競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
121 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

GG修正モジュール(Ver0.1...[21]  /  過去5走IDM[7]  /  インストールできません[4]  /  Targetとのリンク活用[1]  /  エラーコード0[1]  /  成績速報データ(SEC)の...[3]  /  GGが使用できません[7]  /  直前情報が出ません[14]  /  【お知らせ】2003年中山大...[0]  /  TYAデータの更新が・・[1]  /  

GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 藤井@says-pj WEB  - 05/6/19(日) 10:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
藤井@says-pjです。

GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@coconut.aitai.ne.jp>

ダウンロードはこちらから(GG修正モジュール(Ver...
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/6/19(日) 11:31 -

引用なし
パスワード
   >GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
>JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。

セイズ・プロジェクトのHPが調子悪いみたいなので
こちらからダウンロードお願いします。

http://home.jrdb.com/pckeiba/wk/GG0823P.exe
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

函館5R
 せがp  - 05/6/19(日) 11:56 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>>GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
>>JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。
>
>セイズ・プロジェクトのHPが調子悪いみたいなので
>こちらからダウンロードお願いします。
>↓
>http://home.jrdb.com/pckeiba/wk/GG0823P.exe

函館5Rの馬連・ワイドオッズが取得できないのは私だけでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@L073134.ppp.dion.ne.jp>

Re:函館5R
 隼人@JRDB  - 05/6/19(日) 12:08 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ

>函館5Rの馬連・ワイドオッズが取得できないのは私だけでしょうか?

こちらでも現象を確認いたしました。
ただいま原因調査中です。

他レースの馬連、ワイドの取得はできるようです。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:函館5R
 まっさ  - 05/6/19(日) 14:25 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ

>函館5Rの馬連・ワイドオッズが取得できないのは私だけでしょうか?

たしか8頭立以下のレースで枠連ではなく馬連の発売になってからその状態だったような気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@H045077.ppp.dion.ne.jp>

Re:函館5R
 せがp  - 05/6/19(日) 15:10 -

引用なし
パスワード
   まっささんへ
>せがpさんへ
>
>>函館5Rの馬連・ワイドオッズが取得できないのは私だけでしょうか?
>
>たしか8頭立以下のレースで枠連ではなく馬連の発売になってからその状態だったような気がします。

ですです。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@L073134.ppp.dion.ne.jp>

Re:ダウンロードはこちらから(GG修正モジュール(...
 さるるん E-MAIL  - 05/6/19(日) 12:48 -

引用なし
パスワード
   修正モジュールをインストールした後から
家計簿が次のエラーがでて起動しません。

 エラーコード[-2147221231]
 「オートメーションエラーです。
 ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません」

修正モジュールをインストールする前までは起動していました。
OSはWindowsXP SP2です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZG236192.ppp.dion.ne.jp>

Re:ダウンロードはこちらから(GG修正モジュール(...
 隼人@JRDB  - 05/6/19(日) 15:01 -

引用なし
パスワード
   さるるんさんへ
>修正モジュールをインストールした後から
>家計簿が次のエラーがでて起動しません。
>
> エラーコード[-2147221231]
> 「オートメーションエラーです。
> ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません」
>
>修正モジュールをインストールする前までは起動していました。
>OSはWindowsXP SP2です。
上記現象を確認いたしました。
ただいま調査中です。

ご迷惑をおかけしまして申し訳御座いません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ダウンロードはこちらから(GG修正モジュール(...
 HALU  - 05/6/19(日) 19:58 -

引用なし
パスワード
   さるるんさんへ
>修正モジュールをインストールした後から
>家計簿が次のエラーがでて起動しません。
>
> エラーコード[-2147221231]
> 「オートメーションエラーです。
> ClassFactoryは要求されたクラスを提供できません」
>
>修正モジュールをインストールする前までは起動していました。
>OSはWindowsXP SP2です。

私も同様です。
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3176-ipbf608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

GG家計簿修正版(Ver0.14.824)がアップされています...
 隼人@JRDB  - 05/6/22(水) 18:58 -

引用なし
パスワード
   さるるんさんへ
>修正モジュールをインストールした後から
>家計簿が次のエラーがでて起動しません。

says-projectさんのホームページにて
GG修正モジュール(Ver0.14.824)
がアップされています。

家計簿起動不具合の修正がされていますので、修正モジュールの適用をしてください。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG家計簿修正版(Ver0.14.824)がアップされてい...
 wakou  - 05/6/25(土) 11:13 -

引用なし
パスワード
   隼人@JRDBさんへ

修正対応版のアップありがとうございます。

今回で家計簿は動くようになっていますが、そろそろちゃんと表示されるような修正モジュールは出ないのでしょうか?
昨年の9月頃からですからもう10ヶ月くらい対応がされてないです。
無償ソフトということは承知していますが、今回の起動だけ対応ではなく、内容の対応もそろそろよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo295133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG家計簿修正版(Ver0.14.824)がアップされてい...
 隼人@JRDB  - 05/6/26(日) 17:49 -

引用なし
パスワード
   wakouさんへ

>今回で家計簿は動くようになっていますが、そろそろちゃんと表示されるような修正モジュールは出ないのでしょうか?
>昨年の9月頃からですからもう10ヶ月くらい対応がされてないです。
>無償ソフトということは承知していますが、今回の起動だけ対応ではなく、内容の対応もそろそろよろしくお願いします。

いつごろ対応版が出せるかは、作者の藤井さんに確認を取ります。
しばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG家計簿修正版(Ver0.14.824)がアップされてい...
 片岡@JRDB  - 05/6/29(水) 18:44 -

引用なし
パスワード
   作者の藤井さんに確認したところ
現在、家計簿の修正バージョンを作成途中との事です。
しばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG家計簿修正版(Ver0.14.824)がアップされてい...
 wakou  - 05/7/9(土) 10:17 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>作者の藤井さんに確認したところ
>現在、家計簿の修正バージョンを作成途中との事です。
>しばらくお待ちください。

返信大きく遅れました。
家計簿含めGGのバージョンアップ楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo481104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 ksth  - 05/6/19(日) 12:59 -

引用なし
パスワード
   藤井@says-pjさんへ
>こんにちわ。
>藤井@says-pjです。
>
>GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
>JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。

修正モジュールをインストールした後から、
全てのオッズの取得と投票ができません。
どうすればよいのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@172.97.111.219.dy.bbexcite.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 片岡@JRDB  - 05/6/19(日) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ksthさんへ
>藤井@says-pjさんへ
>>こんにちわ。
>>藤井@says-pjです。
>>
>>GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
>>JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。
>
>修正モジュールをインストールした後から、
>全てのオッズの取得と投票ができません。
>どうすればよいのでしょうか?
確認したいことがあります。

1.どんなエラーが出るのでしょうか?
  (どんな動きをするか)

2.OSを教えてください。

3.インストールは正常に行きましたか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 ksth  - 05/6/19(日) 13:50 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>ksthさんへ
>>藤井@says-pjさんへ
>>>こんにちわ。
>>>藤井@says-pjです。
>>>
>>>GG修正モジュール(Ver0.14.823)を公開しました。
>>>JRA IPATの仕様変更に伴う対応版です。
>>
>>修正モジュールをインストールした後から、
>>全てのオッズの取得と投票ができません。
>>どうすればよいのでしょうか?
>確認したいことがあります。
>
>1.どんなエラーが出るのでしょうか?
>  (どんな動きをするか)
>
>2.OSを教えてください。
>
>3.インストールは正常に行きましたか?

1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。

2.OSはWindowsXP SP2です。

3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@197.151.210.220.dy.bbexcite.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 片岡@JRDB  - 05/6/19(日) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ksthさんへ
>1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
>  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。
>2.OSはWindowsXP SP2です。
>
>3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。

了解しました。

GGを終了したときに、PAT制御が、そのままになっていることがあります。
パソコンを再起動したら動くかもしれません。

もし、既に実行済みならすいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 ksth  - 05/6/19(日) 14:08 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>ksthさんへ
>>1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
>>  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。
>>2.OSはWindowsXP SP2です。
>>
>>3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。
>
>了解しました。
>
>GGを終了したときに、PAT制御が、そのままになっていることがあります。
>パソコンを再起動したら動くかもしれません。
>
>もし、既に実行済みならすいません。
同じような事を考えてて、パソコンを再起動して再インストールもしてみたのですが、
ダメでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@197.151.210.220.dy.bbexcite.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 片岡@JRDB  - 05/6/19(日) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ksthさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>ksthさんへ
>>>1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
>>>  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。
>>>2.OSはWindowsXP SP2です。
>>>
>>>3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。
>>
>>了解しました。
>>
>>GGを終了したときに、PAT制御が、そのままになっていることがあります。
>>パソコンを再起動したら動くかもしれません。
>>
>>もし、既に実行済みならすいません。
>同じような事を考えてて、パソコンを再起動して再インストールもしてみたのですが、
>ダメでした。
なるほど、

ひとつ可能性があるのが、GGのツール−設定でPATを使用しない
とできることです。

こうすると、PAT制御は立ち上がりませんが。。。

一度確認してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 ksth  - 05/6/19(日) 14:27 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>ksthさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>ksthさんへ
>>>>1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
>>>>  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。
>>>>2.OSはWindowsXP SP2です。
>>>>
>>>>3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。
>>>
>>>了解しました。
>>>
>>>GGを終了したときに、PAT制御が、そのままになっていることがあります。
>>>パソコンを再起動したら動くかもしれません。
>>>
>>>もし、既に実行済みならすいません。
>>同じような事を考えてて、パソコンを再起動して再インストールもしてみたのですが、
>>ダメでした。
>なるほど、
>
>ひとつ可能性があるのが、GGのツール−設定でPATを使用しない
>とできることです。
>
>こうすると、PAT制御は立ち上がりませんが。。。
>
>一度確認してみてください。

確認したのですが(メイン画面から→ツール→オプション→PATですよね)、ダメでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@197.151.210.220.dy.bbexcite.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver0.14.823)公開
 ksth  - 05/6/25(土) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ksthさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>ksthさんへ
>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>ksthさんへ
>>>>>1.いろいろ調べたのですが、GG PAT制御が起動しないのか全く動作しません。
>>>>>  プログラムから直接起動しようとしたのですが、ダメでした。
>>>>>2.OSはWindowsXP SP2です。
>>>>>
>>>>>3.インストールは正常に行ったみたいなのですが、最後に黒い画面が出ました。
>>>>
>>>>了解しました。
>>>>
>>>>GGを終了したときに、PAT制御が、そのままになっていることがあります。
>>>>パソコンを再起動したら動くかもしれません。
>>>>
>>>>もし、既に実行済みならすいません。
>>>同じような事を考えてて、パソコンを再起動して再インストールもしてみたのですが、
>>>ダメでした。
>>なるほど、
>>
>>ひとつ可能性があるのが、GGのツール−設定でPATを使用しない
>>とできることです。
>>
>>こうすると、PAT制御は立ち上がりませんが。。。
>>
>>一度確認してみてください。
>
>確認したのですが(メイン画面から→ツール→オプション→PATですよね)、ダメでした。

本日、次の修正モジュール(Ver0.14.824)をインストールしたら、起動しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@99.151.210.220.dy.bbexcite.jp>

・ツリー全体表示

過去5走IDM
 view E-MAIL  - 05/6/19(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
    過去5走のIDM平均を「偏差値」にて比較したいのですが、いい考えはありますか?エクセルに手入力で計算しているのですが、いかんせん全レースだと面倒で面倒で・・・。
 IDM調整値と、過去のIDMの平均値を「偏差値」化し、「今走でどれだけ走れるか」と「前4,5走安定性」をクロスチェックして図りたいのです。
 何かよいアドバイスがありましたら教えてください。

(会員のページにも書き込ませていただきましたが、こちらにも書かせていただきます。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

Re:過去5走IDM
 片岡@JRDB  - 05/6/21(火) 21:21 -

引用なし
パスワード
   viewさんへ
> 過去5走のIDM平均を「偏差値」にて比較したいのですが、いい考えはありますか?エクセルに手入力で計算しているのですが、いかんせん全レースだと面倒で面倒で・・・。
> IDM調整値と、過去のIDMの平均値を「偏差値」化し、「今走でどれだけ走れるか」と「前4,5走安定性」をクロスチェックして図りたいのです。
> 何かよいアドバイスがありましたら教えてください。

Excelを使えるのであれば、「IDMチェッカー」を改造してはいかがでしょう。excelに取り込む手間が省けます。

それでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

すみませんっ
 view E-MAIL  - 05/6/22(水) 0:08 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>
>Excelを使えるのであれば、「IDMチェッカー」を改造してはいかがでしょう。excelに取り込む手間が省けます。
>
>それでは。

 ありがとうございます。そうなんですよね。でも「改造」って難しそうで・・・。やっぱり自分で勉強するしかないのかなぁ・・・
 偏差値は難しそうなのであきらめます。
 
 相談ですが、こんな形(↓)でもIDMチェッカーを「改造」すればエクセルに取り組めるようになるんでしょうか?

番    馬名    斤量    今回IDM    前走    2走前    3走前    4走前    5走前
                                
1    エイシンドーバー     54    45    43    40    42    −    −
2    メイショウハヤボシ    57    35    *42    *40    41    46    49
3    ゲイリークィンビー    55    44    45    *50    44    *42    47
4    グランプリペガサス    54    34    40    除外    31    39    40
5    ニシノブラッサム     55    45    43    43    49    48    34
6    ロードアルティマ     57    48    47    D32    D49    −    −
7    クラシックローズ     55    43    48    47    51    39    D30
8    マツリダボーイ      54    34    D32    D36    D33    32    27
9    グッドフォーユー     57    30    35    35    47    D22    D27
10    エイシンレーシング    54    33    34    40    *40    37    33

*    同距離                        
D    ダート                        
(7クラシックローズの3走前の「51」を基準に46までが「赤」、41から45までが「緑」に着色できれば)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

Re:過去5走IDM
 view E-MAIL  - 05/7/5(火) 1:56 -

引用なし
パスワード
    なんどもすみません。
 相談ですが、こんな形(↓)でもIDMチェッカーを「改造」すればエクセルに取り組めるようになるんでしょうか?

番    馬名    斤量    今回IDM    前走    2走前    3走前    4走前    5走前
                                
1    エイシンドーバー     54    45    43    40    42    −    −
2    メイショウハヤボシ    57    35    *42    *40    41    46    49
3    ゲイリークィンビー    55    44    45    *50    44    *42    47
4    グランプリペガサス    54    34    40    除外    31    39    40
5    ニシノブラッサム     55    45    43    43    49    48    34
6    ロードアルティマ     57    48    47    D32    D49    −    −
7    クラシックローズ     55    43    48    47    51    39    D30
8    マツリダボーイ      54    34    D32    D36    D33    32    27
9    グッドフォーユー     57    30    35    35    47    D22    D27
10    エイシンレーシング    54    33    34    40    *40    37    33

*    同距離                        
D    ダート                        
(7クラシックローズの3走前の「51」を基準に46までが「赤」、41から45までが「緑」に着色できれば)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

Re.過去5走IDM
 加藤  - 05/7/5(火) 11:00 -

引用なし
パスワード
   viewさんへ

横からお邪魔いたしましてすみません。
> なんどもすみません。
> 相談ですが、こんな形(↓)でもIDMチェッカーを「改造」すればエクセルに取り組めるようになるんでしょうか?
>
取り込むと言うより.出力の形を上のようにしたいと言うことですよね。

今IDMchecherをDLしてマクロを見てみたのですが出来そうですね。
色をつける部分は毎回基準が変わりそうですね、ある基準をきちっと決めてやりフローチャートにできれば方法はありそうで、、明言出来ないのですが、Win版とMac版の違いもあるかもしれないので。
私はMacユーザーなのでまずMac上で動くように書き換えてからで無いと動作確認が出来ないので今すぐ「こうすればいいよ」とマクロをここでお見せできないのですが。(かなり無責任ですね)

今回始めて見てみましたが、このIDMcheckerって着眼点がいいですね。時間が出来たらうちのMacでも使えるように改造してみよう。(使える者はとことん使わないと)

> でも「改造」って難しそうで・・・。やっぱり自分で勉強するしかないのかなぁ・・・
するしかないと思います。
楽をするためにパソコンを使っているわけですから「楽をするための努力」は惜しまないようにしなければ。
知らないことを難しく感じるのは当たり前ですから。でも知ってしまえば高倉健さんのように「簡単じゃねぇか」(昔のCMより)と言えるようになりますよ、頑張って下さい。

ちょっと感じたことなんで、これは読み飛ばしてくれても。
以前のここに書き込まれているviewさんの書き込みを読み返してみて感じたことなんですが、GG、GGA、DBman、TargetそしてExcelと利用できる分析ツールは沢山あるのだけれど、どれも使いこなせなくて前に進めないでいるような印象を受けました。(間違っていたら、深くお詫びします、ごめんなさい)

競馬をやっている人たちは、楽しむ為にやっている人と稼ぐ為にやっている人がいるわけです。
楽しむ為なら面倒だと思うことは避けていけば良いし、楽しければいいのですから。
でも少しでも稼ぎたいと思うのなら、やりたいことをやるためにはまず、やらなければならないことをやらないと。
ツールの使い方に困っているのなら、ExcelならExcelだけ、TargetならTargetだけと一つに絞り込んでとことん勉強してみたらどうでしょう。その方が結果も早く現れるかと。

私はJRDBデータをFileMakerを使ってデータベース化しています。まだまだ、改良中で満足のいく形にはなっていませんが。
実はJRDBを使い始める前から自分でレースビデオを何度も見返してチェックしたりて指数を計算しデータベースにしていました。
今は自分の作ってきたデータとJRDBデータをミックスし統一させて使えるようにIDMそのものを作り替えようと考えています。
指数を計算したりレースをみたりとかれこれ10年近くやっています。でもまだ完成とは感じていないんですよね。
まぁ、こんな奴も世の中にはいるわけですよ。(笑)

viewさんも、のんびりいきましょう。自分の為にした努力は必ず自分自身の力になるはずですから。

おっちゃんの無責任な独り言でした(笑)、それでは、頑張って。(俺も頑張るよ)
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@i219-164-1-24.s02.a013.ap.plala.or.jp>

Re:Re.過去5走IDM
 view E-MAIL  - 05/7/6(水) 2:33 -

引用なし
パスワード
   加藤さんへ
>
 実はマクロの使い方の基本(本当に基本中の基本ですが)は、いろんなHPを検索して、勉強して
今、必要としている技術だけは得ました。最初は雲をつかむようだったけど、何とか形になると、う
れしいものですよね。それまで手作業で20分、30分かかっていたものが、数秒でできてしまうの
ですから、うれしさというよりも驚きです。


>楽をするためにパソコンを使っているわけですから「楽をするための努力」は惜しまないようにしなければ。
>知らないことを難しく感じるのは当たり前ですから。でも知ってしまえば高倉健さんのように「簡単じゃねぇか」(昔のCMより)と言えるようになりますよ、頑張って下さい。
>
>ちょっと感じたことなんで、これは読み飛ばしてくれても。
>以前のここに書き込まれているviewさんの書き込みを読み返してみて感じたことなんですが、GG、GGA、DBman、TargetそしてExcelと利用できる分析ツールは沢山あるのだけれど、どれも使いこなせなくて前に進めないでいるような印象を受けました。(間違っていたら、深くお詫びします、ごめんなさい)

>競馬をやっている人たちは、楽しむ為にやっている人と稼ぐ為にやっている人がいるわけです。
>楽しむ為なら面倒だと思うことは避けていけば良いし、楽しければいいのですから。
>でも少しでも稼ぎたいと思うのなら、やりたいことをやるためにはまず、やらなければならないことをやらないと。
>ツールの使い方に困っているのなら、ExcelならExcelだけ、TargetならTargetだけと一つに絞り込んでとことん勉強してみたらどうでしょう。その方が結果も早く現れるかと。

 まさに指摘の通りで、つまりは馬券術の方向性が一定していないということになります(恥)
でも、今回、IDMを使って試そうとする馬券術は「もしかしたらイケルんじゃないか」という
根拠のない確信みたいなものがあり、それで書き込みしたわけです。でも、繰り返して読んでみ
たら、恥ずかしいまでに「他力本願」でした。
 次からは「ここまではできたけど、この部分がどうしてもわからないので」とか、具体的に、
進歩を見せた質問を(笑)、できるようにがんばります。


>
>私はJRDBデータをFileMakerを使ってデータベース化しています。まだまだ、改良中で満足のいく形にはなっていませんが。
>実はJRDBを使い始める前から自分でレースビデオを何度も見返してチェックしたりて指数を計算しデータベースにしていました。
>今は自分の作ってきたデータとJRDBデータをミックスし統一させて使えるようにIDMそのものを作り替えようと考えています。
>指数を計算したりレースをみたりとかれこれ10年近くやっています。でもまだ完成とは感じていないんですよね。
>まぁ、こんな奴も世の中にはいるわけですよ。(笑)

 10年ですかー。でも、試行錯誤して構築する、その過程がいいんですよね。当たればなおさら
うれしいんですよね。

>viewさんも、のんびりいきましょう。自分の為にした努力は必ず自分自身の力になるはずですから。
>
>おっちゃんの無責任な独り言でした(笑)、それでは、頑張って。(俺も頑張るよ)

 そうですよね。お互いがんばりましょう。いろいろすみませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

Re.過去5走IDM
 加藤  - 05/7/6(水) 19:14 -

引用なし
パスワード
   viewさんへ

> 実はマクロの使い方の基本(本当に基本中の基本ですが)は、いろんなHPを検索して、勉強して
>今、必要としている技術だけは得ました。

お、やりますねぇ。

>最初は雲をつかむようだったけど、何とか形になると、うれしいものですよね。それまで手作業で20分、30分かかっていたものが、数秒でできてしまうのですから、うれしさというよりも驚きです。
>

その気持ちめちゃめちゃ分かりますよ、私も初めてマクロを自作してうまく動いた時「やっぱ俺って天才なんだぁ」と自分に酔いまいたから。

> まさに指摘の通りで、つまりは馬券術の方向性が一定していないということになります(恥)
>でも、今回、IDMを使って試そうとする馬券術は「もしかしたらイケルんじゃないか」という
>根拠のない確信みたいなものがあり、それで書き込みしたわけです。
>
なるほど、そうでしたか。いろいろと失礼なことを書きましたね、お詫びします。

で、ですね、viewさんの分析法についていろいろと考えてみて、お詫びついでに提案をば一つ。
回帰分析を試してみてはどうでしょう。(御存じでしたら「知ってるよーん」と飛ばしてやって下さい)
これは2変数の相関関係を割り出す方法です。

まずは相関係数について。
これは2変数の関係が直線的(正比例または反比例)なのかが分かります。

やり方としては例えば、
4走前と5走前のIDMの平均を算出します。この値をx軸に、そして今走のIDM調整値をy軸にとる散布図を描きます。これはExcelを使えば出来ます。
この散布図を見ただけでも何となくその関係性の傾向が直感的に分かると思います。

相関係数と言うのを計算してやれば、この2変数がどのくらい直線的な関係にあるのか数量的に表すことができます。
計算の仕方としては、偏差積和を算出し、共分散を算出、共分散をxの標準偏差とyの標準偏差の積で割る。

例を出して説明します。
10頭の馬に順番に1&#12316;10の番号をつけます。そしてそれぞれの馬の4走前と5走前のIDMの平均をxとして、それぞれのxを馬の番号と対応させてx1,x2,x3、、、x10とします。また、今走のIDM調整値をyとして、これも馬の番号と対応させy1,y2,y3、、、y10とします。

まずxの平均とyの平均を算出します。これをここではそれぞれX,Yとします(正確な数学的な記号がパソコン上で書くのは難しいので、小文字なら各要素の値、大文字なら平均ということにして下さい)

次に、各要素の偏差(x1-X,x2-X、、、x10-X,y1-Y,y2-Y、、y10-Y)を計算します。

次に、各馬のxの偏差とyの偏差の積( (x1-X)(y1-Y) )を計算し、それらを全て足します。
 (x1-X)(y1-Y)+(x2-X)(y2-Y)+(x3-X)(y3-Y)+、、、+(x10-X)(y10-Y) 「偏差積和」

次に、この偏差積和を「データ数-1」で割ります。
偏差積和/(10-1)  「共分散」(この例では10頭について調べているのでデータ数は10になります。)

次に、この共分散をxの標準偏差とyの標準偏差の積で割ります。
共分散/(xの標準偏差*yの標準偏差) 「相関係数」

この相関係数は「-1から1」の間の値を取ります。この数値が1に近付くほど2変数の関係は右上がりの直線的であり、-1に近付くほど右下がりの直線的な関係があることになります。
注意すべきことは関係性が直線的で無くとも二次曲線的な関係があったり、偽相関といって何らかの要因によって見せ掛けの相関関係が現れてしまうこともありうることです。

う、、ここまででかなり長い文章を書いてしまいましたね。(汗)
本題の回帰分析の説明はこれよりもさらに長くなりますので、御自分で調べてみて下さい。きっと役に立つと思います。
回帰分析を行うメリットは相関関係に有る2変数の関係性を数式化することでまだ見えない数値つまり予測値を算出できることです。
分析できるのは2変数だけではありません、3つ4つと対象を増やすことも出来ます。これは重回帰分析といいます。ややこしいですが回帰分析と基本は同じです。多変量解析といわれてるやつですね。

多変量解析には有用な方法論が沢山有ります。私も全て使えているわけでは無いですが、その中の幾つかの分析方法を競馬分析に利用しています。いろいろな発見があって面白いですよ。おすすめです。多変量解析についての参考書は沢山出版されています、Excel上で分析する為の参考書もWinユーザーなら使えるものが幾つかあります。(Mac用はないんですよねぇ、、、なんで???)
こちらもかなり難しいと感じると思いますが、こつこつと勉強していけば分かるようになると思います。私なんか分数の割算で一日悩んでたくらいですから。(笑)、、、成長したよなぁ(涙)

なんでもそうですが、難しいと感じるものってただ単に面倒なだけなんですよね、知る為理解する為の努力が。でもそこを面倒臭がらずにやり続けていれば、どうってことなくなるもんです。

長々と駄文を書きました、このへんで。
良い結果が出ることを期待してます、では。

加藤
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@i220-108-219-63.s02.a013.ap.plala.or.jp>

Re:Re.過去5走IDM
 view E-MAIL  - 05/7/6(水) 22:39 -

引用なし
パスワード
   加藤さんへ
>
>で、ですね、viewさんの分析法についていろいろと考えてみて、お詫びついでに提案をば一つ。
>回帰分析を試してみてはどうでしょう。(御存じでしたら「知ってるよーん」と飛ばしてやって下さい)
>これは2変数の相関関係を割り出す方法です。

 …かいきぶんせき!? 名前も聞いたこともありませんでした。(ちょっと興味)

>う、、ここまででかなり長い文章を書いてしまいましたね。(汗)
>本題の回帰分析の説明はこれよりもさらに長くなりますので、御自分で調べてみて下さい。きっと役に立つと思います。
>回帰分析を行うメリットは相関関係に有る2変数の関係性を数式化することでまだ見えない数値つまり予測値を算出できることです。

 いろいろHP上で調べてみました。ちょっと、ものすごく興味が出てきました。
 学生のときは数学なんてまったく興味なかったのに、なんなんでしょうね。
自分の好きなものだったら、苦難もかるーく乗り越えれるんですね。フシギだ。

>
>なんでもそうですが、難しいと感じるものってただ単に面倒なだけなんですよね、知る為理解する為の努力が。でもそこを面倒臭がらずにやり続けていれば、どうってことなくなるもんです。
>
>長々と駄文を書きました、このへんで。
>良い結果が出ることを期待してます、では。


 ちょっとチャレンジしてみます。どうしてもわかんないことあったらまた書き込みます。
そのときはよろしくお願いしますね!

でわでわ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

・ツリー全体表示

インストールできません
 マイクロコード  - 05/7/3(日) 4:07 -

引用なし
パスワード
   DBMANの最新版1.0.7をインストール途中下記BINさん
と同じ症状で終了しました

>「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。

ちなみに、古いバージョンはアンインストールできました(ver0.9.2)。
     OS XP
インストールは古いバージョンをアンインストール後に行いました。
インストール実行体は完全にセキュリティーをはずした状態でDLしました。

お手上げの状態です、すみませんが検証お願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Afq192.osk.mesh.ad.jp>

Re:インストールできません
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/7/3(日) 9:47 -

引用なし
パスワード
   マイクロコードさんへ
>DBMANの最新版1.0.7をインストール途中下記BINさん
>と同じ症状で終了しました
>
>>「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。
>
>ちなみに、古いバージョンはアンインストールできました(ver0.9.2)。
>     OS XP
>インストールは古いバージョンをアンインストール後に行いました。
>インストール実行体は完全にセキュリティーをはずした状態でDLしました。
>
>お手上げの状態です、すみませんが検証お願いいたします。
こちらで、DBman1.0.7をダウンロードしたところ
問題無くインストールできました。

ひとつ考えられるのが、lzhファイルの解凍方法かもしれません。
DBman107.lzh を解凍した場合、中には、

SETUP.LST
DbMan.CAB
README_DBman.txt
setup.exe
(大文字小文字は変わっているかもしれません)

の4つです。これを確認してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:インストールできません
 マイクロコード  - 05/7/3(日) 15:53 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

確認しましたが、この4つのファイルに間違いありません
ためしに3種類の圧縮、解凍ソフトで試しましたが同じでした。
やはり、
「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。

>マイクロコードさんへ
>>DBMANの最新版1.0.7をインストール途中下記BINさん
>>と同じ症状で終了しました
>>
>>>「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。
>>
>>ちなみに、古いバージョンはアンインストールできました(ver0.9.2)。
>>     OS XP
>>インストールは古いバージョンをアンインストール後に行いました。
>>インストール実行体は完全にセキュリティーをはずした状態でDLしました。
>>
>>お手上げの状態です、すみませんが検証お願いいたします。
>こちらで、DBman1.0.7をダウンロードしたところ
>問題無くインストールできました。
>
>ひとつ考えられるのが、lzhファイルの解凍方法かもしれません。
>DBman107.lzh を解凍した場合、中には、
>
>SETUP.LST
>DbMan.CAB
>README_DBman.txt
>setup.exe
>(大文字小文字は変わっているかもしれません)
>
>の4つです。これを確認してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Afq192.osk.mesh.ad.jp>

Re:インストールできません
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/7/3(日) 20:40 -

引用なし
パスワード
   マイクロコードさんへ
>確認しましたが、この4つのファイルに間違いありません
>ためしに3種類の圧縮、解凍ソフトで試しましたが同じでした。
>やはり、
>「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。
DBman.cab ファイルの中身は見れますか?

もし見れるようだと、"teigi_t60.txt"があるかどうか確認してください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:インストールできません
 マイクロコード  - 05/7/3(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
teigi_t60.txtはあります。

インストール時にPathが見つからないエラーが最初にでるので
Cabファイルの解凍(もしくは参照)に失敗してるのかなと思います。
teigi_t60.txtはSetUp時に最初に見に行くCabの中のファイルですので
そのメッセージがでるのかな、、、

以前のCabを使わないVerのインストールはできますので
そのへんかなと思います。
あくまで、推測ですが、、、、

>マイクロコードさんへ
>>確認しましたが、この4つのファイルに間違いありません
>>ためしに3種類の圧縮、解凍ソフトで試しましたが同じでした。
>>やはり、
>>「DBman107\@teigi_t60.txtが見つかりません」で終了してしまいます。
>DBman.cab ファイルの中身は見れますか?
>
>もし見れるようだと、"teigi_t60.txt"があるかどうか確認してください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eAc1Afq089.osk.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

Targetとのリンク活用
 view E-MAIL  - 05/7/3(日) 0:22 -

引用なし
パスワード
    先日バージョンアップしたTargetで「外部指数」(※)とのリンクが可能になりました。
 IDMをTargetに読み込ませることも、理論上は可能になったと思うのですが、テクニック的な部分も含めて、
活用の仕方に頭を悩ませています。
 うまい使い方、ありませんかねぇ・・・。

※「外部指数について」(Targetのヘルプより抜粋)
指数は外部のテキストファイルとしてあらかじめ生成されている必要があります。設定は環境設定の外部指数の設定で設定可能で、ファイルの形式は現状では、レース単位、馬単位、それぞれCSV形式か固定長形式が可能で、計4種類に対応できます。また、レースIDも新旧どちらでも対応可能です。また、読み込み時には順位付けが行なわれますが、事前に順位付けをファイル内で指定しておくことも可能です。指定されていない場合には、大小どちらが優位なのかを指定することも可能で、この場合には自動的に順位が付きます。この場合、同値の場合は同順位になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184160.bbtec.net>

Re:Targetとのリンク活用
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/7/3(日) 18:15 -

引用なし
パスワード
   viewさんへ
> 先日バージョンアップしたTargetで「外部指数」(※)とのリンクが可能になりました。
> IDMをTargetに読み込ませることも、理論上は可能になったと思うのですが、テクニック的な部分も含めて、
>活用の仕方に頭を悩ませています。
> うまい使い方、ありませんかねぇ・・・。
仕様を見ました。一つの指数を取り込めるようですね。

方法としては、DBmanのデータは、Access形式のデータベースに入っているので、
「Accessがあれば、Accessから、CSV形式で出力」
「Excelがあれば、クエリ機能でデータをデータベースから取り込んで、CSV出力」
となります。

T+++や、J2T があればいいのですが。。。
(現行のJRDBデータ仕様でサポート停止状態です)

それでは、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード0
 店員 E-MAIL  - 05/7/2(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   JRDBデータベースが古いためGGを終了C\Program Files\Gold Generator\init DB\jrdb_this mdb/ver7.2
とでて、GGを起動できなくなってしまいました。よからぬことをやらかしたようです。原因を自分でつかめないので、
どうしたらよいのか、どなたかご教授ください。宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p5031-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

Re:エラーコード0
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/7/3(日) 9:29 -

引用なし
パスワード
   店員さんへ
>JRDBデータベースが古いためGGを終了C\Program Files\Gold Generator\init DB\jrdb_this mdb/ver7.2
>とでて、GGを起動できなくなってしまいました。よからぬことをやらかしたようです。原因を自分でつかめないので、
>どうしたらよいのか、どなたかご教授ください。宜しくお願い致します。

GGのバージョンアップはされましたか?
もし、されていないのであれば、セイズプロジェクトのサイトから
「ゴールドジェネレーター β4(Ver 0.14.0824) 修正モジュール GG0824P.EXE」
を適用してください。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

成績速報データ(SEC)の馬場状態について
 ぶんけん  - 05/7/1(金) 4:13 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

成績速報データ(SEC)では馬場状態は提供されないため空白になっていますが、
なにか特殊な空白文字を使っているのでしょうか?

というのも、私はデータベースソフト(桐)を使っていろいろ分析等しているのですが、
速報データを読み込ませるとうまく表示されませんでした。
いつも前走データを読み込ませているファイルなので固定長の設定はあっているはずです。
データがおかしいのかと思いエディタ(秀丸)で開いてみたところ、固定長データに
おかしいところはありませんでした。
とりあえず上書き保存して、もう一度桐に読み込ませたところきちんと表示されました。

なぜだかわからずもう一度データをダウンロードしてそのファイルを読み込ませると、
やはりうまく表示されませんでした。
エディタで上書きすると今度もきちんと表示されました。

調べてみたところ上書き前のファイルを読み込むと、なぜか馬場状態のところが削除されて
いるのです。
そのため固定長データがずれてしまいます。
上書きしたファイルだと正常に読み込みます。

馬場状態の項目は桐で読み込めない特殊な空白文字を使っているのでしょうか。
エディタで開くと一般的な空白文字にエンコードされて、上書きすると桐で読み込めるのでは
ないかと勝手に推測したのですが、なにかわかりましたら教えてください。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firef...@ntfksm050222.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績速報データ(SEC)の馬場状態について
 片岡@JRDB  - 05/7/1(金) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ぶんけんさんへ
>成績速報データ(SEC)では馬場状態は提供されないため空白になっていますが、
>なにか特殊な空白文字を使っているのでしょうか?

ヌルで出力されている可能性があります。確認します。

成績速報データ(当日だしている分)は、成績データと出し方が異なっています。
私も、確認するときは、秀丸エディタで見ているので、スペースになっており、OKと思っていました。
実際は、ヌル("0x00")かもしれませんね。バイナリエディタで確認してみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績速報データ(SEC)の馬場状態について
 片岡@JRDB  - 05/7/1(金) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ぶんけんさんへ
>>成績速報データ(SEC)では馬場状態は提供されないため空白になっていますが、
>>なにか特殊な空白文字を使っているのでしょうか?
>
今、確認するとヌル(0x00)でした。プログラムの方を修正します。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績速報データ(SEC)の馬場状態について
 ぶんけん  - 05/7/1(金) 18:26 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

回答ありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntfksm050222.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGが使用できません
 なにわの華  - 05/6/20(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   WIN XP SP2 
使用期間60日以上でバージョンアップ指示により実施したところ使用できなくなりました。
DMマンもインストールできず「パスが見つかりません」で、GG本体も使えません。
ファイヤーウォール、ウィルスソフトを停止して再度DLしても同じ症状です。
GG本体のDLは、掲示板の方から行いました。黒い画面でセットアップは完了している模様です。
仕様等の変更もあり作業も混乱しているように思いますが宝塚記念には間に合うでしょうか?
毎週の馬券購入にメインに使用していたので不便を感じています。何とか解決策をお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.0)@eatkyo565188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 ナニワの競馬 WEB  - 05/6/21(火) 9:22 -

引用なし
パスワード
   なにわの華さんへ
現在使用されているGGとDBmanのバージョンを書いておくと、スタッフの方も対処し易いと思いますよ^^。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1059-ipbf22osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/6/21(火) 17:46 -

引用なし
パスワード
   なにわの華さんへ
>WIN XP SP2 
>使用期間60日以上でバージョンアップ指示により実施したところ使用できなくなりました。
>DMマンもインストールできず「パスが見つかりません」で、GG本体も使えません。
>ファイヤーウォール、ウィルスソフトを停止して再度DLしても同じ症状です。
>GG本体のDLは、掲示板の方から行いました。黒い画面でセットアップは完了している模様です。
>仕様等の変更もあり作業も混乱しているように思いますが宝塚記念には間に合うでしょうか?
>毎週の馬券購入にメインに使用していたので不便を感じています。何とか解決策をお願いします。

「使用できなくなる」とはどのようになるのですか?

今回の更新で、全てが新しくなっていないかもしれません。
GGのバージョン
DBmanのバージョン
データベースのバージョン
を教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 なにわの華  - 05/6/21(火) 23:45 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
GG Ver0.14 (0823) dbMAN Ver7.0
GGの方は、バージョンアップできていると思いますが起動時にdbMANのバージョンアップ指示がでます。
バージョンアップしようとしても「パスがみつからない」とのエラーでバージョンアップできません。
dbMANは、1.07をDLしています。すべてを削除して初期状態からインストールした方がよろしいでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.0)@eatkyo565188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 片岡@JRDB  - 05/6/23(木) 20:20 -

引用なし
パスワード
   なにわの華さんへ
>片岡@JRDBさんへ
>GG Ver0.14 (0823) dbMAN Ver7.0
>GGの方は、バージョンアップできていると思いますが起動時にdbMANのバージョンアップ指示がでます。
>バージョンアップしようとしても「パスがみつからない」とのエラーでバージョンアップできません。
ここで、何のパスが見つからないかが問題です。
何かファイル名は、出てませんか?

よくあるのは、データベース格納フォルダに、DBファイルが無いことですが。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 なにわの華  - 05/6/25(土) 7:22 -

引用なし
パスワード
   お騒がせしました。旧バージョンでとりあえず今週は乗り切ります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.0)@eatkyo565188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 せがp  - 05/6/25(土) 23:19 -

引用なし
パスワード
   なにわの華さんへ

こんばんは〜
レスしますが、元レスの順番、替えせていただきます

>GGの方は、バージョンアップできていると思いますが起動時にdbMANのバージョンアップ指示がでます。
>バージョンアップしようとしても「パスがみつからない」とのエラーでバージョンアップできません。

おそらくDBmanの適用が問題ではなかろうかと思います。。。

当方の環境は
GG Ver0.14 build 0824
DBman Ver1.0.6
データベース Ver7.2


>dbMANは、1.07をDLしています。すべてを削除して初期状態からインストールした方がよろしいでしょうか?

DBman.exeのバージョン情報をexeファイルのプロパティで確認してみると
JRDBからDLした場合DBmanは1.0.0.7
GG付属は1.0.0.6
となっています。。。
「GG使用の場合は、付属の物を」と但し書きがあったような、、、どのような弊害があるかはわかりませんが

>GG Ver0.14 (0823) dbMAN Ver7.0

なにわの華さんの書き込みでは、データベスのバージョンが、Ver7.0(1世代前)になっている?


なので、解決方法は、「GG付属のDBmanでデータベスをバージョンアップする」でどうでしょう???
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@U237126.ppp.dion.ne.jp>

Re:GGが使用できません
 なにわの華  - 05/6/27(月) 22:17 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
ご丁寧にどうもありがとうございます。よく理解できました。
これで夏競馬が乗り切れそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Lunascape 2.1.0)@eatkyo565188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

直前情報が出ません
 あおい  - 05/6/18(土) 10:44 -

引用なし
パスワード
   エラーは出ないんですが出ません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219033210053.bbtec.net>

Re:直前情報が出ません
 れれれ  - 05/6/18(土) 10:48 -

引用なし
パスワード
   あおいさんへ
>エラーは出ないんですが出ません。

私も直前、オッズともに取得できません
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3111-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp>

Re:直前情報が出ません
 れれれ  - 05/6/18(土) 10:50 -

引用なし
パスワード
   れれれさんへ
>あおいさんへ
>>エラーは出ないんですが出ません。
>
>私も直前、オッズともに取得できません

DBmanでやってみたら「データ型の変換エラーが発生しました。」
というエラーがでました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p3111-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp>

Re:直前情報が出ません
 あおい  - 05/6/18(土) 10:54 -

引用なし
パスワード
   私だけじゃなくてよかったです。

DBmanからやると
エラーコード「3421」「データ型の変換エラーが発生しました。」
エラーコード「0」「エラーファイル[TYB050618.txt]」
とでました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@YahooBB219033210053.bbtec.net>

Re:直前情報が出ません
 トトロ軍曹 E-MAIL  - 05/6/18(土) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ウチも同様のエラーが出ますね。

IPATに関しては、仕様変更があったと、他のところでも症状が出ているようです。
今日はwebページと併用でなんとかしのいでみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@YahooBB219177236075.bbtec.net>

現在復旧作業中です。
 隼人@JRDB  - 05/6/18(土) 11:36 -

引用なし
パスワード
   あおいさんへ

IPAT仕様変更に伴い、TYBファイルの生成にトラブルが発生しております。
現在復旧作業中です。

申し訳ございませんが、復旧が完了するまでは

直前情報JRDBページ
http://www.jrdb.com/member/20050618/tyokuzen/20050618.html

上記リンクにて直前情報をご確認いただきますようお願いします。
復旧が完了しだい、掲示板にてお知らせいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

【重要】直前情報復旧完了しました。
 隼人@JRDB  - 05/6/18(土) 14:49 -

引用なし
パスワード
   6/18 14:50現在

IPAT仕様変更に伴う、直前情報(馬体重&オッズ表示)と
TYBファイル生成トラブルの復旧作業が完了いたしました。

GGを御使用の方は最新のTYBファイルを再度取得してください。

GGにおける、3連複オッズ取得時エラー発生に関しましては
今晩中にバージョンアップを行い、明日の開催ではエラーが発生しない
ように致します。

ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
今後もJRDBをよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

GG-IPAT対応について
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/6/19(日) 9:22 -

引用なし
パスワード
   GGをお使いのみなさまへ

>GGにおける、3連複オッズ取得時エラー発生に関しましては
>今晩中にバージョンアップを行い、明日の開催ではエラーが発生しない
>ように致します。
エラー対応の状況としましては、ただいま、組み込み作業&テストをしている
ところであります。

ご迷惑をお掛けしておりますが、もうしばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:直前情報が出ません
 たかさん  - 05/6/19(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   過去・今週の直前情報が出ません。
エラーコード53で同様に馬別オッズのところでも出ます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:直前情報が出ません
 たかさん  - 05/6/21(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
    新しいGG修正モジュールを入れてみたもののエラーコード53を解消することが
できません。症状は過去・今週の直前情報と馬別オッズが正常に見れません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:直前情報が出ません
 片岡@JRDB  - 05/6/22(水) 19:01 -

引用なし
パスワード
   たかさんさんへ
> 新しいGG修正モジュールを入れてみたもののエラーコード53を解消することが
>できません。症状は過去・今週の直前情報と馬別オッズが正常に見れません。

メッセージとしては、「ファイルがありません」です。
何のファイルが無いか、メッセージは出ていましたか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:直前情報が出ません
 たかさん  - 05/6/22(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
レスありがとうございます。
エラーメッセージは直前情報はViewSpreadData[単勝オッズ]。
今週分も過去の分も同様に出ます。
あと馬別オッズはViewSpreadData[単基]です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:直前情報が出ません
 たかさん  - 05/6/23(木) 17:13 -

引用なし
パスワード
   エラーの追加です。
馬別オッズのエラ-コード53 GGView - ViewSpreadData[単基]。
エラーコード53 GGView - ViewData
エラーコード3420(オブジェクトが正しくないか、現在設定されていません。)
GGView/DAO.Database - tabView_Click
エラーコード53の影響で週替り処理が出来ない事がわかりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:直前情報が出ません
 片岡@JRDB  - 05/6/23(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   たかさんさんへ
>エラーの追加です。
>馬別オッズのエラ-コード53 GGView - ViewSpreadData[単基]。
>エラーコード53 GGView - ViewData
>エラーコード3420(オブジェクトが正しくないか、現在設定されていません。)
>GGView/DAO.Database - tabView_Click
>エラーコード53の影響で週替り処理が出来ない事がわかりました。

正しくインストールされていないようです。
GGの再インストールをしてみては、いかがでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:直前情報が出ません
 たかさん  - 05/6/23(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

GGの再インストールをしたところ
正常になりました。
お手数掛けまして申し訳ございませんでした。
又、異常があったときには書き込みさせていただきますので
宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

・ツリー全体表示

【お知らせ】2003年中山大障害データについて
 片岡@JRDB  - 05/6/21(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   GG、DBmanをお使いのみなさまへ

2003年中山大障害は、レース中止でありました。
GG、DBmanの「番組データ」には、これが入ったままになっています。
これが原因で、GG起動時「欠落過去分偏差値データ2003/12/27」が出ます。

この「2003年中山大障害の番組データ」を削除する方法を示します。

下記のいづれかを行なってください。

A.2003/12/27にユーザデータを入れていない場合(消えてもいい場合)
 DBmanから、
 2003/12/27 のデータを削除してその日のデータを再登録してください。

B.2003/12/27にユーザデータを入れている場合
 次の手順を行なってください。

===============================
1.DBmanを起動
2.[ツール]−[SQL画面]を開く
3.[対象データベース指定] を "jrdb_data.mdb" にする
4.[SQL文]に次の行↓を貼り付ける。
delete from D番組データ where レースキー='06036710';

5.実行を押す。(「1件処理しました」が出る。)
6.×で閉じる。
以上です。
===============================
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

TYAデータの更新が・・
 まさ E-MAIL  - 05/6/20(月) 22:51 -

引用なし
パスワード
   されていません。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@U131024.ppp.dion.ne.jp>

Re:TYAデータの更新が・・
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/6/21(火) 17:43 -

引用なし
パスワード
   まささんへ
>されていません。
>よろしくお願いします。

設定ファイルがエラーでアップされていませんでした。
アップしましたのでダウンロードお願いします。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
121 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,836
(SS)C-BOARD v3.8 is Free