競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
118 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

新しくなったけど・・・[2]  /  展開予想:ゴール順位のロ...[3]  /  2003年のデータがおかしい...[3]  /  【お知らせ】払戻情報デー...[0]  /  SQL文の作成について(3)[3]  /  上がり指数順位について要...[2]  /  SQL文の作成について(2)[0]  /  札幌の乗り替り[1]  /  IDM偏差値について質問です[4]  /  欠落過去分偏差値データ2...[5]  /  

新しくなったけど・・・
 mac  - 05/10/11(火) 19:16 -

引用なし
パスワード
   GGAが新しくなって新データ対応になったので、
調べようと思ったのですが、
新データってあまり入ってないんですね。
これって埋まっていかないんですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p624a39.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:新しくなったけど・・・
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/13(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   macさんへ
>GGAが新しくなって新データ対応になったので、
>調べようと思ったのですが、
>新データってあまり入ってないんですね。
>これって埋まっていかないんですか?

走法データ、体型データは、2004年以降で整備する予定です。
今しばらくお待ちください。(来週作業予定)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:新しくなったけど・・・
 mac  - 05/10/14(金) 19:07 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

>走法データ、体型データは、2004年以降で整備する予定です。
>今しばらくお待ちください。(来週作業予定)

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p624c9d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

展開予想:ゴール順位のロジック
 nanashi E-MAIL  - 05/10/9(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
    ゴール順位1から6位を相手に、オリジナルの軸馬との組み合わせで馬券を購入しています。
 データ上、ワイドでは回収率でここ5年間、100%を超えているので、しばらくこの買い方を
続けようと思っているのですが、お聞きしたい点が2点あります。

1)ゴール順位を出す際のロジックを可能な限りで結構ですので教えてください。
2)年を追うごとに微妙に精度が上がっている(データ分析済みです)のですが、算出ロジックは年ごとに、変わってきているのでしょうか。

以上です。よろしくお願いします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184089.bbtec.net>

【追加】展開予想:ゴール順位のロジック
 nanashi E-MAIL  - 05/10/9(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
    ゴール順位1から6位を調べるには、HPの「テキスト版」→「万券奪取」→◎から△までの6頭
を見ればいいのでしょうか?GGではみることはできないのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@YahooBB219046184089.bbtec.net>

Re:【追加】展開予想:ゴール順位のロジック
 おかじー  - 05/10/10(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   nanashiさんへ
> ゴール順位1から6位を調べるには、HPの「テキスト版」→「万券奪取」→◎から△までの6頭
>を見ればいいのでしょうか?GGではみることはできないのですか?

GGの標準表示項目では見れないはずです。

メイン画面ではないレース毎の画面のツールバーにある[ツール(T)]−[オプション(O)]
から、T競走馬データのゴール順位がそれではないかと・・・
(これで分かるでしょうか?)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZD208165.ppp.dion.ne.jp>

Re:展開予想:ゴール順位のロジック
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/14(金) 9:24 -

引用なし
パスワード
   nanashiさんへ
> ゴール順位1から6位を相手に、オリジナルの軸馬との組み合わせで馬券を購入しています。
> データ上、ワイドでは回収率でここ5年間、100%を超えているので、しばらくこの買い方を
>続けようと思っているのですが、お聞きしたい点が2点あります。
>
>1)ゴール順位を出す際のロジックを可能な限りで結構ですので教えてください。

「展開新聞の展開図」の出し方は、「スタート」「道中場面」「残り3F場面」「ゴール場面」で
展開図を引継いでいっています。各指数で位置が決まるのですが、その場面で、他馬が邪魔になったり
することを考慮に入れてます。各指数の方は↓

「JRDBの使い方」−[展開新聞〜]を参照してください。
http://www.jrdb.com/welcome/index.html

「展開シミュレーション」の方は、考え方は同じなのですが、場面を連続として計算しています。

>2)年を追うごとに微妙に精度が上がっている(データ分析済みです)のですが、算出ロジックは年ごとに、変わってきているのでしょうか。

そうですか!!それは、いいことですね。
計算のロジックは変えていません。というか、変えると当たらなくなるのが怖いので変えれません。(笑)
あとは、基準タイムや、馬場差、(予想馬場差、直線馬場差も含め)が、良くなってきているかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

2003年のデータがおかしいようです
   - 05/10/11(火) 6:31 -

引用なし
パスワード
   DBを飛ばしてしまったので作り直したのですが、過去データ→インターネット→通常で登録すると
2003年の1年間のデータがGGAから認識されません。
初期DBから旧形式KYFを登録した後、KYGを登録すると一応GGAから認識するようになりました。
が、データチェックするとJOAが未登録と言われ、単品で登録しようとしましたがJOAが無いようです。

また、GGAで集計キーに「年」を指定したレース数がおかしいような気がします。
00年 45815件
01年 47382件
02年 22822件 少ないような気が。
03年 49057件
04年 18316件 これも。
05年 37208件
99年 44321件

ご確認お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@s209156.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:2003年のデータがおかしいようです
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/12(水) 10:32 -

引用なし
パスワード
   のさんへ
>DBを飛ばしてしまったので作り直したのですが、過去データ→インターネット→通常で登録すると
>2003年の1年間のデータがGGAから認識されません。
>初期DBから旧形式KYFを登録した後、KYGを登録すると一応GGAから認識するようになりました。
>が、データチェックするとJOAが未登録と言われ、単品で登録しようとしましたがJOAが無いようです。
>
>また、GGAで集計キーに「年」を指定したレース数がおかしいような気がします。
>00年 45815件
>01年 47382件
>02年 22822件 少ないような気が。
>03年 49057件
>04年 18316件 これも。
>05年 37208件
>99年 44321件
>
>ご確認お願いします。
当方で、再現テストしてみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:調査結果報告とお詫び、データ修正
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/13(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   のさんへ

再現テストの結果と、データ修正を報告します。

データ抜けの件
==================================
[現象]
 GGAにて年度集計した場合に、2003年が抜け、2002年、2004年
が少ない。

[原因]
 データの不具合です。
 2002年6月〜2004年8月の払戻情報データ(HJC)が入っていません
でした。
 これにより、GGAでの集計結果で2002年6月〜2004年8月が抜ける
不具合になりました。
 2005年5月に、払戻情報データ(HJC)の過去分を作成したときに、作成
を失敗していました。

「HJBを入れないと、払戻データが入らない」という問題もこれが原因です。

なお、毎週データをダウンロードしていた場合には、この問題は発生しません。

[対処]
払戻情報データ(HJC)を再更新しましたので、再度登録してください。

大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
===================================

データチェックでJOAデータが無い件は、引続き調査致します。
ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ありがとうございました。
   - 05/10/13(木) 15:41 -

引用なし
パスワード
   直りました!
JOAの方もこの修正で直ってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@s209156.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

【お知らせ】払戻情報データ(HJC)過去分不具合
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/13(木) 12:18 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

HJCデータの過去分にて、データに不具合がありました。
お詫びして、訂正いたします。

対象となる方は、2005年5月以降に新規でデータベースを作成、データをダウンロード
された方です。

データを修正しましたので、対象の方は、再度ダウンロードしてください。

詳細は、データコーナーで確認してください。
http://www.jrdb.com/rireki/

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

SQL文の作成について(3)
 KAT  - 05/10/10(月) 10:27 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。
また教えてください。
 
 直前オッズが発表になってからの検討になるのですが、次のような
馬を抽出しようとして うまくいきませんでした。
 「(直前データでの複勝オッズ)が(基準複勝オッズ)の何倍かを知りたくて、
その倍率が1.2〜1.6倍迄の馬で、なおかつ(基準複勝オッズ)が1.5〜10.0倍
迄の範囲である馬。」
 を抽出したい。というものです。  複勝率20%程度を期待しているのですが・・・

 「演算子がありません」・・・・という コメントが出てきます。

  SQL文は次のように作文したのですが・・・・・
  よろしく ご指導お願いします。
                           
  ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) >=1.2

   AND ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) =< 1.6

   AND ( [D競走馬データ.基準複勝オッズ] >= 1.5 AND [D競走馬データ.基準複勝オッズ] < 10 )


                               10/10   KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162024.bbtec.net>

Re:SQL文の作成について(3)
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/10/10(月) 15:51 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
> 直前オッズが発表になってからの検討になるのですが、次のような
>馬を抽出しようとして うまくいきませんでした。
> 「(直前データでの複勝オッズ)が(基準複勝オッズ)の何倍かを知りたくて、
>その倍率が1.2〜1.6倍迄の馬で、なおかつ(基準複勝オッズ)が1.5〜10.0倍
>迄の範囲である馬。」
> を抽出したい。というものです。  複勝率20%程度を期待しているのですが・・・
>
> 「演算子がありません」・・・・という コメントが出てきます。
>
>  SQL文は次のように作文したのですが・・・・・
>  よろしく ご指導お願いします。
>                           
>  ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) >=1.2
>
>   AND ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) =< 1.6
>
>   AND ( [D競走馬データ.基準複勝オッズ] >= 1.5 AND [D競走馬データ.基準複勝オッズ] < 10 )

カギカッコ"[","]"の場所が違いますね。

[D直前情報データ.複勝オッズ]

[D直前情報データ].[複勝オッズ]

という様に、テーブル名、項目名を囲ってください。

それでは。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SQL文の作成について(3)
 KAT  - 05/10/10(月) 18:26 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>KATさんへ
>> 直前オッズが発表になってからの検討になるのですが、次のような
>>馬を抽出しようとして うまくいきませんでした。
>> 「(直前データでの複勝オッズ)が(基準複勝オッズ)の何倍かを知りたくて、
>>その倍率が1.2〜1.6倍迄の馬で、なおかつ(基準複勝オッズ)が1.5〜10.0倍
>>迄の範囲である馬。」
>> を抽出したい。というものです。  複勝率20%程度を期待しているのですが・・・
>>
>> 「演算子がありません」・・・・という コメントが出てきます。
>>
>>  SQL文は次のように作文したのですが・・・・・
>>  よろしく ご指導お願いします。
>>                           
>>  ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) >=1.2
>>
>>   AND ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) =< 1.6
>>
>>   AND ( [D競走馬データ.基準複勝オッズ] >= 1.5 AND [D競走馬データ.基準複勝オッズ] < 10 )
>
>カギカッコ"[","]"の場所が違いますね。
>
>[D直前情報データ.複勝オッズ]
>↓
>[D直前情報データ].[複勝オッズ]
>
>という様に、テーブル名、項目名を囲ってください。
>
>それでは。

片岡さんへ
 早速のご回答ありがとうございました。
 慎重に かぎ括弧"[","]"を入れてやり直してみたのですが
 やっぱりだめでした。やはり 「演算子がありません」という
 コメントが出てきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162024.bbtec.net>

Re:SQL文の作成について(3)
 KAT  - 05/10/11(火) 3:04 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>KATさんへ
>> 直前オッズが発表になってからの検討になるのですが、次のような
>>馬を抽出しようとして うまくいきませんでした。
>> 「(直前データでの複勝オッズ)が(基準複勝オッズ)の何倍かを知りたくて、
>>その倍率が1.2〜1.6倍迄の馬で、なおかつ(基準複勝オッズ)が1.5〜10.0倍
>>迄の範囲である馬。」
>> を抽出したい。というものです。  複勝率20%程度を期待しているのですが・・・
>>
>> 「演算子がありません」・・・・という コメントが出てきます。
>>
>>  SQL文は次のように作文したのですが・・・・・
>>  よろしく ご指導お願いします。
>>                           
>>  ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) >=1.2
>>
>>   AND ( [D直前情報データ.複勝オッズ]/[D競走馬データ.基準複勝オッズ] ) =< 1.6
>>
>>   AND ( [D競走馬データ.基準複勝オッズ] >= 1.5 AND [D競走馬データ.基準複勝オッズ] < 10 )
>
>カギカッコ"[","]"の場所が違いますね。
>
>[D直前情報データ.複勝オッズ]
>↓
>[D直前情報データ].[複勝オッズ]
>
>という様に、テーブル名、項目名を囲ってください。
>
>それでは。


片岡さんへ (追伸)

わかりました。!!
単純ミスでした。比較演算子"<=" を "=<" と打ってしまっていました。
基本的なルールをしっかり身につけておく大切さをつくづく感じさせられました。

結果は、予想通りでこの1年間で 複勝率20.6% でした。
5トに1トは絡んでくれるようです。
ありがとうございました。
                  10/11  am 3:00  KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162024.bbtec.net>

・ツリー全体表示

上がり指数順位について要望
 KAT  - 05/9/21(水) 17:51 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。
展開予想データのうち展開上がり指数順位という項目を よく利用させてもらっています。
 当然 上がり3ハロンのタイムが速い順だと思い込んでいましたが、ちょっとしたことから
どの程度の開きがあるのかと思い レースのバックチェックをしてみましたが 
私の思い込みとはかなり違っていました。そこで 上がり指数順位とはどのような
基準で決められているのでしょうか。?
 ちなみに 私のバックチェックの方法は 今走が 芝・良だと過去の芝良の実績(1000mは除く)
の上がり3Fベストタイムで順位を決めると 1番が連対することが多いようです。
 出来ましたら 標準タイプとして芝良又はダ良での順位で示してほしいのですが 無理な
お願いでしょうか。?
                       9/21  KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162010.bbtec.net>

Re:上がり指数順位について要望
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/9/30(金) 12:11 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>展開予想データのうち展開上がり指数順位という項目を よく利用させてもらっています。
> 当然 上がり3ハロンのタイムが速い順だと思い込んでいましたが、ちょっとしたことから
>どの程度の開きがあるのかと思い レースのバックチェックをしてみましたが 
>私の思い込みとはかなり違っていました。そこで 上がり指数順位とはどのような
>基準で決められているのでしょうか。?
上がり指数順位は、そのレース内での上がり指数の大きいもの順となっています。
その元となる、上がり指数は、展開予想で使用している、今回このレース(距離、コース)で
出すであろう、上がり指数です。大元は上がり3Fタイムですが、馬場差、距離補正等がされています。

> ちなみに 私のバックチェックの方法は 今走が 芝・良だと過去の芝良の実績(1000mは除く)
>の上がり3Fベストタイムで順位を決めると 1番が連対することが多いようです。
> 出来ましたら 標準タイプとして芝良又はダ良での順位で示してほしいのですが 無理な
>お願いでしょうか。?
これは、その専用のプログラムをExcelか、Accessで組む必要がありそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:上がり指数順位について要望
 KAT  - 05/10/7(金) 18:00 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>KATさんへ
>>展開予想データのうち展開上がり指数順位という項目を よく利用させてもらっています。
>> 当然 上がり3ハロンのタイムが速い順だと思い込んでいましたが、ちょっとしたことから
>>どの程度の開きがあるのかと思い レースのバックチェックをしてみましたが 
>>私の思い込みとはかなり違っていました。そこで 上がり指数順位とはどのような
>>基準で決められているのでしょうか。?
>上がり指数順位は、そのレース内での上がり指数の大きいもの順となっています。
>その元となる、上がり指数は、展開予想で使用している、今回このレース(距離、コース)で
>出すであろう、上がり指数です。大元は上がり3Fタイムですが、馬場差、距離補正等がされています。
>
>> ちなみに 私のバックチェックの方法は 今走が 芝・良だと過去の芝良の実績(1000mは除く)
>>の上がり3Fベストタイムで順位を決めると 1番が連対することが多いようです。
>> 出来ましたら 標準タイプとして芝良又はダ良での順位で示してほしいのですが 無理な
>>お願いでしょうか。?
>これは、その専用のプログラムをExcelか、Accessで組む必要がありそうですね。

片岡さんへ
 補正の詳細はわかりませんが わかりました。
 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。  10/7  KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162024.bbtec.net>

・ツリー全体表示

SQL文の作成について(2)
 KAT  - 05/9/26(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。
今日は、SQL文について教えて下さい。
 IDM印の評価 ◎○▲注 の4トが 直前単勝オッズの1位から4位に入っているかを
知りたいのですが 「単勝オッズの順位」という項目がないので、次のようなSQL文を
作ってみたのですが・・・過去データ分析ツールは 作動はするのですが 結果が異なって
いました。どのように作文すればよいでしょうか。これがうまく作動すれば、同様に
複勝オッズの順位もチェックしたいと思っています。 よろしくお願いします。
                   9/26   KAT
 〈SQL文〉

  (( SELECT COUNT( [単勝オッズ] )-0.1 FROM [D直前情報データ] AS T WHERE T.[レースキー]= [D直前情報データ].[レースキー] AND T.[単勝オッズ ] < [D直前情報データ].[単勝オッズ] ))<=4

                     以上です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218113162024.bbtec.net>

・ツリー全体表示

札幌の乗り替り
 mk  - 05/9/24(土) 10:00 -

引用なし
パスワード
   訂正されていません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp>

Re:札幌の乗り替り
 片岡@JRDB E-MAIL  - 05/9/24(土) 20:49 -

引用なし
パスワード
   mkさんへ
>訂正されていません。

前日情報データ(JRDB)の段階では、変更前の「五十嵐冬樹」騎手となっています。
「騎手変更」にて、これが反映されるのは、直前データ(TY*)出力時となります。
したがって、直前データを取り込んだ時点で更新されます。

現在のところ、「騎手変更」時に、前日情報データの再更新は行なっておりません。
ご了承ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

IDM偏差値について質問です
 しゅん  - 05/9/17(土) 18:24 -

引用なし
パスワード
   明日の阪神11Rですが、IDM上位のラインクラフトよりも下位のエアメサイアのほうがIDM偏差値が高くなっていますがどうしてでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@58-70-112-200.eonet.ne.jp>

Re:IDM偏差値について質問です
 隼人@JRDB  - 05/9/17(土) 19:36 -

引用なし
パスワード
   しゅんさんへ

>明日の阪神11Rですが、IDM上位のラインクラフトよりも下位のエアメサイアのほうがIDM偏差値が高くなっていますがどうしてでしょうか?

確認しましたところ、

GG上での表示
-----------------------------------------
ラインクラフト IDM 67.4 IDM偏差値 67.41
エアメサイア  IDM 66.2 IDM偏差値 65.98
-----------------------------------------

となっており、ラインクラフトのほうがIDM偏差値上位となっております。

しゅんさんのGGでIDM偏差値が逆転している場合、調査いたしますので
画面のプリントスクリーンを

support@jrdb.com

上記宛にメールに添付して送ってください。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:IDM偏差値について質問です
 しゅん  - 05/9/18(日) 7:47 -

引用なし
パスワード
   隼人@JRDBさんへ
>画面のプリントスクリーンを添付して送信いたしました。
>よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@58-70-112-200.eonet.ne.jp>

Re:IDM偏差値について質問です
 隼人@JRDB  - 05/9/18(日) 9:29 -

引用なし
パスワード
   しゅんさんへ

>>画面のプリントスクリーンを添付して送信いたしました。
>>よろしくお願いいたします。

確認しました。
確かにしゅんさんのGGでは偏差値が逆転して表示されていますね。

一度GGのメイン画面(番組表)のメニューより
----------------------------
[ツール] → [偏差値一括計算]
----------------------------
の処理を行っていただけますか?

上記で表示が直らない場合、お手数ですが
一度日曜分のデータを削除していただいて、再度日曜日分のデータを再登録してください。
IDM偏差値はデータ取得時に計算していますので、表示が直る可能性があります。

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:IDM偏差値について質問です
 しゅん  - 05/9/18(日) 9:35 -

引用なし
パスワード
   隼人@JRDBさんへ

>一度GGのメイン画面(番組表)のメニューより
>----------------------------
>[ツール] → [偏差値一括計算]
>----------------------------
>の処理を行っていただけますか?
>
上記の処理で表記が直りました。
お忙しい中ありがとうございました。<(_ _)>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@58-70-112-200.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

欠落過去分偏差値データ2003/12/27
 ぽぽ E-MAIL  - 05/6/12(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   JRDBを起動するたびに、

欠落過去分偏差値データ2003/12/27
過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
一括計算を行ってください。

というコメントが出ます。
その日の分のデータを再登録し、
過去分偏差値の一括計算をしても、
まだ出ます。
どうしたらいいでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@gk8.leo-net.jp>

Re:欠落過去分偏差値データ2003/12/27(中山大障害...
 おかじー  - 05/6/13(月) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ぽぽさんへ

>JRDBを起動するたびに、
>
>欠落過去分偏差値データ2003/12/27
>過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
>一括計算を行ってください。
>
>というコメントが出ます。

確かに上のメッセージが表示されます。

この日は中山大障害が中止になっているのですが、それが影響しているのでしょうか…

スタッフの方、お忙しいとは思いますがフォローをお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@inet0.with.hankyu.co.jp>

Re:欠落過去分偏差値データ2003/12/27
 藤井@says-pj WEB  - 05/6/14(火) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ぽぽさんへ
藤井@says-pjです。

>JRDBを起動するたびに、
>
>欠落過去分偏差値データ2003/12/27
>過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
>一括計算を行ってください。
>
>というコメントが出ます。
>その日の分のデータを再登録し、
>過去分偏差値の一括計算をしても、
>まだ出ます。
>どうしたらいいでしょうか?

こちらでも、現象確認しました。
KYG/BAB/KAAの格納された新しいJRDBパックでは、
中山大障害の番組データだけあって、
競走馬データがない状態になっているようです。

JRDBデータの方で対応してもらうか、GGで対応するかは
これから検討したいと思います。
しばらくお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@210.230.217.194>

Re:欠落過去分偏差値データ2003/12/27
 片岡@JRDB  - 05/6/14(火) 16:06 -

引用なし
パスワード
   藤井@says-pjさん
ぼぼさんへ

>>JRDBを起動するたびに、
>>
>>欠落過去分偏差値データ2003/12/27
>>過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
>>一括計算を行ってください。
>>
>>というコメントが出ます。
>>その日の分のデータを再登録し、
>>過去分偏差値の一括計算をしても、
>>まだ出ます。
>>どうしたらいいでしょうか?
>
>こちらでも、現象確認しました。
>KYG/BAB/KAAの格納された新しいJRDBパックでは、
>中山大障害の番組データだけあって、
>競走馬データがない状態になっているようです。
>
>JRDBデータの方で対応してもらうか、GGで対応するかは
>これから検討したいと思います。
>しばらくお待ちください。

番組データから削除する方向で行きたいと思います。
他、データにおいても、レースが中止になった場合は、削除することにします。

データを更新しましたら、報告します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:欠落過去分偏差値データ2003/12/27
 大希 E-MAIL  - 05/9/17(土) 14:37 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>藤井@says-pjさん
>ぼぼさんへ
>
>>>JRDBを起動するたびに、
>>>
>>>欠落過去分偏差値データ2003/12/27
>>>過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
>>>一括計算を行ってください。
>>>
>>>というコメントが出ます。
>>>その日の分のデータを再登録し、
>>>過去分偏差値の一括計算をしても、
>>>まだ出ます。
>>>どうしたらいいでしょうか?
>>
>>こちらでも、現象確認しました。
>>KYG/BAB/KAAの格納された新しいJRDBパックでは、
>>中山大障害の番組データだけあって、
>>競走馬データがない状態になっているようです。
>>
>>JRDBデータの方で対応してもらうか、GGで対応するかは
>>これから検討したいと思います。
>>しばらくお待ちください。
>
>番組データから削除する方向で行きたいと思います。
>他、データにおいても、レースが中止になった場合は、削除することにします。
>
>データを更新しましたら、報告します。

ひさびさに利用させていただいたのですが、
まだこの現象が出てしまいます。
修正の方はされたのでしょうか?
私の設定が間違っているのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@gk8.leo-net.jp>

Re:欠落過去分偏差値データ2003/12/27
 大希 E-MAIL  - 05/9/17(土) 14:53 -

引用なし
パスワード
   大希さんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>藤井@says-pjさん
>>ぼぼさんへ
>>
>>>>JRDBを起動するたびに、
>>>>
>>>>欠落過去分偏差値データ2003/12/27
>>>>過去分の偏差値データがない、もしくは欠落しています。
>>>>一括計算を行ってください。
>>>>
>>>>というコメントが出ます。
>>>>その日の分のデータを再登録し、
>>>>過去分偏差値の一括計算をしても、
>>>>まだ出ます。
>>>>どうしたらいいでしょうか?
>>>
>>>こちらでも、現象確認しました。
>>>KYG/BAB/KAAの格納された新しいJRDBパックでは、
>>>中山大障害の番組データだけあって、
>>>競走馬データがない状態になっているようです。
>>>
>>>JRDBデータの方で対応してもらうか、GGで対応するかは
>>>これから検討したいと思います。
>>>しばらくお待ちください。
>>
>>番組データから削除する方向で行きたいと思います。
>>他、データにおいても、レースが中止になった場合は、削除することにします。
>>
>>データを更新しましたら、報告します。
>
>ひさびさに利用させていただいたのですが、
>まだこの現象が出てしまいます。
>修正の方はされたのでしょうか?
>私の設定が間違っているのでしょうか?

欠落したデータの上書きをしてもできなかったのですが、
一度消して、再度登録すれば解決しました。
すみません(×_×;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@gk8.leo-net.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
118 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,836
(SS)C-BOARD v3.8 is Free