競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
107 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

質問です[3]  /  DBmanで[3]  /  本日の東京2R[1]  /  番組表が出てきません[10]  /  GG60日期限延長ツール[1]  /  条件設定できません。[2]  /  エラー75[16]  /  馬券家計簿[4]  /  想定確定が見れないんです...[2]  /  初期設定できません。[4]  /  

質問です
 kuroro  - 06/10/18(水) 4:24 -

引用なし
パスワード
   前記の件、解決しました。
今、いろいろな条件で解析をしていますが3連複の配当が表示される方法はあるのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@i60-34-12-187.s02.a010.ap.plala.or.jp>

Re:質問です
 JRDBシステム班  - 06/10/18(水) 10:25 -

引用なし
パスワード
   kuroroさんへ
>前記の件、解決しました。
>今、いろいろな条件で解析をしていますが3連複の配当が表示される方法はあるのでしょうか?

JRDBシステム班です。

GGAを起動して
「ツール」→「オプション」→「一覧表示設定」で条件設定画面が開きます。
・右側の「一覧表示項目の選択」で【新規】ボタンを押下
・設定の名前を入力する→【OK】押下
・左側の情報種類の欄から「成績情報」を押下
・情報名の欄から「3連複配当」を選んで、【→(追加)】ボタンを押下
・【OK】を押下

これで、保存した設定名で3連複配当表示が追加されます。

一覧表示タブの左上に[表示内容]というドロップダウンリストがありますので
そこから保存した設定名を選択すれば、3連複配当が表示されます。

お試しください。

-------------
前記の件、解決済みということで質問スレッドは削除させていただきました。
(未解決の質問と混同しないようにするため)
ご了承ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:質問です
 kuroro  - 06/10/18(水) 10:59 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>kuroroさんへ
>>前記の件、解決しました。
>>今、いろいろな条件で解析をしていますが3連複の配当が表示される方法はあるのでしょうか?
>
>JRDBシステム班です。
>
>GGAを起動して
>「ツール」→「オプション」→「一覧表示設定」で条件設定画面が開きます。
>・右側の「一覧表示項目の選択」で【新規】ボタンを押下
>・設定の名前を入力する→【OK】押下
>・左側の情報種類の欄から「成績情報」を押下
>・情報名の欄から「3連複配当」を選んで、【→(追加)】ボタンを押下
>・【OK】を押下
>
>これで、保存した設定名で3連複配当表示が追加されます。
>
>一覧表示タブの左上に[表示内容]というドロップダウンリストがありますので
>そこから保存した設定名を選択すれば、3連複配当が表示されます。
>
>お試しください。
>
>-------------
>前記の件、解決済みということで質問スレッドは削除させていただきました。
>(未解決の質問と混同しないようにするため)
>ご了承ください。

ありがとうございました。
ところで、前日IDM◎から○▲注印の3点に流しての回収率とうは出せるのでしょうか?
軸馬流しで調べても、買い目の点数が3点ではありません。
総流しのような気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@i60-34-12-187.s02.a010.ap.plala.or.jp>

Re:質問です
 JRDBシステム班  - 06/10/18(水) 12:06 -

引用なし
パスワード
   >ありがとうございました。
>ところで、前日IDM◎から○▲注印の3点に流しての回収率とうは出せるのでしょうか?
>軸馬流しで調べても、買い目の点数が3点ではありません。
>総流しのような気がします。

軸馬用お気に入りに「前日IDM◎」
相手馬用お気に入りに「前日IDM○▲注」
を指定して「軸馬から相手馬への流し」にて分析を行うことで可能です。

例えば、先々週の日付指定(10/7-10/8)で分析を行うと

馬連 レース数48 購入点数144
となりますので、1レースあたりの買い目点数は3点となります。

相手馬のお気に入りを設定することで、総流し分析ではなくなります。
お試しください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

DBmanで
 GG  - 06/10/15(日) 1:38 -

引用なし
パスワード
   「直前/TY」の部分がTYB-errとなってしまいます。
どうにかなりませんでしょうか?
エラーコード3011と3003が出ます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220060126096.bbtec.net>

Re:DBmanで
 JRDBシステム班  - 06/10/15(日) 9:07 -

引用なし
パスワード
   GGさんへ
>「直前/TY」の部分がTYB-errとなってしまいます。
>どうにかなりませんでしょうか?
>エラーコード3011と3003が出ます。

このエラーは、競走馬データ(KYG)が、入っていない場合、よく起こります。

まず、KYGデータは、JRDBパックに入っていますので、JRDBパックデータを登録してください。
その後、TYBデータを登録してください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:DBmanで
 GG  - 06/10/15(日) 23:14 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>GGさんへ
>>「直前/TY」の部分がTYB-errとなってしまいます。
>>どうにかなりませんでしょうか?
>>エラーコード3011と3003が出ます。
>
>このエラーは、競走馬データ(KYG)が、入っていない場合、よく起こります。
>
>まず、KYGデータは、JRDBパックに入っていますので、JRDBパックデータを登録してください。
>その後、TYBデータを登録してください。

こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
JRDBパックをダウンロードしようとしたのですが、エラーコード0が出てしまいます。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220060126096.bbtec.net>

Re:DBmanで
 JRDBシステム班  - 06/10/16(月) 18:23 -

引用なし
パスワード
   GGさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>GGさんへ
>>>「直前/TY」の部分がTYB-errとなってしまいます。
>>>どうにかなりませんでしょうか?
>>>エラーコード3011と3003が出ます。
>>
>>このエラーは、競走馬データ(KYG)が、入っていない場合、よく起こります。
>>
>>まず、KYGデータは、JRDBパックに入っていますので、JRDBパックデータを登録してください。
>>その後、TYBデータを登録してください。
>
>こんにちは。
>アドバイスありがとうございます。
>JRDBパックをダウンロードしようとしたのですが、エラーコード0が出てしまいます。
>ご面倒おかけしますが、よろしくお願いします。

ちょっと見当がつきませんね。少し質問させていただきます。

1.エラーが出るようになったのは、今回からでしょうか?
2.指定している日付はいつですか?
3.今週分、過去分両方エラーですか?
4.マスタ登録はできますか?

次は、水曜日になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

本日の東京2R
 一会員  - 06/10/14(土) 17:22 -

引用なし
パスワード
   私だけかもしれないですが・・・
GG上で今日の東京2Rの直前情報を展開するとパドック評点の欄に
10.フロストワーク  に印なしで3.2点
 9.マイネルランページにやはり印なしで2.0点
入っていますがHP上の直前情報では両馬とも点数は入っていないようです。
私は今日はリアルタイムで競馬をしていないので何かしら地震の影響で訂正等が
あったのかもしれませんが確認をよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i220-109-27-176.s04.a014.ap.plala.or.jp>

Re:本日の東京2R
 JRDBシステム班  - 06/10/14(土) 17:56 -

引用なし
パスワード
   一会員さんへ
>私だけかもしれないですが・・・
>GG上で今日の東京2Rの直前情報を展開するとパドック評点の欄に
>10.フロストワーク  に印なしで3.2点
> 9.マイネルランページにやはり印なしで2.0点
>入っていますがHP上の直前情報では両馬とも点数は入っていないようです。
>私は今日はリアルタイムで競馬をしていないので何かしら地震の影響で訂正等が
>あったのかもしれませんが確認をよろしくお願いします。

本日の東京競馬の午前中の配信において、システムトラブルにより、複数回のメール送信や、
HP更新がありました。

データの整合性を調査の上、修正したいと思います。

尚、トラブルの原因は解決しており、本日7R以降の配信には問題ありませんでした。

大変ご迷惑をおかけしましたことを、お詫びいたします。

ご報告ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

番組表が出てきません
 ドラネコ  - 06/10/9(月) 18:37 -

引用なし
パスワード
   操作編の1.GCの起動2までは順調にいけたのですが、3にいくと番組表の中身が何も書かれていません。
それから先が全く進めず困っています。
お試しではこれ以上進めないのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220040124089.bbtec.net>

Re:番組表が出てきません
 JRDBシステム班  - 06/10/10(火) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ドラネコさんへ
>操作編の1.GCの起動2までは順調にいけたのですが、3にいくと番組表の中身が何も書かれていません。
>それから先が全く進めず困っています。
>お試しではこれ以上進めないのですか?

お返事が遅くなって申し訳ありません。
10/11 水曜日に担当者からお返事致します。

今しばらくお待ちいただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:番組表が出てきません
 ドラネコ  - 06/10/10(火) 23:18 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>ドラネコさんへ
>>操作編の1.GCの起動2までは順調にいけたのですが、3にいくと番組表の中身が何も書かれていません。
>>それから先が全く進めず困っています。
>>お試しではこれ以上進めないのですか?
>
>お返事が遅くなって申し訳ありません。
>10/11 水曜日に担当者からお返事致します。
>
>今しばらくお待ちいただけますでしょうか?
>よろしくお願い致します。

返信ありがとうございます。
パソコンはwindowsXPです。
セットアップする時に画面が止まりました。
3つ選択肢があったのですが、左と真ん中を選ぶと何度も画面が止まりました。
全て無視をしたらセットアップ完了しましたとでました。
あと「カレントコート3021、カレントコートがありません」というメッセージもありました。
素人で申し訳ございましたがよろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220040124089.bbtec.net>

Re:番組表が出てきません
 JRDBシステム班  - 06/10/11(水) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ドラネコさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>ドラネコさんへ
>>>操作編の1.GCの起動2までは順調にいけたのですが、3にいくと番組表の中身が何も書かれていません。
>>>それから先が全く進めず困っています。
>>>お試しではこれ以上進めないのですか?
>>
>>お返事が遅くなって申し訳ありません。
>>10/11 水曜日に担当者からお返事致します。
>>
>>今しばらくお待ちいただけますでしょうか?
>>よろしくお願い致します。
>
>返信ありがとうございます。
>パソコンはwindowsXPです。
>セットアップする時に画面が止まりました。
>3つ選択肢があったのですが、左と真ん中を選ぶと何度も画面が止まりました。
>全て無視をしたらセットアップ完了しましたとでました。
おそらく、既にインストールされているプログラム部品があり、それの上書き確認と思われます。
そうであれば、問題無いでしょう。

>あと「カレントコート3021、カレントコートがありません」というメッセージもありました。
これは、問題あるかもしれません。

>素人で申し訳ございましたがよろしくお願い致します。

お試しモードの場合、無料メインデータを使っているのですが、2005年7月10日
をもちまして、無料メインデータの提供を停止しております。

データ登録のDBmanで日付指定において2005年7月10日以前を指定して、データを登録してください。

とりあえず、上記のデータ登録を行ってください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:番組表が出てきません
 ドラネコ  - 06/10/11(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>ドラネコさんへ
>>JRDBシステム班さんへ
>>>ドラネコさんへ
実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
故障ですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220040124089.bbtec.net>

Re:番組表が出てきません
 JRDBシステム班  - 06/10/12(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ドラネコさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>ドラネコさんへ
>>>JRDBシステム班さんへ
>>>>ドラネコさんへ
>実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
>日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
>故障ですか?

▼を押した時には、「カレンダー」が出るはずです。出ないということは、この部品
が、正常にインストールされていないと思われます。

インストール時のメッセージへの対処に、失敗しているかもしれません。
再インストールを行なってください。

もしメッセージが出てわからない場合は、メモしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:番組表が出てきません
 ドラネコ  - 06/10/12(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>ドラネコさんへ
>>JRDBシステム班さんへ
>>>ドラネコさんへ
>>>>JRDBシステム班さんへ
>>>>>ドラネコさんへ
>>実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
>>日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
>>故障ですか?
>
>▼を押した時には、「カレンダー」が出るはずです。出ないということは、この部品
>が、正常にインストールされていないと思われます。
>
>インストール時のメッセージへの対処に、失敗しているかもしれません。
>再インストールを行なってください。
>
>もしメッセージが出てわからない場合は、メモしてください。

何度もインストールし直しているのですが何も変わりません。
詳細を報告致します。
PC取込の4:「セットアップ」を押すと画面が切り替わり、プログラムグループがJRDB、既存のグループがJRDBとなっているのでそのまま選択してOK。次の画面で「コピーしようとしているファイル…古いかまたは同じです。…そのまま使用することをお勧めします」バージョン:’5.2.3790.2453’詳細Microsoft R Info Tech IR Local DLL ファイル名:'c:\WINDOWS\system32\itircl.DLL'
とメッセージが出て、その下に【はい】【いいえ】【無視】を選らぶ事になったため【はい】を選択。何度も同様の画面が出るが【はい】を選択し続けると100%に到達した時点で終わります。
その後ゴールドジェネレーターを立ち上げると日付を入れるところに数字が入力できず、右にある開催日一覧をクリックすると「カレントレコードがありません」「エラーコード3021」の表示になります。
上記【無視】を押しても同様の結果です。どこをどう変えたらいいのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220040124089.bbtec.net>

Re:番組表が出てきません
 JRDBシステム班  - 06/10/13(金) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ドラネコさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>ドラネコさんへ
>>>JRDBシステム班さんへ
>>>>ドラネコさんへ
>>>>>JRDBシステム班さんへ
>>>>>>ドラネコさんへ
>>>実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
>>>日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
>>>故障ですか?
>>
>>▼を押した時には、「カレンダー」が出るはずです。出ないということは、この部品
>>が、正常にインストールされていないと思われます。
>>
>>インストール時のメッセージへの対処に、失敗しているかもしれません。
>>再インストールを行なってください。
>>
>>もしメッセージが出てわからない場合は、メモしてください。
>
>何度もインストールし直しているのですが何も変わりません。
>詳細を報告致します。
>PC取込の4:「セットアップ」を押すと画面が切り替わり、プログラムグループがJRDB、既存のグループがJRDBとなっているのでそのまま選択してOK。次の画面で「コピーしようとしているファイル…古いかまたは同じです。…そのまま使用することをお勧めします」バージョン:’5.2.3790.2453’詳細Microsoft R Info Tech IR Local DLL ファイル名:'c:\WINDOWS\system32\itircl.DLL'
>とメッセージが出て、その下に【はい】【いいえ】【無視】を選らぶ事になったため【はい】を選択。何度も同様の画面が出るが【はい】を選択し続けると100%に到達した時点で終わります。
>その後ゴールドジェネレーターを立ち上げると日付を入れるところに数字が入力できず、右にある開催日一覧をクリックすると「カレントレコードがありません」「エラーコード3021」の表示になります。

確認ですが、再インストール後、DBmanで、インターネット−日付指定の▲を押しても青くなるだけですか?

他は、インストール時に、他のプログラムが動いている、あるいは、
セキュリティソフトがインストールの邪魔をしている事がたまにあります。

停止してからインストールしてみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

カレンダーについての確認
 JRDBシステム班  - 06/10/13(金) 14:36 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>>>>実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
>>>>日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
>>>>故障ですか?
>>>
>>>▼を押した時には、「カレンダー」が出るはずです。出ないということは、この部品
>>>が、正常にインストールされていないと思われます。

JRDBシステム班です。
上記のくだりで、「▼」はDBManでの日付選択ことと認識していたのですが
もしかしたら「ゴールドジェネレーター」上の「▼」ボタンのことでしょうか?
ゴールドジェネレーターの「▼」ボタンを押してもカレンダーは出てきません。

上記の場合は、以下の操作をしてください。
 1.ゴールドジェネレータ上の「データ管理」ボタンを押していただき、DBManを起動してください。
 2.DBManで「過去データ」の側の「インターネット」ボタンを押してください。
 3.「DBman-ダウンロード画面」が表示されましたら、日付の欄の「▼」ボタンを押してください。
 4.カレンダーが表示されると思います。

2005年7月10日以前を指定してダウンロードしていただくことになります。

参考
http://www.jrdb.com/gg/gg02/dt04.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:カレンダーについての確認
 ドラネコ  - 06/10/13(金) 23:36 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>JRDBシステム班さんへ
>>>>>実は日付を入力しようと試みたのですが数字が入らないのです。
>>>>>日付を入力する枠の右端の▼を押しても青くなるだけで何も出ないのです。
>>>>>故障ですか?
>>>>
>>>>▼を押した時には、「カレンダー」が出るはずです。出ないということは、この部品
>>>>が、正常にインストールされていないと思われます。
>
>JRDBシステム班です。
>上記のくだりで、「▼」はDBManでの日付選択ことと認識していたのですが
>もしかしたら「ゴールドジェネレーター」上の「▼」ボタンのことでしょうか?
>ゴールドジェネレーターの「▼」ボタンを押してもカレンダーは出てきません。
>
>上記の場合は、以下の操作をしてください。
> 1.ゴールドジェネレータ上の「データ管理」ボタンを押していただき、DBManを起動してください。
> 2.DBManで「過去データ」の側の「インターネット」ボタンを押してください。
> 3.「DBman-ダウンロード画面」が表示されましたら、日付の欄の「▼」ボタンを押してください。
> 4.カレンダーが表示されると思います。
>
>2005年7月10日以前を指定してダウンロードしていただくことになります。
>
>参考
>http://www.jrdb.com/gg/gg02/dt04.html

ありがとうございます。カレンダーの件は解決しました。
ところがすぐに次のところで止まってしまいました。
2005年7月10日以前を入力してダウンロードすると「データ完了しました」と表示されるのですが、KYFという文字が出てきません。マニュアルには今週分データと書いていたので今週データ、過去データと両方試したのですが、共に完了しましたとは出ますが
中身はグレーのままで何も書いていません。一番下には1件もデータがありませんと記載があります。
これはどうしてですか?私の操作ミスでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220040124089.bbtec.net>

日付の指定方法について
 JRDBシステム班  - 06/10/14(土) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ドラネコさんへ
>ありがとうございます。カレンダーの件は解決しました。
>ところがすぐに次のところで止まってしまいました。
>2005年7月10日以前を入力してダウンロードすると「データ完了しました」と表示されるのですが、KYFという文字が出てきません。マニュアルには今週分データと書いていたので今週データ、過去データと両方試したのですが、共に完了しましたとは出ますが
>中身はグレーのままで何も書いていません。一番下には1件もデータがありませんと記載があります。
>これはどうしてですか?私の操作ミスでしょうか?

日付の指定方法ですが、カレンダーの左側は「指定した当日のみ」のデータを取得します。
「指定した日」に競馬開催がなかった場合は、データの取得が出来ません。

日付の範囲指定にて、ダウンロードを行ってください。
日付指定は二つの欄があります。
真ん中の【から】ボタンを押すと、右側の日付が有効になり
「範囲指定」ダウンロードになります。

左側に2005/06/01 右側に2005/07/10

と指定しますと、2005年6月分〜7月分
がダウンロードできると思います。

上記操作をお試しください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GG60日期限延長ツール
 JRDBシステム班  - 06/10/11(水) 16:02 -

引用なし
パスワード
   GGをお使いの皆様へ

JRDBシステム班です。

平素よりJRDBデータをご利用頂き有難うございます。
さてGGの60日経過にたいする期限が今週末となっております。

正規版のGG修正モジュールの更新が間に合わない場合、期限延長ツールの提供を
行う予定です。
提供は金曜日の夕方を予定しています。

よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GG60日期限延長ツール
 JRDBシステム班  - 06/10/13(金) 14:31 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。

前回のGG修正モジュール版(Ver 0.13.856)は
60日制限を外しております。

今週(10/14,15)の起動は問題ありませんので、期限延長ツールの提供は行いません。

家計簿の修正版をGGモジュールに組み込んだバージョンは今週末提供予定です。

以上よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

条件設定できません。
 初心者 E-MAIL  - 06/9/25(月) 16:02 -

引用なし
パスワード
   度々お世話になります。

STEP4分析編のところで、1.過去データ の取り込みはできたのですが
2.GGA分析 で条件を設定しても「データが1件もありません」と出ます。

念のため、必ずデータがあるような条件で設定したりもしたのですが、
どの条件にしても同じメッセージが出ます。

データが取り込めていないのでしょうか?
何か操作が足らないのでしょうか?

ご指導の程よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@j111155.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:条件設定できません。
 JRDBシステム班  - 06/9/29(金) 15:33 -

引用なし
パスワード
   初心者さんへ
>度々お世話になります。
>
>STEP4分析編のところで、1.過去データ の取り込みはできたのですが
>2.GGA分析 で条件を設定しても「データが1件もありません」と出ます。
>
>念のため、必ずデータがあるような条件で設定したりもしたのですが、
>どの条件にしても同じメッセージが出ます。
>
>データが取り込めていないのでしょうか?
>何か操作が足らないのでしょうか?
>
>ご指導の程よろしくお願い致します。
JRDBシステム班です。

以下の2点を確認してください。
1.DBmanで、過去データウインドウ(下側)にて、過去データが一覧表示
  されているか。

2.GGのメイン画面で、日付のところで、過去日付が出るかどうか。

表示されない場合、データが取り込めていません。もう一度、登録をしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:条件設定できません。
 初心者 E-MAIL  - 06/10/3(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

JRDBデータがうまく取り込めていませんでした。
修正モジュールもダウンロードして無事解決しました。
ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@j111155.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/9(土) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aac156.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/9(土) 16:33 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
以前は動いていたのでしょうか?
データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/9(土) 22:10 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>以前は動いていたのでしょうか?
>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>
>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Abz145.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/10(日) 12:40 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>はなおさんへ
>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>以前は動いていたのでしょうか?
>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>
>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>パソコン素人ですいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Acs106.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/10(日) 14:57 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>はなおさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>
>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/10(日) 16:30 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>はなおさんへ
>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>はなおさんへ
>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>
>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aae062.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/10(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>はなおさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>はなおさんへ
>>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>>
>>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
もしかして、Gold Generatorフォルダを消しましたでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/10(日) 18:26 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>はなおさんへ
>>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>>>
>>>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>>>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>>>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
>もしかして、Gold Generatorフォルダを消しましたでしょうか?
>
>なにも、やってないんですけど、朝起動させようとしたら起動しません。って感じです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aae062.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/10(日) 18:27 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>はなおさんへ
>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>はなおさんへ
>>>>>はなおさんへ
>>>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>>>>
>>>>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>>>>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>>>>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>>>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
>>もしかして、Gold Generatorフォルダを消しましたでしょうか?
>>
>>なにも、やってないんですけど、朝起動させようとしたら起動しません。って感じです。
>
>>Gold Generatorフォルダってどこに、あるんですか?何回もすいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aae062.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/11(月) 19:19 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>はなおさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>はなおさんへ
>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>>>>>
>>>>>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>>>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>>>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>>>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>>>>>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>>>>>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>>>>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
>>>もしかして、Gold Generatorフォルダを消しましたでしょうか?
>>>
>>>なにも、やってないんですけど、朝起動させようとしたら起動しません。って感じです。
>>
>>>Gold Generatorフォルダってどこに、あるんですか?何回もすいません。
状況がわかりません。問題が何か、どういう操作をしたときで、何が動いている時に、どんなメッセージが出て
どうなったかを、整理していただけませんでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/12(火) 0:47 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>はなおさんへ
>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>はなおさんへ
>>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>>>>>はなおさんへ
>>>>>>>>>>ゴールドジェネレーターを起動させようとしたら、エラー75(パス名が無効です)と出てきて起動しません。どうしたらいいですか?教えてください。
>>>>>>>>>以前は動いていたのでしょうか?
>>>>>>>>>データベース格納フォルダ等の設定は合っていますか?
>>>>>>>>>
>>>>>>>>>昨日までは普通に起動してたんですけど、今日の朝から急にダメになりました。パソコン素人なので、スイマセンが、分かりやすく教えてください。
>>>>>>>>>GGを完全に削除後、再度インストールしようと思います。
>>>>>>>>GGを完全にアンインストールする方法ですが、「アプリの追加と削除」で削除して、
>>>>>>>>残ったGold Generatorフォルダーはエクスプローラ上で直接削除すればいいのですか?
>>>>>>>>ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけど、どうしてですか?
>>>>>>何かが、使用中のまま、おかしくなっているようですね。
>>>>>>パソコンの再起動を行なうと、削除できるようになると思います。
>>>>>>>再起動しても、ログファイルがオープンできませんって表示されて削除出来ないんですけどどうしてですか?
>>>>もしかして、Gold Generatorフォルダを消しましたでしょうか?
>>>>
>>>>なにも、やってないんですけど、朝起動させようとしたら起動しません。って感じです。
>>>
>>>>Gold Generatorフォルダってどこに、あるんですか?何回もすいません。
>状況がわかりません。問題が何か、どういう操作をしたときで、何が動いている時に、どんなメッセージが出て
>どうなったかを、整理していただけませんでしょうか?
>
>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Act183.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/15(金) 20:02 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。

何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。

起動画面は出ますか?
”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/15(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
>
>何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。
>
>起動画面は出ますか?
>”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
>
>起動画面は出ます.エラーとなる前にリンク再作成中”のメッセージは見れます.何回もすいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aak132.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB  - 06/9/19(火) 17:33 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>はなおさんへ
>>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
>>
>>何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。
>>
>>起動画面は出ますか?
>>”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
>>
>>起動画面は出ます.エラーとなる前にリンク再作成中”のメッセージは見れます.何回もすいません。

どのパスかがわかればいいんですが。。。
DBmanを立ち上げるとどうなりますか? 

スタート−プログラム−JRDB−DBmanです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/20(水) 3:46 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
>>>
>>>何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。
>>>
>>>起動画面は出ますか?
>>>”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
>>>
>>>起動画面は出ます.エラーとなる前にリンク再作成中”のメッセージは見れます.何回もすいません。
>
>どのパスかがわかればいいんですが。。。
>DBmanを立ち上げるとどうなりますか? 
>
>スタート−プログラム−JRDB−DBmanです。
>
>>DBmanのメイン画面が出ます。次はどうしたらいいですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Aax228.aic.mesh.ad.jp>

Re:エラー75
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/9/20(水) 11:09 -

引用なし
パスワード
   はなおさんへ
>片岡@JRDBさんへ
>>はなおさんへ
>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>はなおさんへ
>>>>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
>>>>
>>>>何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。
>>>>
>>>>起動画面は出ますか?
>>>>”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
>>>>
>>>>起動画面は出ます.エラーとなる前にリンク再作成中”のメッセージは見れます.何回もすいません。
>>
>>どのパスかがわかればいいんですが。。。
>>DBmanを立ち上げるとどうなりますか? 
>>
>>スタート−プログラム−JRDB−DBmanです。
>>
>>>DBmanのメイン画面が出ます。次はどうしたらいいですか?

次の手順でお願いします。

1.DBmanでデータ登録はできますか?

2.[ツール]−[設定]のデータベースフォルダをエクスプローラーで確認
  jrdb_this.mdb
  jrdb_data.mdb
  jrdb_code.mdb
 があるかどうか。

3. データ保存フォルダ があるかどうかをエクスプローラーで確認。

4.[ツール]−[DBの最適化]を行なってみる。
  その後、GG起動でそうなるか。

これが問題なければ、設定の問題では無いので、何らかのファイルが無くなっている可能性があります。
その場合、再インストールしてみてください。

問題が出た場合、何をした時に、何が動いてる時に、どんなメッセージが出たかがわかれば、調査は楽になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エラー75
 はなお E-MAIL  - 06/9/30(土) 23:18 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
>はなおさんへ
>>片岡@JRDBさんへ
>>>はなおさんへ
>>>>片岡@JRDBさんへ
>>>>>はなおさんへ
>>>>>>パソコン立ち上げて、ゴールドジェネレーターをクリックして、しばらくするとエラー75(パス名が無効です)って出てきます。
>>>>>
>>>>>何らかのフアイルにアクセスできないのだと思います。
>>>>>
>>>>>起動画面は出ますか?
>>>>>”リンク再作成中”とかのメッセージは見れますか?(エラーとなる前に)
>>>>>
>>>>>起動画面は出ます.エラーとなる前にリンク再作成中”のメッセージは見れます.何回もすいません。
>>>
>>>どのパスかがわかればいいんですが。。。
>>>DBmanを立ち上げるとどうなりますか? 
>>>
>>>スタート−プログラム−JRDB−DBmanです。
>>>
>>>>DBmanのメイン画面が出ます。次はどうしたらいいですか?
>
>次の手順でお願いします。
>
>1.DBmanでデータ登録はできますか?
>
>2.[ツール]−[設定]のデータベースフォルダをエクスプローラーで確認
>  jrdb_this.mdb
>  jrdb_data.mdb
>  jrdb_code.mdb
> があるかどうか。
>
>3. データ保存フォルダ があるかどうかをエクスプローラーで確認。
>
>4.[ツール]−[DBの最適化]を行なってみる。
>  その後、GG起動でそうなるか。
>
>これが問題なければ、設定の問題では無いので、何らかのファイルが無くなっている可能性があります。
>その場合、再インストールしてみてください。
>
>問題が出た場合、何をした時に、何が動いてる時に、どんなメッセージが出たかがわかれば、調査は楽になります。
>
>>色々と親切に教えてくれてありがとうございました。
スキャンディスクの最適化っていうのをやったら、GGが起動するようになりました。
明日G1なのに、GG使えないって諦めてたので嬉しいです。
これからも、質問などするとおもいますがよろしくお願いします。
ほんとにありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLA1Acs133.aic.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

馬券家計簿
 DAVY  - 06/9/23(土) 14:15 -

引用なし
パスワード
   先週から突然日付が更新されません。
現在も日付は2006/9/10のままです。
購入限度額だけはUPDATEされまして
直前の残高が表示されます。

解決策教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo439143.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬券家計簿
 せがp  - 06/9/23(土) 23:10 -

引用なし
パスワード
   DAVYさんへ
>先週から突然日付が更新されません。
>現在も日付は2006/9/10のままです。
>購入限度額だけはUPDATEされまして
>直前の残高が表示されます。
>
>解決策教えてください。

家の環境でもできていません。
9/10から、受付番号照会の表示に変更があったのはお気づきになられましたでしょうか?
的中した番号は、右側に「*」が表示されるようになりました。
原因は、そのためです。
IPAT 照会メニュー内のHTMLが仕様変更となり、現在の馬券家計簿(0.14.0.173)では
受付番号照会のHTMLを解析できないことにあると思われます。

ですので、現時点での解決策は「says-projectさんの対応待ち」ということになりますでしょうか。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ZK024097.ppp.dion.ne.jp>

Re:馬券家計簿
 DAVY  - 06/9/29(金) 22:56 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ

そうでしたか。
私は気が付きませんでした。
気長に待つことにします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo439143.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:馬券家計簿
 通りすがり  - 06/9/29(金) 23:29 -

引用なし
パスワード
   DAVYさんへ
>気長に待つことにします。

http://member.jrdb.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1924;id=GG
修正版出てます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZP182229.ppp.dion.ne.jp>

Re:馬券家計簿
 DAVY  - 06/9/30(土) 7:31 -

引用なし
パスワード
   通りすがりさんへ

修正版情報ありがとうございます。
助かりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nttkyo439143.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

想定確定が見れないんですが・・・
 マック  - 06/9/28(木) 18:11 -

引用なし
パスワード
   昨日たまたまデータルームを見たら想定確定がGGで見れるようになっているの知ってやってみたんですが、馬名が表示されないんですが、どうすればいいのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p8bebbc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:想定確定が見れないんですが・・・
 JRDBシステム班  - 06/9/29(金) 15:25 -

引用なし
パスワード
   マックさんへ
>昨日たまたまデータルームを見たら想定確定がGGで見れるようになっているの知ってやってみたんですが、馬名が表示されないんですが、どうすればいいのでしょうか?

JRDBシステム班です。

想定確定データですが、JRDBからの配信データとして木曜日に提供しておりますが
GGは想定確定データの閲覧には対応しておりません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:想定確定が見れないんですが・・・
 マック  - 06/9/29(金) 17:11 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
わかりました。できればできるだけ早く見れるようにしていただけるとうれしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p84a649.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

初期設定できません。
 初心者 E-MAIL  - 06/9/20(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
初期設定の段階で[プログラム(P)]→[JRDB]→[DBman]と進むと

設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」がありません

と出ます。
どう対応すればよいでしょうか?

また、初歩的な質問ですが、Accessは必要なのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@j111155.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:初期設定できません。
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/9/21(木) 14:23 -

引用なし
パスワード
   初心者さんへ
>お世話になります。
>初期設定の段階で[プログラム(P)]→[JRDB]→[DBman]と進むと
>
>設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」がありません
>
>と出ます。
>どう対応すればよいでしょうか?
>
>また、初歩的な質問ですが、Accessは必要なのでしょうか?
まず、Accessは必要ありません。

初期設定の段階ということですが「ゴールドジェネレータを使おう」のコーナーで言えば
http://www.jrdb.com/gg/index2.html

どのあたりでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:初期設定できません。
 初心者 E-MAIL  - 06/9/22(金) 18:40 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
お忙しいところ恐れ入ります。

>初期設定の段階ということですが「ゴールドジェネレータを使おう」のコーナーで言えば
>http://www.jrdb.com/gg/index2.html
>どのあたりでしょうか?

STEP1導入編の3.初期設定 です。

「今DBmanというソフトが起動しているはずです。
下の絵のようなDBmanの初期設定画面が出ていますか?
出ていない場合は こちら を参考にして下さい。」

とありますので、こちら に進んでみましたが、DBman-初期設定画面も出ず、
最初に質問したように、
設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」がありません
とメッセージが出ます。

早く使用してみたいので、ご回答よろしくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@j111155.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:初期設定できません。
 片岡@JRDB E-MAIL  - 06/9/22(金) 21:20 -

引用なし
パスワード
   初心者さんへ
>片岡@JRDBさんへ
>お忙しいところ恐れ入ります。
>
>>初期設定の段階ということですが「ゴールドジェネレータを使おう」のコーナーで言えば
>>http://www.jrdb.com/gg/index2.html
>>どのあたりでしょうか?
>
>STEP1導入編の3.初期設定 です。
>
>「今DBmanというソフトが起動しているはずです。
>下の絵のようなDBmanの初期設定画面が出ていますか?
>出ていない場合は こちら を参考にして下さい。」
>
>とありますので、こちら に進んでみましたが、DBman-初期設定画面も出ず、
>最初に質問したように、
>設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」がありません
>とメッセージが出ます。
>
>早く使用してみたいので、ご回答よろしくお願い致します。


設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」を確認してください。

設定を最初から行なう場合は、

C:\windows\jrdb.ini 

というファイルを削除してから、DBmanを起動してみてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:初期設定できません。
 初心者 E-MAIL  - 06/9/25(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   片岡@JRDBさんへ
お忙しいところ恐れ入ります。

>設定されているデータベースフォルダ「C:\Program Files\Gold Generator\DB\」を確認してください。
>設定を最初から行なう場合は、
>C:\windows\jrdb.ini 
>というファイルを削除してから、DBmanを起動してみてください。

無事起動できました。
ご指導ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@j111155.ppp.asahi-net.or.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
107 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,832
(SS)C-BOARD v3.8 is Free