競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
108 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

【お知らせ】GG用IPATモジ...[0]  /  GGが立ち上りません。[2]  /  過去分析の所要時間[2]  /  【データ修正のお知らせ】...[0]  /  DBmanについて[1]  /  9/10中山11Rで質問[2]  /  お気に入りに追加できない[2]  /  BB情報[2]  /  分析結果の行削除[2]  /  お気に入りに追加できない[2]  /  

【お知らせ】GG用IPATモジュール修正版
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/9/24(日) 17:19 -

引用なし
パスワード
   GGでIPAT情報ページをアクセスするための
IPATモジュールの修正版をアップしました。

主に、馬券家計簿で、IPAT情報を取得できなかった部分を対応しました。

・IPAT投票照会画面変更の対応
・即PAT残高照会の対応

設定方法
1.下記URLより、GGIpatControl106.lzh をダウンロードする。
  http://home.jrdb.com/pckeiba/file/GGIpatControl106.lzh

2.GGを終了しておく。

3.解凍して、
    GGIpatControl.dll
    SetGGIpatControl.bat
をゴールドジェネレーターのインストールフォルダ
 (通常は、C:\C:\Program Files\Gold Generator)
  にコピーする。

4.SetGGIpatControl.bat をダブルクリック
  OKを2回聞いてきます。⇒OK

5.GGの再立ち上げ

設定方法がよくわからない方は、正式なGG対応版をお待ちください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGが立ち上りません。
 MINE  - 06/9/20(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。

パソコンのOSをクリーンインストールのためにすべてを
入れなおしました。
そうしたところGGが立ち上らなくなってしまいました、
えらメッセージは

エラーコード[7]
「メモリが不足しています。」

がでます。
メモリは1Gつんでおり十分であると思います。

PCは自作です。
CPU;Athron64×2+4800
メモリ;1G
HD;400G
OS;XP Pro

必要なdll類は、入れてます。

以上、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p57efc6.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:GGが立ち上りません。
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/9/21(木) 14:59 -

引用なし
パスワード
   MINEさんへ
>お世話になっております。
>
>パソコンのOSをクリーンインストールのためにすべてを
>入れなおしました。
>そうしたところGGが立ち上らなくなってしまいました、
>えらメッセージは
>
>エラーコード[7]
>「メモリが不足しています。」
>
>がでます。
>メモリは1Gつんでおり十分であると思います。
>
>PCは自作です。
>CPU;Athron64×2+4800
>メモリ;1G
>HD;400G
>OS;XP Pro
>
>必要なdll類は、入れてます。
Access97 で同じような現象になったことがあります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;161255#appliesto

ただ、GG、DBmanでは、これの次のデータベースエンジン jet4.0 を使っています。

データベースエンジンのアップデートを行なってみてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;239114
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGが立ち上りません。
 MINE  - 06/9/23(土) 9:03 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
片岡さん、ご助言ありがとうございました。
最新版のServicePack8をインストールしようとしたところ
”それよりも新しいから入れる必要はない。”
のメッセージが出てインストールできませんでした。
そこで互換モード(Windows2000)で動かしてみたら
動きました。
とりあえず、これで使用します。
ありがとうございました。

>MINEさんへ
>>お世話になっております。
>>
>>パソコンのOSをクリーンインストールのためにすべてを
>>入れなおしました。
>>そうしたところGGが立ち上らなくなってしまいました、
>>えらメッセージは
>>
>>エラーコード[7]
>>「メモリが不足しています。」
>>
>>がでます。
>>メモリは1Gつんでおり十分であると思います。
>>
>>PCは自作です。
>>CPU;Athron64×2+4800
>>メモリ;1G
>>HD;400G
>>OS;XP Pro
>>
>>必要なdll類は、入れてます。
>Access97 で同じような現象になったことがあります。
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;161255#appliesto
>
>ただ、GG、DBmanでは、これの次のデータベースエンジン jet4.0 を使っています。
>
>データベースエンジンのアップデートを行なってみてください。
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;239114
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p84b0ed.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

過去分析の所要時間
 馬好き  - 06/9/7(木) 14:08 -

引用なし
パスワード
   皆さんは過去分析にどれくらい時間がかかりますか?
私は5分〜15分とかがザラなのですが。
何か過去分析の速度を上げるいい方法は無いのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

Re:過去分析の所要時間
 せがp  - 06/9/16(土) 19:22 -

引用なし
パスワード
   馬好きさんへ
>皆さんは過去分析にどれくらい時間がかかりますか?
>私は5分〜15分とかがザラなのですが。
>何か過去分析の速度を上げるいい方法は無いのでしょうか?

お使いのPCのスペックに完全に依存しているので、
ハイエンドなPC環境をそろえるのが1番手っ取り早いかと。。。

抽出条件が多く(複雑に)なると必然的に時間がかかりますよね。
私のメインPCでまってて5分くらいですかね

速度を上げる方法?
・まず、何はともあれDBの最適化
・DBがあるドライブのデフラグ
・過去データの件数を少なくする(2000年以前は削除とか、開催日指定など)
・IDE、チップセット等のドライバのバージョンアップ(でも、最新ドライバが最速とは限らないかも?)
・BIOSのバージョンアップ(ドライバと一緒)
・メモリを増やす(未検証、プログラムで使えるメモリが増えるので早くなる?)
・HDDの増設(回転数が大きく、バッファが大きく、シークタイムが短いもの。できれば専用)
・HDDをシリアルATA・IEEE1394・PCI Expressなどに接続にする。
・HDDをRAIDにする(RAID1.5がコストパフォーマンスに優れるか?速度を追求するならRAID5?)
・過去データをRAMディスクにコピーして、そこで分析。
  ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html
  フリーのメモリディスク作成ソフトもある

最速はRAMディスクで分析ですかね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZK024097.ppp.dion.ne.jp>

Re:過去分析の所要時間
 馬好き  - 06/9/17(日) 9:04 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>馬好きさんへ
>>皆さんは過去分析にどれくらい時間がかかりますか?
>>私は5分〜15分とかがザラなのですが。
>>何か過去分析の速度を上げるいい方法は無いのでしょうか?
>
>お使いのPCのスペックに完全に依存しているので、
>ハイエンドなPC環境をそろえるのが1番手っ取り早いかと。。。
>
>抽出条件が多く(複雑に)なると必然的に時間がかかりますよね。
>私のメインPCでまってて5分くらいですかね
>
>速度を上げる方法?
>・まず、何はともあれDBの最適化
>・DBがあるドライブのデフラグ
>・過去データの件数を少なくする(2000年以前は削除とか、開催日指定など)
>・IDE、チップセット等のドライバのバージョンアップ(でも、最新ドライバが最速とは限らないかも?)
>・BIOSのバージョンアップ(ドライバと一緒)
>・メモリを増やす(未検証、プログラムで使えるメモリが増えるので早くなる?)
>・HDDの増設(回転数が大きく、バッファが大きく、シークタイムが短いもの。できれば専用)
>・HDDをシリアルATA・IEEE1394・PCI Expressなどに接続にする。
>・HDDをRAIDにする(RAID1.5がコストパフォーマンスに優れるか?速度を追求するならRAID5?)
>・過去データをRAMディスクにコピーして、そこで分析。
>  ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html
>  フリーのメモリディスク作成ソフトもある
>
>最速はRAMディスクで分析ですかね

どうもわざわざ詳しく解説ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

【データ修正のお知らせ】8/26,27成績データ新潟の...
 JRDBシステム班  - 06/9/15(金) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ■成績データ(SE*) にて誤りがありました。

 2006年8月26,27 の新潟競馬の成績データにおいて
 「ペース」に異常値が設定されており、
 IDM、上がり指数他、各指数が誤っていました。

 これにともない、JRDBデータを修正致しました。

 再度、ダウンロードしていただきますようお願いします。

**** 対象データ *******
SEC060826.lzh
SEC060827.lzh
SEB060826.lzh (旧形式)
SEB060827.lzh (旧形式)
***********************
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

DBmanについて
 えつじ  - 06/9/9(土) 22:29 -

引用なし
パスワード
   お忙しいところ教えていただきたいことがあります。
お試しで使おうと思いインストールしたのですが、
騎手マスタ、調教師マスタはダウンロードできるのですが、
かんじんのJRDBパックがデータ登録完了とでるのですが、下に、
一件もデータがありませんと出ます、いろいろ調べたのですが、
わかりません、なにか勘違いしているのかと思いますが。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218183072072.bbtec.net>

Re:DBmanについて
 片岡@JRDB  - 06/9/10(日) 13:03 -

引用なし
パスワード
   えつじさんへ
>お忙しいところ教えていただきたいことがあります。
>お試しで使おうと思いインストールしたのですが、
>騎手マスタ、調教師マスタはダウンロードできるのですが、
>かんじんのJRDBパックがデータ登録完了とでるのですが、下に、
>一件もデータがありませんと出ます、いろいろ調べたのですが、
>わかりません、なにか勘違いしているのかと思いますが。
>よろしくお願いします。
以前は、メインレース無料を行なっていたのですが、現在、休止しています。
データ日付を 2005/07/10 以前を指定してダウンロードしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

9/10中山11Rで質問
 REN  - 06/9/9(土) 17:32 -

引用なし
パスワード
   自分は調教師別にお気に入りを作っているんですが、
明日9/10の中山11R出走の7.ワディラムですが本日のお気に入り
を作成すると河野通文と松田博資の両方で抽出されます。

これを見て過去の分析結果が本当に信頼できるのか
不安になってしまいました。
どうぞよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gate219.people-i.ne.jp>

Re:9/10中山11Rで質問
 JRDBシステム班  - 06/9/9(土) 19:15 -

引用なし
パスワード
   RENさんへ
>自分は調教師別にお気に入りを作っているんですが、
>明日9/10の中山11R出走の7.ワディラムですが本日のお気に入り
>を作成すると河野通文と松田博資の両方で抽出されます。

単純に
1.[今走] 河野通文
2.[今走] 松田博資

という二つのお気に入りを作成し、お気に入り抽出してみましたが
再現しませんでした。

河野通文のお気に入りは3.フォーカルポイント
松田博資のお気に入りは7.ワディラム

に表示されます。

どのようなお気に入りで、両方抽出されたか確認したいと思いますので
該当のお気に入りをエクスポートし、
support@jrdb.com
までお手数ですがお送りいただけますでしょうか?

宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

すいませんでした
 REN  - 06/9/9(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   自分の勘違いでした。
お気に入りのタイトル名と実際に過去分析を行った
ものとが違っていました。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gate219.people-i.ne.jp>

・ツリー全体表示

お気に入りに追加できない
 馬好き E-MAIL  - 06/9/6(水) 13:13 -

引用なし
パスワード
   条件設定画面で馬連BOX分析を選択し、分析した結果いい情報が見つかったので、お気に入りに登録しようとしたのですが、
まるで反応しません。
分析結果画面には馬連以外にもワイド、馬単、3連複の合計4つの分析結果が表示されているのが原因でしょうか?
私は、馬連と馬単の分析結果をそれぞれお気に入りに追加したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
誰かアドバイスお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

Re:お気に入りに追加できない
 片岡@JRDB  - 06/9/6(水) 18:54 -

引用なし
パスワード
   馬好きさんへ
>条件設定画面で馬連BOX分析を選択し、分析した結果いい情報が見つかったので、お気に入りに登録しようとしたのですが、
>まるで反応しません。
>分析結果画面には馬連以外にもワイド、馬単、3連複の合計4つの分析結果が表示されているのが原因でしょうか?
>私は、馬連と馬単の分析結果をそれぞれお気に入りに追加したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
>誰かアドバイスお願いします。

お気に入りには、単勝、複勝分析(つまり1頭抽出)のみ登録可能です。

連勝での結果を取ってくるには、連勝での分析の元になる軸候補や、ボックス分析の場合は、
それを単勝分析して、お気に入りに登録すればどうでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:お気に入りに追加できない
 馬好き E-MAIL  - 06/9/7(木) 14:06 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>馬好きさんへ
>>条件設定画面で馬連BOX分析を選択し、分析した結果いい情報が見つかったので、お気に入りに登録しようとしたのですが、
>>まるで反応しません。
>>分析結果画面には馬連以外にもワイド、馬単、3連複の合計4つの分析結果が表示されているのが原因でしょうか?
>>私は、馬連と馬単の分析結果をそれぞれお気に入りに追加したいのですがどのようにすればよいでしょうか?
>>誰かアドバイスお願いします。
>
>お気に入りには、単勝、複勝分析(つまり1頭抽出)のみ登録可能です。
>
>連勝での結果を取ってくるには、連勝での分析の元になる軸候補や、ボックス分析の場合は、
>それを単勝分析して、お気に入りに登録すればどうでしょうか。
>>片岡@JRDBさんへ
わざわざ返信ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

BB情報
 馬好き E-MAIL  - 06/9/4(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   分析の時に欄にあるBB情報とはどういう意味でしょうか?
初歩的な質問ですが、誰かお答え願います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

Re:BB情報
 片岡@JRDB  - 06/9/6(水) 12:16 -

引用なし
パスワード
   馬好きさんへ
>分析の時に欄にあるBB情報とはどういう意味でしょうか?
>初歩的な質問ですが、誰かお答え願います。

 BB情報というのは、番記者番付(旧バンカーバスター作戦)による情報です。

 トラックマンは、それぞれ担当の厩舎を持っていますが、その厩舎の馬に対して
は、特別の情報を持っているはずです。この担当厩舎の馬に対する予想成績を分析
して特に優秀な成績をあげているトラックマンは、「信頼できる」ということにな
ります。そして、番記者番付(BB)トラックマンとなります。

 JRDBデータでの「BB情報」は、担当厩舎の馬が出走した場合のBBトラック
マンの情報を分析したものとなります。


http://www.jrdb.com/program/Jo/Jodata_doc2.txt
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:BB情報
 馬好き E-MAIL  - 06/9/6(水) 12:54 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>馬好きさんへ
>>分析の時に欄にあるBB情報とはどういう意味でしょうか?
>>初歩的な質問ですが、誰かお答え願います。
>
> BB情報というのは、番記者番付(旧バンカーバスター作戦)による情報です。
>
> トラックマンは、それぞれ担当の厩舎を持っていますが、その厩舎の馬に対して
>は、特別の情報を持っているはずです。この担当厩舎の馬に対する予想成績を分析
>して特に優秀な成績をあげているトラックマンは、「信頼できる」ということにな
>ります。そして、番記者番付(BB)トラックマンとなります。
>
> JRDBデータでの「BB情報」は、担当厩舎の馬が出走した場合のBBトラック
>マンの情報を分析したものとなります。
>
>
>http://www.jrdb.com/program/Jo/Jodata_doc2.txt
分かりました。どうも詳しく解説ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

分析結果の行削除
 馬好き E-MAIL  - 06/9/4(月) 14:46 -

引用なし
パスワード
   分析した結果でいらない行を削除することは可能なのでしょうか。
誰かアドバイスお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

Re:分析結果の行削除
   - 06/9/4(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   馬好きさんへ
>分析した結果でいらない行を削除することは可能なのでしょうか。
>誰かアドバイスお願いします。

1.左の数字部分を左クリックして選択状態にする(ここだと条件設定画面が開かないので)
2.右クリックで削除メニュー(ボタン)が出るのでクリック
で削除できます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-36-35-51.s07.a014.ap.plala.or.jp>

Re:分析結果の行削除
 馬好き E-MAIL  - 06/9/5(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ
>馬好きさんへ
>>分析した結果でいらない行を削除することは可能なのでしょうか。
>>誰かアドバイスお願いします。
>
>1.左の数字部分を左クリックして選択状態にする(ここだと条件設定画面が開かないので)
>2.右クリックで削除メニュー(ボタン)が出るのでクリック
>で削除できます。
やってみたのですが、削除というコマンドが出ずコピーというコマンドしか出ないのですが・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

お気に入りに追加できない
 馬好き E-MAIL  - 06/9/3(日) 20:12 -

引用なし
パスワード
   過去データ分析したデータをお気に入りに追加しようとしているのですが、
「集計キーが指定されているものは追加できません」
とひょうじがでるので、クリアボタンですべてクリアにしているはずなのに何度もこのメッセージが出ます。
誰かアドバイスお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

Re:お気に入りに追加できない
   - 06/9/4(月) 0:05 -

引用なし
パスワード
   馬好きさんへ
>過去データ分析したデータをお気に入りに追加しようとしているのですが、
>「集計キーが指定されているものは追加できません」
>とひょうじがでるので、クリアボタンですべてクリアにしているはずなのに何度もこのメッセージが出ます。
>誰かアドバイスお願いします。

集計キーをクリアしてから、分析実行するとセーブできるようになると思います。
試してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-36-35-51.s07.a014.ap.plala.or.jp>

Re:お気に入りに追加できない
 馬好き E-MAIL  - 06/9/4(月) 14:44 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ
>馬好きさんへ
>>過去データ分析したデータをお気に入りに追加しようとしているのですが、
>>「集計キーが指定されているものは追加できません」
>>とひょうじがでるので、クリアボタンですべてクリアにしているはずなのに何度もこのメッセージが出ます。
>>誰かアドバイスお願いします。
>
>集計キーをクリアしてから、分析実行するとセーブできるようになると思います。
>試してみてください。
解決できました。ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq3d2ef239.zaq.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
108 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,832
(SS)C-BOARD v3.8 is Free