競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
111 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

【お知らせ】馬基本データ...[0]  /  GG修正モジュール(Ver 0...[1]  /  GGAの「お気に入り」を一...[6]  /  エラーコード[0]と[3034][2]  /  GGの60日経過[14]  /  実行時エラー 713がどう...[2]  /  ユーザ印を一括変更するに...[2]  /  C→Dドライブへの移行[3]  /  ゴールドジェネレーターが...[2]  /  注目馬について[1]  /  

【お知らせ】馬基本データ(UKC)更新しました。
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/6/15(木) 18:59 -

引用なし
パスワード
   JRDBデータを更新しましたので、お知らせします。

馬基本データ(UKC)を再作成しました。

種牡馬、母馬にて、同一馬名の場合の対応
生産者名、馬主名の修正の対応

を行ないました。

ゴールドジェネレーター、DBmanをお使いの方は、次の手順で更新を行なってください。

1.今週データの取り込みを終了し、週替り処理を行う。

2.過去データのインターネット・単品より、より、"UKC"データを指定し、
 1999年1月1日〜2006年6月11日を指定し更新してください。

(推定処理時間 10〜30分)

詳しくは、データ履歴コーナーをご覧ください。
http://www.jrdb.com/rireki/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG修正モジュール(Ver 0.13.855)公開
 JRDBシステム班  - 06/6/10(土) 9:16 -

引用なし
パスワード
   says-projectさんのホームページにて、GGの最新修正モジュールが公開されています。

http://www.says-pj.co.jp/

上記リンクの「GGユーザールーム」から修正モジュールをダウンロードしてください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG修正モジュール(Ver 0.13.855)公開
 fov E-MAIL  - 06/6/11(日) 1:00 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>says-projectさんのホームページにて、GGの最新修正モジュールが公開されています。
>
>http://www.says-pj.co.jp/
>
>上記リンクの「GGユーザールーム」から修正モジュールをダウンロードしてください。
>よろしくお願いします。

 ありがとうございます。無事ダウンロードできました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank219046184089.bbtec.net>

・ツリー全体表示

GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 吉次郎  - 06/6/4(日) 14:12 -

引用なし
パスワード
   GGAに登録している「お気に入り」を全部一括して削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
やはり一つずつ削除するしかないのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p1026-ipbf31osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 節約馬券生活 E-MAIL  - 06/6/5(月) 12:39 -

引用なし
パスワード
   吉次郎さんへ
>GGAに登録している「お気に入り」を全部一括して削除したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
>やはり一つずつ削除するしかないのでしょうか?

「整理」ボタンで表示される表で削除したい行を選択して、
マウス右ボタン --> 削除 でできますよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@A164.hoku-iryo-u.ac.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 吉次郎  - 06/6/5(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   節約馬券生活さんへ

お返事ありがとうございます。

質問文での私の言葉が足らなくて申し訳ありません。

“「マウス右ボタン --> 削除」で一つずつ削除するのが面倒なので、全部一括して削除出来る方法ないものか?”

と思い、質問させて頂いた次第です。

節約馬券生活さんのご親切を無駄にしてしまい、すいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p1102-ipbf707osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 節約馬券生活 E-MAIL  - 06/6/7(水) 9:28 -

引用なし
パスワード
   削除したい行ををマウスで選択しておいてから削除です。
(全部なら全行を選択)

全てのお気に入りをエクスポートしておけば
元にもどすこともできますよ。

私も言葉足らずで^^;;


吉次郎さんへ
>節約馬券生活さんへ
>
>お返事ありがとうございます。
>
>質問文での私の言葉が足らなくて申し訳ありません。
>
>“「マウス右ボタン --> 削除」で一つずつ削除するのが面倒なので、全部一括して削除出来る方法ないものか?”
>
>と思い、質問させて頂いた次第です。
>
>節約馬券生活さんのご親切を無駄にしてしまい、すいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@A164.hoku-iryo-u.ac.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 吉次郎  - 06/6/7(水) 16:41 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます^^


>> 削除したい行ををマウスで選択しておいてから削除です。
 (全部なら全行を選択)

 私のGGAではCtrlキーを押しながら複数行選択しても1行しか選択出来ません。


(私のしようとしていること)
GGAを起動させ、「整理」アイコン→「お気に入りの整理(旧)」をクリックします。
すると登録されているお気に入りがダイアログで表示されます。
仮に、以下のお気に入りが登録されているものとします。

(お気に入りフォルダ)  (フォルダ内に登録されているお気に入り)
    京都             安勝IDM◎
                   藤田IDM◎
    阪神             武豊IDM◎
    東京             横典IDM◎

“「京都」というフォルダ内に「安勝IDM◎」と「藤田IDM◎」というお気に入りが登録されている”ことを意味します。
「阪神」「東京」も同様に考えて下さい。


「京都」フォルダが不必要になったのでダイアログ内で以下の動作を取りました。

1.「京都」フォルダをクリック(文字反転)。
2.ダイアログ内「削除」タブをクリック。

しかし「京都」フォルダは削除されずに残ったまま。
私のGGAではこういう具合なのです。

「京都」フォルダを削除出来ないことはないのですが、その場合、まず「安勝IDM◎」と「藤田IDM◎」を削除して
フォルダ内を空にしてからでないとダメなんです。


上記の例では「安勝」「藤田」の2つしかフォルダ内に登録されていませんが、実際は数10個以上のお気に入りが登録されています。
私のGGAでは複数行選択が出来ません。1つずつ手で削除していては大変時間が掛かります。
なので「一括削除が出来ないものか?」と思っています。


>> 全てのお気に入りをエクスポートしておけば
  元にもどすこともできますよ。

 ありがとうございます。
 登録してあるお気に入りは全てエクスポートしました^^


長文をお許し下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p1217-ipbf705osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 節約馬券生活 E-MAIL  - 06/6/9(金) 12:07 -

引用なし
パスワード
   伝え方が難しいですが、
表の左に行番号がついてますよね。
行番号のところを左クリック押したままズルズルっと選択するんですが、
伝わりますか?
これだと連続した行しか選択できないのですが。


吉次郎さんへ
>お返事ありがとうございます^^
>
>
>>> 削除したい行ををマウスで選択しておいてから削除です。
> (全部なら全行を選択)
>
> 私のGGAではCtrlキーを押しながら複数行選択しても1行しか選択出来ません。
>
>
>(私のしようとしていること)
>GGAを起動させ、「整理」アイコン→「お気に入りの整理(旧)」をクリックします。
>すると登録されているお気に入りがダイアログで表示されます。
>仮に、以下のお気に入りが登録されているものとします。
>
>(お気に入りフォルダ)  (フォルダ内に登録されているお気に入り)
>    京都             安勝IDM◎
>                   藤田IDM◎
>    阪神             武豊IDM◎
>    東京             横典IDM◎
>
>“「京都」というフォルダ内に「安勝IDM◎」と「藤田IDM◎」というお気に入りが登録されている”ことを意味します。
>「阪神」「東京」も同様に考えて下さい。
>
>
>「京都」フォルダが不必要になったのでダイアログ内で以下の動作を取りました。
>
>1.「京都」フォルダをクリック(文字反転)。
>2.ダイアログ内「削除」タブをクリック。
>
>しかし「京都」フォルダは削除されずに残ったまま。
>私のGGAではこういう具合なのです。
>
>「京都」フォルダを削除出来ないことはないのですが、その場合、まず「安勝IDM◎」と「藤田IDM◎」を削除して
>フォルダ内を空にしてからでないとダメなんです。
>
>
>上記の例では「安勝」「藤田」の2つしかフォルダ内に登録されていませんが、実際は数10個以上のお気に入りが登録されています。
>私のGGAでは複数行選択が出来ません。1つずつ手で削除していては大変時間が掛かります。
>なので「一括削除が出来ないものか?」と思っています。
>
>
>>> 全てのお気に入りをエクスポートしておけば
>  元にもどすこともできますよ。
>
> ありがとうございます。
> 登録してあるお気に入りは全てエクスポートしました^^
>
>
>長文をお許し下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@A112.hoku-iryo-u.ac.jp>

Re:GGAの「お気に入り」を一括削除するには?
 吉次郎  - 06/6/10(土) 8:25 -

引用なし
パスワード
   節約馬券生活さんへ

>表の左に行番号がついてますよね。
>行番号のところを左クリック押したままズルズルっと選択するんですが、

 「お気に入り(新)」の方で試しましたところ、削除出来ました!
 お気に入りの編集はずっと「お気に入り(旧)」で行っていましたので気付きませんでした^^

 本当にありがとうございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2024-ipbf903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

エラーコード[0]と[3034]
 トロイメライ  - 06/6/8(木) 22:14 -

引用なし
パスワード
   週替わり中にフリーズしてしまって、
再起動後に週替わりをしようとすると、まずエラーコード[0]。続いて、

エラーコード[3034]
「コミットまたはロールバックを実行するには、BeginTrainsメソッドを使用してください」

と出て週替わりができなくなってしまいました。

最終的には他のPCからDBフォルダを上書きすれば何とかなるかも、とは思っているのですが、
何か具体的な対処方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@61-24-91-227.rev.home.ne.jp>

Re:エラーコード[0]と[3034]
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/6/9(金) 10:32 -

引用なし
パスワード
   トロイメライさんへ
>週替わり中にフリーズしてしまって、
>再起動後に週替わりをしようとすると、まずエラーコード[0]。続いて、
>
>エラーコード[3034]
>「コミットまたはロールバックを実行するには、BeginTrainsメソッドを使用してください」
>
>と出て週替わりができなくなってしまいました。
>
>最終的には他のPCからDBフォルダを上書きすれば何とかなるかも、とは思っているのですが、
>何か具体的な対処方法があれば教えて下さい。
>よろしくお願いします。

データベースに異常があると思われます。
ツール−最適化 で直る可能性があります。
もし、それでもだめなら、バックアップを戻してください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

GG立ち上げに必要なDBフォルダ内ファイル
 トロイメライ  - 06/6/10(土) 1:22 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

ありがとうございます。無事、週替わり出来ました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@61-24-91-227.rev.home.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGの60日経過
 タカヤマ  - 06/6/4(日) 9:50 -

引用なし
パスワード
   GGが60日経過で起動できません。
修正モジュールの更新の予定はありませんか?
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:GGの60日経過
 小原清冶 WEB  - 06/6/4(日) 10:30 -

引用なし
パスワード
   タカヤマさんへ

 お手数ですが、一度アンインストールして、再インストールして下さい。

 ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGの60日経過
 タカヤマ  - 06/6/4(日) 11:04 -

引用なし
パスワード
   小原清冶さんへ

競馬開催終了後にやってみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:GGの60日経過
 大和  - 06/6/4(日) 11:05 -

引用なし
パスワード
   すいません、もう少し詳細な手順を教えてください。

アンイストールした後、何をダウンロードするのですか。
修正モジュールをかける必要もあるのでは・・・

よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218183062058.bbtec.net>

Re:GGの60日経過
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/6/4(日) 12:49 -

引用なし
パスワード
   タカヤマさんへ
>GGが60日経過で起動できません。
>修正モジュールの更新の予定はありませんか?
>宜しくお願いします。
前回の修正モジュールが4月4日なので、その日に登録された方は、
このメッセージが出ると思います。作者の方に確認します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGの60日経過
 タカヤマ  - 06/6/4(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

アンインストール、再インストールをしてみましたが60日経過のメッセージまた出ました。
修正モジュール更新されるのを待ちますので宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:GGの60日経過
 大和魂  - 06/6/5(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

>前回の修正モジュールが4月4日なので、その日に登録された方は、
>このメッセージが出ると思います。作者の方に確認します。

すいません、先週の反省もしたいので、
早期の対応をお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218183062058.bbtec.net>

Re:GGの60日経過
 小原清冶 WEB  - 06/6/6(火) 9:58 -

引用なし
パスワード
   タカヤマさんへ
大和魂さんへ

 小原です。

 アンインストールして、その後、再インストール、修正モジュール適用で
起動出来ませんでしたでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGの60日経過
 タカヤマ  - 06/6/6(火) 22:13 -

引用なし
パスワード
   小原清冶さんへ

小原さんの書いてる通りにやったつもりなのですが解消されませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@shirakami203192118017.itakita.net>

Re:GGの60日経過
 fov E-MAIL  - 06/6/7(水) 18:04 -

引用なし
パスワード
    私も同じ状況でアインストール→インストールしたのですがダメでした。
 修正モジュールはいつ更新されるのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank219046184089.bbtec.net>

Re:GGの60日経過
 大和魂  - 06/6/6(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   小原清冶さんへ
>タカヤマさんへ
>大和魂さんへ
>
> 小原です。
>
> アンインストールして、その後、再インストール、修正モジュール適用で
>起動出来ませんでしたでしょうか?

私も一度アンイストールしてGGの再インストールして、修正モジュール適用を
6月4日にしましたが、同じエラーメッセージが出ます。
やはり、2ケ月ごとの修正モジュールのアップをお願いしたいのですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218183062058.bbtec.net>

Re:GGの60日経過
 大和魂  - 06/6/7(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
   タカヤマさんへ
>GGが60日経過で起動できません。
>修正モジュールの更新の予定はありませんか?
>宜しくお願いします。

応急措置を考えました。
パソコンの日付を6月3日以前に変更すれば
GGは起動します。
今週末までに修正モジュールのUPを期待しますが、
無理な場合は、上記の方法で何とか起動はできます。
しかし、投票はできないでしょう。
私は別のソフトで投票しておりますので問題ないですが。

以上、お知らせまで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218183062058.bbtec.net>

【暫定対応ツール】
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/6/8(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   60日経過の暫定対応ツールです。

http://home.jrdb.com/pckeiba/file/kinkyu.lzh

解凍すると、"kinkyu.exe" が入っています。
これを適当なフォルダに解凍して実行してください。

これは、あくまで暫定対応のもので、期限情報を延ばすだけのものです。

正規版のGG修正モジュールが提供されましたら、更新をお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:【暫定対応ツール】
 fov E-MAIL  - 06/6/8(木) 20:29 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>60日経過の暫定対応ツールです。
>
>http://home.jrdb.com/pckeiba/file/kinkyu.lzh
>
>解凍すると、"kinkyu.exe" が入っています。
>これを適当なフォルダに解凍して実行してください。
>
>これは、あくまで暫定対応のもので、期限情報を延ばすだけのものです。
>
>正規版のGG修正モジュールが提供されましたら、更新をお願いします。

 ありがとうございます。早く正式版がリリースされるとよいのですが…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank219046184089.bbtec.net>

Re:【暫定対応ツール】
 大和魂  - 06/6/8(木) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
無事起動しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank218183062058.bbtec.net>

・ツリー全体表示

実行時エラー 713がどうしても出ます。
 押忍番茶  - 06/2/14(火) 0:38 -

引用なし
パスワード
   実行時エラー 713
次のクラスは登録されていません。次のCLSIDのオブジェクトを参考にして下さい。
:[00000010-0000-0010−8000−00AA006D2EA4]:

と、どうしても出てしまい、過去分析が出来ません。
JETもインストールしているのですが、何らかのアプリケーションが邪魔しているのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FDM) Sleipnir/2.30@FLA1Aaq112.iwa.mesh.ad.jp>

Re:実行時エラー 713がどうしても出ます。
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/2/17(金) 16:44 -

引用なし
パスワード
   押忍番茶さんへ
>実行時エラー 713
>次のクラスは登録されていません。次のCLSIDのオブジェクトを参考にして下さい。
>:[00000010-0000-0010−8000−00AA006D2EA4]:
>
>と、どうしても出てしまい、過去分析が出来ません。


>JETもインストールしているのですが、何らかのアプリケーションが邪魔しているのでしょうか?

この掲示板の検索機能↑で"エラー 713" を行なうと、同じようなスレッドが出てきます。
それは、見られましたでしょうか?

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:実行時エラー 713がどうしても出ます。
 困ったサン E-MAIL  - 06/6/4(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>押忍番茶さんへ
>>実行時エラー 713
>>次のクラスは登録されていません。次のCLSIDのオブジェクトを参考にして下さい。
>>:[00000010-0000-0010−8000−00AA006D2EA4]:
>>
>>と、どうしても出てしまい、過去分析が出来ません。

http://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/200511200000/
こちらに解決策がいくつか紹介されています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@p49046-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

ユーザ印を一括変更するには?
 吉次郎  - 06/5/27(土) 16:32 -

引用なし
パスワード
   今まで「◎」として付けていたユーザ印を「△」に変更したいのですが、
「◎」から「△」へ一括変更するにはどうすればよいのでしょうか?
やはり1つずつ手作業で変更していくしかないのでしょうか!?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2235-ipbf406osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:ユーザ印を一括変更するには?
 小原清冶 WEB  - 06/6/2(金) 16:13 -

引用なし
パスワード
   吉次郎さんへ

 ども、小原です。

 これは、アクセスのデータベースの中身を一括で置換するしか
方法がないと思います。

 大変ですが、手作業での置き換えの方をよろしくお願い致します。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ユーザ印を一括変更するには?
 吉次郎  - 06/6/4(日) 14:04 -

引用なし
パスワード
   小原清冶さんへ

お返事ありがとうございます。
了解しました。ヒマな時にポチポチやりたいと思います^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p1026-ipbf31osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

C→Dドライブへの移行
 fov E-MAIL  - 06/6/2(金) 0:50 -

引用なし
パスワード
   Cドライブがいっぱいになってきたので、過去データをDドライブに移動しようと思ってます。過去ログも参考にしたのですが、トラブルが怖いので、確認も含めて書き込みました。


手順1)C:\Program Files\Gold Generator\DB\
    C:\Program Files\Gold Generator\Lzh\
    この2つをDドライブの適当なフォルダにコピー。

手順2)Cドライブの上記2つ(¥DBと¥Lzh)を削除。

手順3)GGの「ツール」→「オプション」でフォルダ指定をDドライブに指定する。

【質問1】これで、今までどおりGGは使えるのでしょうか?
【質問2】GGAはこれまで通り使えますか?「お気に入り」はどうなりますか?
【質問3】新たに登録するデータはDドライブのフォルダに格納されるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank219046184089.bbtec.net>

Re:C→Dドライブへの移行
 小原清冶 WEB  - 06/6/2(金) 16:12 -

引用なし
パスワード
   fovさんへ

 ども、小原です。

 お気に入りに関しては、

C:\Program Files\Gold Generator

 の中に、

GGAnalyze.mdb → お気に入り
GGHensaD.mdb → 偏差値格納用

 のファイルがあります。
 完全に全てをアンインストールするわけじゃなようなので、そのままでも使えるはずですが。

 念のために、どこかにバックアップしておく方が良いかもしれません。

 あと、GGに関しては、バックアップを自動的にとりますが、その世代を調整すると、
ドライブの容量をシェイプアップ出来たりもします。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:C→Dドライブへの移行
 fov E-MAIL  - 06/6/2(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   小原清冶さんへ
>fovさんへ
>
> ども、小原です。
>
> お気に入りに関しては、
>
>C:\Program Files\Gold Generator
>
> の中に、
>
>GGAnalyze.mdb → お気に入り
>GGHensaD.mdb → 偏差値格納用
>
> のファイルがあります。
> 完全に全てをアンインストールするわけじゃなようなので、そのままでも使えるはずですが。
>
> 念のために、どこかにバックアップしておく方が良いかもしれません。
>
> あと、GGに関しては、バックアップを自動的にとりますが、その世代を調整すると、
>ドライブの容量をシェイプアップ出来たりもします。


 ありがとうございます。
 最後にもう一度確認したいのですが、C→Dへの移行の手順は最初に書いたやり方で問題はありませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@softbank219046184089.bbtec.net>

Re:C→Dドライブへの移行
 小原清冶 WEB  - 06/6/4(日) 10:29 -

引用なし
パスワード
   fovさんへ

 ども、小原です。
 ファイルをコピーして、削除する前に一度起動して、動作を確認してから削除した方が
無難かと思います。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

ゴールドジェネレーターが起動できません
 ぺろ E-MAIL  - 06/6/3(土) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ゴールドジェネレーターを使い始めようとしています。
ゴールドジェネレーターが起動できません。
データベースが古いためと表示されています。
DBmanはVer7.2となっているようですが古いのでしょうか?
DBのversion upを行なってもおなじVer7.2でした。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@h219-110-074-001.catv01.itscom.jp>

Re:ゴールドジェネレーターが起動できません
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/6/3(土) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ぺろさんへ
>ゴールドジェネレーターを使い始めようとしています。
>ゴールドジェネレーターが起動できません。
>データベースが古いためと表示されています。
>DBmanはVer7.2となっているようですが古いのでしょうか?
>DBのversion upを行なってもおなじVer7.2でした。

ゴールド・ジェネレーターのバージョンは、最新でしょうか?

修正モジュールの「ゴールドジェネレーター β4(Ver 0.14.0854)」 が最新です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ゴールドジェネレーターが起動できません
 ぺろ E-MAIL  - 06/6/3(土) 10:07 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ

>
>ゴールド・ジェネレーターのバージョンは、最新でしょうか?
>
>修正モジュールの「ゴールドジェネレーター β4(Ver 0.14.0854)」 が最新です。

さっそくのお返事ありがとうございました。
修正モジュール適用であっさり解決しました。
ありがとうございました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@h219-110-074-001.catv01.itscom.jp>

・ツリー全体表示

注目馬について
 検索君  - 06/5/23(火) 22:26 -

引用なし
パスワード
   毎週パドックを見ながらいい馬を見つけ、注目馬として一言コメントに登録しています。
もしこの注目馬が1着になった時の、2着馬の単勝人気を調べたいのですが、どの様
にして調べればいいのでしょうか?どなたか分かる方がいましたら、ご教授頂けます
でしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo175245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:注目馬について
 小原清冶 WEB  - 06/6/2(金) 16:17 -

引用なし
パスワード
   検索君さんへ

 ども、小原です。

 まず、注目馬・1着でお気に入りを作成して保存します。

 次に、別の分析画面で、先ほどのお気に入りを、「他のお気に入りとリンク」
で指定します。

 その分析画面で、2着を指定して、あとは、単勝オッズ別などで分析結果を表示
させれば良いかとおもいます。

 それでわ〜
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.3) Gecko/20060426 Firefo...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
111 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,833
(SS)C-BOARD v3.8 is Free