇒OKで続けると
>>>>>>>
>>>>>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>>>>>
>>>>>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>>>>>
>>>>>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>>>>>
>>>>>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>>>>>
>>>>>>>環境はWindows8.1です。
>>>>>>>
>>>>>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>>>>>
>>>>>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>>>>>
>>>>>>まだしっかりと検証していませんが、
>>>>>>ツール→オプション→共通タブ
>>>>>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>>>>>実際の場所は
>>>>>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>>>>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>>>>>なんとかなるかもしれません
>>>>>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:29.0) Gecko/20100101 Firefox/29.0@softbank220054106222.bbtec.net>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 JRDBシステム班  - 14/6/8(日) 21:51 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ

何かあると思います。一度こちらで試してみます。
jrdb_this.mdb を kataoka@jrdb.com 宛にメールに添付して送信していただけますか?
1週分のデータを入れた状態でお願いします。


>JRDBシステム班さんへ
>
>データベースファイルは前回の作業で全て削除しています
>試しに5/17.18分のみ今週データに取り込み、DBの最適化(今週分DB)を実施して週替わり処理行うも実行エラーはでてしまいます…
>
>
>>koolさんへ
>>
>>前回
>>>----------------------------------------
>>>データベースファイルを移行した時の可能性
>>>----------------------------------------
>>>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>>>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>>>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>>>ここを修正する必要がありそうです。
>>>(現在、対応方法を検討中です)
>>
>>と書きましたが、このパスはプログラムを動かすと自動的に書き換わっており問題無いことが確認されました。
>>
>>週替りができない問題は、別の問題だと思われます。
>>
>>データベースファイルが壊れている可能性があるので一度、修復のため最適化してみてください。
>>これは、非常に時間がかかると思いますので、週中に放置プレイですることをお勧めします。
>>
>> DBmanのツール-DBの最適化(今週分DB)
>> DBmanのツール-DBの最適化(過去分DB)長時間
>>
>>
>>>JRDBシステム班さんへ
>>>
>>>もう一度データベースフォルダから全てデータ削除して再インストールを行いました。
>>>
>>>解凍先はC:直下に専用フォルダを作成
>>>
>>>インストール先:C:\Program files(86)\gold generator\
>>>
>>>データベースフォルダは以前のC:直下で利用していたフォルダをそのまま使用(※ただし中身は全削除での再利用)
>>>
>>>またcode,data,thisの各mdbファイルもデータベースフォルダ内に\gold generator\からコピーしなおす。
>>>
>>>上記操作終了後
>>>
>>>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>>>
>>>2.週替り処理を実行   
>>>
>>>⇒やはり同じエラーで改善しません。
>>>
>>>元々前バージョンもWindows8.1Proで同じ端末での利用です
>>>
>>>データベースフォルダの場所も同じで利用してました。
>>>
>>>ただインストール先はC:\Program files(86)\gold generator\ではなかったと思います(はっきり覚えてないです)
>>>
>>>現状ではシステム班さんの対応を待つしかないと思いますのでよろしくお願いします
>>>
>>>
>>>>koolさんへ
>>>>
>>>>当方でインストールテストを行いました。
>>>>
>>>>1からのインストールでは取りあえず上手くいくようです。
>>>>ただ、1回失敗すると、以前の設定が残ったりして、不具合が発生するかもしれません。
>>>>また、以前のPCからデータベースを移行してきた場合、設定を変更する必要がありそうです。
>>>>
>>>>ここでは、不具合時と正常時の差を整理してみたいと思います。
>>>>
>>>>----------------------------------------
>>>>次は、1からインストールした場合のテスト結果です。
>>>>----------------------------------------
>>>>
>>>>■環境
>>>>・OS
>>>>Windows8.1 Pro
>>>>
>>>>・ダウンロードファイル
>>>>GG0874JRDB.exe
>>>>
>>>>・unlha32.dll 登録済み
>>>>
>>>>■インストール
>>>>
>>>>・インストールの場所
>>>>C:\Program files(86)\gold generator\
>>>>
>>>>既知の不具合ですがインストール中に「応答無し」になる→クリックしてプログラム終了
>>>>続きが始まる。
>>>>プログラム更新の問い合わせ→全て「はい」
>>>>→インストール終了。
>>>>
>>>>
>>>>GGの起動
>>>>DBmanのセットアップが始まる。
>>>>
>>>>ここでデータベースフォルダを「Program files(86)」以外に変更します。
>>>>c:\DB 
>>>>
>>>>セットアップ完了
>>>>
>>>>■テスト内容
>>>>1.4/26,4/27のデータをDBmanで今週分に登録
>>>>
>>>>2.週替り処理を実行
>>>>
>>>>結果 問題無し。
>>>>
>>>>
>>>>----------------------------------------
>>>>データベースファイルを移行した時の可能性
>>>>----------------------------------------
>>>>jrdb_this.mdb が ソフトのパス(場所)を保存しています。
>>>>もし、以前のマシンでc:\program files\Gold Generator\ にセットアップしていた場合
>>>>今回のインストール先のc:\program files(86)\Gold Generator\ とフォルダ名が異なることになりエラーになります。
>>>>ここを修正する必要がありそうです。
>>>>(現在、対応方法を検討中です)
>>>>
>>>>この辺りの問題のような気がしてきました。いかがでしょうか?
>>>>
>>>>
>>>>>MTKさん JRDBシステム班さんへ
>>>>>
>>>>>返答遅くなり申し訳ありません。結論からいうと改善しません。
>>>>>
>>>>>元々「データベース格納フォルダ」は C:\Program Files(x86)\には設定していなかったのですが
>>>>>
>>>>>GG0874のインストール解凍をC:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator のまま行っていたので、再インストールしました。
>>>>>
>>>>>今回はC:\にインストール解凍とインストールフォルダを別フォルダで作成。ただ「データベース格納フォルダ」は
>>>>>以前のフォルダを利用(ただし、データは再度ダウンロードしなおしました)
>>>>>
>>>>>以上行っても改善しない状況です。
>>>>>
>>>>>
>>>>>>koolさんへ
>>>>>>
>>>>>>JRDBシステム班です。
>>>>>>
>>>>>>MTKさんの検証どおりです。
>>>>>>
>>>>>>データベースの場所の設定をC:\Program Files(x86)\Gold generator\ フォルダの下(既定値)にすると違うフォルダに設定され
>>>>>>DBmanが認識できず、週替わり等でエラーになるようです。
>>>>>>
>>>>>>対応
>>>>>>「データベース格納フォルダ」を"C:\Program Files(x86)\" の下以外、例えば、"C:\DB" などにしてください。
>>>>>>
>>>>>>また、GGのインストールフォルダを"C:\Program Files(x86)\"以外にしてもOKです。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>>>いつもお世話になっております。
>>>>>>>>
>>>>>>>>GG0874で週替わり処理実行すると
>>>>>>>>
>>>>>>>>1.エラーコード[0] が表示される
>>>>>>>>
>>>>>>>>⇒OKで続けると
>>>>>>>>
>>>>>>>>2.エラーコード[3034]「コミットまたはロールバックを実行するには、Begin Transメソッドを使用してください。」 が表示される
>>>>>>>>
>>>>>>>>⇒ここでもOKで続けると
>>>>>>>>
>>>>>>>>3.上記2.と同様のメッセージがまた表示
>>>>>>>>
>>>>>>>>⇒OKするとエラーメッセージは消えますが週替わり処理は実行されません。
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>セキュリティソフトも無効にして試しましたが改善なし
>>>>>>>>
>>>>>>>>環境はWindows8.1です。
>>>>>>>>
>>>>>>>>お忙しいと思いますが解決方法を頂ければと思います。
>>>>>>>
>>>>>>>どうも週替わり処理やD/B最適化を実行するとデータベースが壊れるみたいです
>>>>>>>
>>>>>>>まだしっかりと検証していませんが、
>>>>>>>ツール→オプション→共通タブ
>>>>>>>のフォルダ設定の場所と、実際の場所が違っている可能性があります
>>>>>>>実際の場所は
>>>>>>>C:\Users\"ユーザー名"\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Gold Generator
>>>>>>>のようなので、GGの設定を変更してそちらにデータベース関係のファイルをコピー(もちろんバックアップをとって)させると
>>>>>>>なんとかなるかもしれません
>>>>>>>こちらの環境では今のところなんとかなっているみたいです(Win8.1)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 素人青中年  - 14/4/27(日) 1:06 -

引用なし
パスワード
   koolさんへ

私の環境はWindows7ですが、同じエラーが出ました。

ちょっとしたきっかけで、DBmanを起動して、一度2013/11/02から2014年の今までのデータを削除しました。

それから2014/01/05からのデータを、今週のデータのところに登録しなおして週替わり処理を実行しましたら(2013年の11月と12月のデータは抜けています)、いつも通りの処理ができました。

プログラムなどに関しましては素人ですので、詳しくはわかりませんが、2013/11月か12月のJRDBデータの何かがエラーを起こすきっかけなのかなと思いました。

見当違いの時はご容赦ください。

もし、何か気づいたことがありましたら、お知らせ頂ければ嬉しく思います。

それでは失礼いたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@cts126107.cts-net.ne.jp>

Re:GG0874での週替わり処理実行エラー
 kool  - 14/4/27(日) 23:08 -

引用なし
パスワード
   素人青中年さんへ

ありがとうございます。Win7の環境でも現象発生なんですね。

Win8.1OS特有の現象ではないということが、素人青中年さんの投稿で判明したので時間はかかるとは思いますが

システム班の方からの回答を待つしかないでしょうね。

当面の解決策としてはバージョンダウンでの利用になるんでしょうが…

2013/11月〜12月のJRDBデータの削除で改善されたとのことでしたが、

自分のWin8.1の環境で再現(2014/01/05からのデータを今週のデータに登録し週替わり処理)してみましたが実行不可でした。


>koolさんへ
>
>私の環境はWindows7ですが、同じエラーが出ました。
>
>ちょっとしたきっかけで、DBmanを起動して、一度2013/11/02から2014年の今までのデータを削除しました。
>
>それから2014/01/05からのデータを、今週のデータのところに登録しなおして週替わり処理を実行しましたら(2013年の11月と12月のデータは抜けています)、いつも通りの処理ができました。
>
>プログラムなどに関しましては素人ですので、詳しくはわかりませんが、2013/11月か12月のJRDBデータの何かがエラーを起こすきっかけなのかなと思いました。
>
>見当違いの時はご容赦ください。
>
>もし、何か気づいたことがありましたら、お知らせ頂ければ嬉しく思います。
>
>それでは失礼いたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:28.0) Gecko/20100101 Firefox/28.0@softbank220054106222.bbtec.net>

・ツリー全体表示

データベース異常
 北のブルボン  - 14/6/7(土) 21:56 -

引用なし
パスワード
   データベース異常
コンポーネントMSFLXGRD.OCXまたはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。
ファイルが存在しないか不正です。

となり、dbmanが起動できません。また、週替りもできません。
サポート願います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@s1439144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re:データベース異常
 JRDBシステム班  - 14/6/8(日) 21:31 -

引用なし
パスワード
   北のブルボンさんへ
>データベース異常
>コンポーネントMSFLXGRD.OCXまたはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。
>ファイルが存在しないか不正です。
>
>となり、dbmanが起動できません。また、週替りもできません。
>サポート願います。

OSは何ですか?

「msflxgrd.ocx」というファイルが無いというエラーですが
c:\windows から下を検索してみてください。

WIN7,WIN8.1であれば、

C:\Windows\SysWOW64

のフォルダにあります。

・他のプログラムをアンインストールするときに間違って消された。
・セキュリティプログラムが悪さをした。

が考えられます。もし無い場合は、再インストールすればOKです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード52
 ユキのパパ  - 14/5/28(水) 20:28 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になります。

週替わりの途中でエラーになってしまい、アンインストールし再インストールしましたが、「データベース異常 ファイル名または番号が不正です」と表示されてしまい再設定できません。

対処方法を教えてください。

Win7です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@60.net059085208.t-com.ne.jp>

Re:エラーコード52
 JRDBシステム班  - 14/6/8(日) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ユキのパパさんへ

>週替わりの途中でエラーになってしまい、アンインストールし再インストールしましたが、「データベース異常 ファイル名または番号が不正です」と表示されてしまい再設定できません。
>
>対処方法を教えてください。
>
>Win7です。

DBman−ツールのDBの最適化はできますでしょうか?

もし、これでエラーになるのであれば、DBファイルをバックアップで戻す作業が必要となります。
通常、GGでバックアップが作成されています。


毎回、週替りでエラーが発生するのであれば、環境の問題ですね。
最近、週替りエラーが発生する方がおられて何か問題があるのかもしれません。

考えられるのは、XP環境からデータベースファイルを移行(コピー)して持ってきた場合。
セキュリティソフトの影響。
などです。

ちなみに当方では、WIN7,WIN8.1で問題無く動作しています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

【データお知らせ】5/316/1のトラックバイアス、レ...
 JRDBシステム班  - 14/6/6(金) 14:10 -

引用なし
パスワード
   JRDBご利用ありがとうございます。

先週分(5/31,6/1)のトラックバイアス、レースコメントに異常がありました。
大変申し訳ございませんでした。深くお詫びいたします。
データを修正し、アップロードしました。

【不具合内容】
データ内容が、空白で処理されていました。

【関連データ】
SED140531.lzh(SRB140531.txt)
SED140531.lzh(SRB140601.txt)

関連するコンテンツは順次、作成更新しています。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
49 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,479
(SS)C-BOARD v3.8 is Free