|
つばみ
- 15/10/18(日) 18:49 -
|
|
|
|
お世話になっております。
競走馬拡張データに関する質問です。
>競走馬該当条件別着度数集計
>
> 芝ダ障害別成績 12 ZZ9*4 47 ※2 芝ダ障害別
仕様書にはこう書かれています。
芝ダ障害別で4(1着,2着,3着,着外)かける3の12通り繰り返しは
分かりますが、それがどういう順番なのか記載されておりません。
どの馬も芝(1着,2着,3着,着外)ダ(1着,2着,3着,着外)障(1着,2着,3着,着外)
でよろしいのでしょうか?
あと「ZZ9」とあります。
つまり新馬戦の馬は該当箇所に全て「0」が入るものと読み取れます。
しかし2015年10月18日の競走馬拡張データを見たところ
「(空白スペース3文字)」になっております。
どちらが一体正しいのでしょう?(それとも馬鹿な私の勘違いかも)
仕様書では説明不足のところが所々見受けられます。
無くしていただきたい所存です。
以上です。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@70.193.13.160.dy.iij4u.or.jp>
|
|
JRDBシステム班
- 15/10/19(月) 14:19 -
|
|
|
|
つばみさんへ
JRDBご利用ありがとうございます。
>
>競走馬拡張データに関する質問です。
>
>>競走馬該当条件別着度数集計
>>
>> 芝ダ障害別成績 12 ZZ9*4 47 ※2 芝ダ障害別
>
>仕様書にはこう書かれています。
>
>芝ダ障害別で4(1着,2着,3着,着外)かける3の12通り繰り返しは
>
>分かりますが、それがどういう順番なのか記載されておりません。
>
>どの馬も芝(1着,2着,3着,着外)ダ(1着,2着,3着,着外)障(1着,2着,3着,着外)
>
>でよろしいのでしょうか?
対象レースの芝、ダート、障害のいづれか一つが入りその12バイトです。
(対象レースが芝の場合は、芝の成績のみが入ります。)
1着度数3バイト、2着度数3バイト、3着度数3バイト、着外度数3バイト
の計12バイトとなります。
>あと「ZZ9」とあります。
>
>つまり新馬戦の馬は該当箇所に全て「0」が入るものと読み取れます。
>
>しかし2015年10月18日の競走馬拡張データを見たところ
>
>「(空白スペース3文字)」になっております。
>
新馬戦は、計算自体が動いてないので、初期値のスペースとなっています。
着度数が無い場合(1着が0などの場合)は " 0" となります。
>どちらが一体正しいのでしょう?(それとも馬鹿な私の勘違いかも)
>
>仕様書では説明不足のところが所々見受けられます。
>
>無くしていただきたい所存です。
データが無い場合と、存在するが0の場合の違いが出てきますね。
仕様書の説明方法を検討したいと思います。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@183.177.131.94.ap.gmobb-fix.jp>
|
|
 |
 |