競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
105 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

「お気に入り」の条件設定項...[5]  /  単勝ころがしサンプル2[0]  /  1/8 中山の脚元コメント・...[3]  /  エラーの件[1]  /  成績拡張データの再更新[2]  /  SQL文教えてください[4]  /  誰か教えてください[2]  /  【お詫び】 12/17 阪神競...[0]  /  連対率を求めるには?[1]  /  以前はお世話になりました[1]  /  

「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 KAT  - 07/1/16(火) 12:36 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。
「過去分析ツ-ル」で「お気に入り」をいくつも作っています。 分析結果などはコピ-できるのですが
「条件設定をした複数の項目」をコピ-しようとしてなかなか出来ません。
マニュアルを読んではやってみるのですがうまくいきません。「ファイル」から「お気に入りのエクスポ-ト」
をやってみるのですが 「マイドキュメント」 がひらかれてから保存すればよいのだなと思うのですが
うまくいきません。その辺の手順を教えてください。他人とのやりとりも出来ない状態です。よろしく
お願いします。
                          2007.1.16   KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162090.bbtec.net>

Re:「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 せがp  - 07/1/19(金) 22:06 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>いつもお世話になっています。
>「過去分析ツ-ル」で「お気に入り」をいくつも作っています。 分析結果などはコピ-できるのですが
>「条件設定をした複数の項目」をコピ-しようとしてなかなか出来ません。

「条件設定」タブでのことでしょうか?
そうだとしたら、そういう機能は組込まれていないので出来ません。
が、同様の機能はあります。

1つめ
必要な条件を残して、その他の条件は削除もしくはマスクした状態で、保存するとコピーした状態になりますよ〜
既に登録してるお気に入りから派生させる場合は、保存時に新しい名前を付けてあげればOK
2つめ
分析結果履歴から「この条件で新たに開く」で、開いた先で保存

というのでどうでしょう?的を射ていますでしょうか?

>マニュアルを読んではやってみるのですがうまくいきません。「ファイル」から「お気に入りのエクスポ-ト」
>をやってみるのですが 「マイドキュメント」 がひらかれてから保存すればよいのだなと思うのですが
>うまくいきません。その辺の手順を教えてください。他人とのやりとりも出来ない状態です。よろしく
>お願いします。
>                          2007.1.16   KAT

エクスポートは、お好きなファイル名を入力して保存ボタンを押すと出来るはずです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZK031232.ppp.dion.ne.jp>

Re:「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 KAT  - 07/1/22(月) 10:57 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>KATさんへ
>>いつもお世話になっています。
>>「過去分析ツ-ル」で「お気に入り」をいくつも作っています。 分析結果などはコピ-できるのですが
>>「条件設定をした複数の項目」をコピ-しようとしてなかなか出来ません。
>
>「条件設定」タブでのことでしょうか?
>そうだとしたら、そういう機能は組込まれていないので出来ません。
>が、同様の機能はあります。
>
>1つめ
>必要な条件を残して、その他の条件は削除もしくはマスクした状態で、保存するとコピーした状態になりますよ〜
>既に登録してるお気に入りから派生させる場合は、保存時に新しい名前を付けてあげればOK
>2つめ
>分析結果履歴から「この条件で新たに開く」で、開いた先で保存
>
>というのでどうでしょう?的を射ていますでしょうか?
>
>>マニュアルを読んではやってみるのですがうまくいきません。「ファイル」から「お気に入りのエクスポ-ト」
>>をやってみるのですが 「マイドキュメント」 がひらかれてから保存すればよいのだなと思うのですが
>>うまくいきません。その辺の手順を教えてください。他人とのやりとりも出来ない状態です。よろしく
>>お願いします。
>>                          2007.1.16   KAT
>
>エクスポートは、お好きなファイル名を入力して保存ボタンを押すと出来るはずです。

せがpさんへ

説明が十分でなくてすみませんでした。
私が「コピ-しようとして出来ない」といったのは パソコン内に保存するという意味ではなく、「定めた条件」そのものを
紙に印刷しようとしても出来ない という意味でした。「マイドキュメント」にファイル名を定めて保存し 「ファイルを
開く」 でみれば「GGAの画面上」では検出 出来るのですが、一旦プリンタ-を通して紙に印刷しておこうとしても
むづかしいという意味でした。
「EXCEL」などに転写出来れば 即 印刷可能なのですが、その方法が知りたいのです。よろしくお願いします。
                          
                          2007.1.22   KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162090.bbtec.net>

Re:「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 せがp  - 07/1/22(月) 20:35 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>せがpさんへ
>>KATさんへ
>>>いつもお世話になっています。
>>>「過去分析ツ-ル」で「お気に入り」をいくつも作っています。 分析結果などはコピ-できるのですが
>>>「条件設定をした複数の項目」をコピ-しようとしてなかなか出来ません。
>>
>>「条件設定」タブでのことでしょうか?
>>そうだとしたら、そういう機能は組込まれていないので出来ません。
>>が、同様の機能はあります。
>>
>>1つめ
>>必要な条件を残して、その他の条件は削除もしくはマスクした状態で、保存するとコピーした状態になりますよ〜
>>既に登録してるお気に入りから派生させる場合は、保存時に新しい名前を付けてあげればOK
>>2つめ
>>分析結果履歴から「この条件で新たに開く」で、開いた先で保存
>>
>>というのでどうでしょう?的を射ていますでしょうか?
>>
>>>マニュアルを読んではやってみるのですがうまくいきません。「ファイル」から「お気に入りのエクスポ-ト」
>>>をやってみるのですが 「マイドキュメント」 がひらかれてから保存すればよいのだなと思うのですが
>>>うまくいきません。その辺の手順を教えてください。他人とのやりとりも出来ない状態です。よろしく
>>>お願いします。
>>>                          2007.1.16   KAT
>>
>>エクスポートは、お好きなファイル名を入力して保存ボタンを押すと出来るはずです。
>
>せがpさんへ
>
>説明が十分でなくてすみませんでした。
>私が「コピ-しようとして出来ない」といったのは パソコン内に保存するという意味ではなく、「定めた条件」そのものを
>紙に印刷しようとしても出来ない という意味でした。「マイドキュメント」にファイル名を定めて保存し 「ファイルを
>開く」 でみれば「GGAの画面上」では検出 出来るのですが、一旦プリンタ-を通して紙に印刷しておこうとしても
>むづかしいという意味でした。
>「EXCEL」などに転写出来れば 即 印刷可能なのですが、その方法が知りたいのです。よろしくお願いします。
>                          
>                          2007.1.22   KAT
「結果をクリップボードにコピー」と「分析結果をテキストでコピー」は、ともにクリップボードにコピーしますので
押下後、貼付け先のソフトをアクティブにして、そこで、右クリック「貼付け」または「ctrl+v」でどうでしょう。

「分析結果をCSVファイルに出力」は、カンマ区切りのテキストファイルですので、メモ帳でも開いてみれます。
勿論EXCELでも開けますが、条件は出てきません。

条件を印刷したいとのことですのでおすすめは「分析結果をテキストでコピー」ですかね。

おまけ
「alt+PrintScreen」でアクティブウインドのスクリーンショットがクリップボードに取込まれます。

これで的を射ていますでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZB173243.ppp.dion.ne.jp>

Re:「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 KAT  - 07/1/25(木) 10:41 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>KATさんへ
>>せがpさんへ
>>>KATさんへ
>>>>いつもお世話になっています。
>>>>「過去分析ツ-ル」で「お気に入り」をいくつも作っています。 分析結果などはコピ-できるのですが
>>>>「条件設定をした複数の項目」をコピ-しようとしてなかなか出来ません。
>>>
>>>「条件設定」タブでのことでしょうか?
>>>そうだとしたら、そういう機能は組込まれていないので出来ません。
>>>が、同様の機能はあります。
>>>
>>>1つめ
>>>必要な条件を残して、その他の条件は削除もしくはマスクした状態で、保存するとコピーした状態になりますよ〜
>>>既に登録してるお気に入りから派生させる場合は、保存時に新しい名前を付けてあげればOK
>>>2つめ
>>>分析結果履歴から「この条件で新たに開く」で、開いた先で保存
>>>
>>>というのでどうでしょう?的を射ていますでしょうか?
>>>
>>>>マニュアルを読んではやってみるのですがうまくいきません。「ファイル」から「お気に入りのエクスポ-ト」
>>>>をやってみるのですが 「マイドキュメント」 がひらかれてから保存すればよいのだなと思うのですが
>>>>うまくいきません。その辺の手順を教えてください。他人とのやりとりも出来ない状態です。よろしく
>>>>お願いします。
>>>>                          2007.1.16   KAT
>>>
>>>エクスポートは、お好きなファイル名を入力して保存ボタンを押すと出来るはずです。
>>
>>せがpさんへ
>>


>>説明が十分でなくてすみませんでした。
>>私が「コピ-しようとして出来ない」といったのは パソコン内に保存するという意味ではなく、「定めた条件」そのものを
>>紙に印刷しようとしても出来ない という意味でした。「マイドキュメント」にファイル名を定めて保存し 「ファイルを
>>開く」 でみれば「GGAの画面上」では検出 出来るのですが、一旦プリンタ-を通して紙に印刷しておこうとしても
>>むづかしいという意味でした。
>>「EXCEL」などに転写出来れば 即 印刷可能なのですが、その方法が知りたいのです。よろしくお願いします。
>>                          
>>                          2007.1.22   KAT
>「結果をクリップボードにコピー」と「分析結果をテキストでコピー」は、ともにクリップボードにコピーしますので
>押下後、貼付け先のソフトをアクティブにして、そこで、右クリック「貼付け」または「ctrl+v」でどうでしょう。
>
>「分析結果をCSVファイルに出力」は、カンマ区切りのテキストファイルですので、メモ帳でも開いてみれます。
>勿論EXCELでも開けますが、条件は出てきません。
>
>条件を印刷したいとのことですのでおすすめは「分析結果をテキストでコピー」ですかね。
>
>おまけ
>「alt+PrintScreen」でアクティブウインドのスクリーンショットがクリップボードに取込まれます。
>
>これで的を射ていますでしょうか?

せがpさんへ

解決しました。
1つめ
「ファイル」から「ファイルに名前をつけて保存」をクリックして、開いた「名前を付けて保存」の「保存する場所」を
「マイドキュメント」に決めたら「ファイル名(N)」を 「○○○」と付けて「保存(S)」をクリックする。
そのときの「ファイルの種類(T)」は「テキストファイル(*.txt)」になっている。 ( これは設定がそう
なっているのだと思う。) ・・・・これでひとまず保存は完了。

2つめ
次にもう一度 印刷したい「過去デ-タ分析 for Gold Generator-[〇〇〇]」に戻り、そこで「分析結果を
テキストでコピ-」クリックする。 次に「ファイル」から「ファイルから開く」をクリックすると「開く」が
開き 「ファイルの場所(T)」の「マイドキュメント」が開かれているので「ファイルの種類」を 「テキスト
ファイル(*.tst)」にして 「ファイル名(N)」に 「○○○」と入れて 「開く(O)」をクリックすれば
「過去デ-タ分析 for Gold Generator-[○○○]」が開かれる。

この画面が「Excel」などへ 直接貼り付け可能となる。 直接貼り付けると 「条件」と「分析結果」が上下に
同時に貼り付けられるため とても便利です。

「プリントスクリーン」もよいのですが今ひとつなので・・・・・
やっと目的を達し、ありがとうございました。
 ちなみに 私の コピ-例を一つ添付してみました。

お気に入り名称:CIDM A1
作者名:kato511a
[条件]
開催日(今走) = 2004/07/03〜9999/07/03
ゴール順位(今走) = 1〜3
総合印(今走) = ◎
IDM偏差値(今走) = 65〜99.9
展開上がり指数順位(今走) = 1〜5
基準オッズ(今走) = 1〜2.3
基準人気順位(今走) = 1〜1
-------------------------------------------------------------------------------------------
件数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率 単平均 単最高 複平均 複最高
-------------------------------------------------------------------------------------------
1057 523 234 102 198 49.5% 71.6% 81.3%  79.6%  89.8%  161  350  111  170

                         2007.1.25     KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162090.bbtec.net>

Re:「お気に入り」の条件設定項目のコピ-について
 せがp  - 07/1/27(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ

あぁ〜、そういえばggbファイルというのがありましたね。
忘れていました。

なるほど、これだとお気に入り毎に1つのファイルになるので管理しやすいというか、わかりやすいですね。
ペースとしていただいたお気に入り、使わせていただきます。(^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ZB173243.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

単勝ころがしサンプル2
 ブウ  - 07/1/20(土) 17:27 -

引用なし
パスワード
   GGAでスノーマンさんの「単勝ころがしサンプル2」を検証する方法はあるのでしょうか?
できたらその方法を教えていただきたいです、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p034.net220148088.tnc.ne.jp>

・ツリー全体表示

1/8 中山の脚元コメント・レースコメントがありま...
 hagi  - 07/1/11(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   1/8 中山の脚元コメント・レースコメントがありませんが。
ご回答よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219207206085.bbtec.net>

【お詫び】1/6-8 中山の脚元コメント・レースコメ...
 JRDBシステム班  - 07/1/11(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
   hagiさんへ
>1/8 中山の脚元コメント・レースコメントがありませんが。
>ご回答よろしくお願いします。

JRDBシステム班です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

●中山開催1,2,3日目(1/6から1/8)
・脚元コメント
●中山開催3日目(1/8)
・レースコメント

上記が木曜夕方19:00更新分JRDB SK*データに含まれていません。

現在、コメント再入力作成中です。
データ更新時に再度お知らせいたします。

アナウンスが遅れたことを深くお詫びいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

【お詫び】1/6-8 中山の脚元コメントを更新しまし...
 JRDBシステム班  - 07/1/12(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。

データ更新のお知らせ
------------------------------------
●1回中山開催1,2,3日目(1/6から1/8)
JRDBデータ
 SKA,SKB
2007/1/12 9:50に再更新しました。

更新内容
・脚元コメントを追加
------------------------------------

9:50現在レースコメントはまだ入っておりません。
順次埋めていく予定です。
再更新時にアナウンスを行います。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:【お詫び】1/6-8 中山の脚元コメントを更新しま...
 hagi  - 07/1/12(金) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ご連絡ありがとうごさいます。
了解いたしました。レース回顧の参考にしていますのでよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219207206085.bbtec.net>

・ツリー全体表示

エラーの件
 shiges  - 07/1/10(水) 7:35 -

引用なし
パスワード
    はじめまして!
パソコン初心者ですが よろしくお願い致します。

 GGのエラーですが
エラーコード「3001」
      「0」
エラーファイル「ou060701.txt」〜「060722.txt」
エラーファイル「3003」
       「3011」
       「KAA060701.txt」 などがでます。
どうしたら いいですか
よろしくお願い致します。m(_ _)mぺこり


             
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219195031112.bbtec.net>

Re:エラーの件
 JRDBシステム班  - 07/1/12(金) 10:14 -

引用なし
パスワード
   shigesさんへ
JRDBシステム班です。

エラーコード「3001」は
競走馬データ(KYG)が、入っていない場合起こることがあります。
KYGデータは、JRDBパックに入っていますのでJRDBパックデータを登録してみてください。

上記で直らない場合

・使用されているOS
・使用セキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティ等)
・どのような操作をした場合にエラーが出るか

をさらに詳しく書き込んでもらえますか?
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

成績拡張データの再更新
 まさき E-MAIL  - 06/12/30(土) 23:01 -

引用なし
パスワード
   毎年恒例の2006年分成績拡張データの再更新よろしくお願いします。
今年は忙しくて競馬にうちこめませんでしたが来年は
JRDBデータの力をお借りしてプラス収支にしたいと思います。
2007年もよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank126087086129.bbtec.net>

Re:成績拡張データの再更新
 JRDBシステム班  - 07/1/6(土) 19:58 -

引用なし
パスワード
   まさきさんへ
>毎年恒例の2006年分成績拡張データの再更新よろしくお願いします。
>今年は忙しくて競馬にうちこめませんでしたが来年は
>JRDBデータの力をお借りしてプラス収支にしたいと思います。
>2007年もよろしくお願いします。
成績拡張データにつきましては、コメント、馬の特性等、頻繁に更新されています。
年度パックの作成とともに再更新いたします。(予定1月中)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:成績拡張データの再更新
 まさき E-MAIL  - 07/1/11(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   1月中の予定ですね。
楽しみに待ってます^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank126087086129.bbtec.net>

・ツリー全体表示

SQL文教えてください
 マック  - 06/12/12(火) 17:59 -

引用なし
パスワード
   初芝とか初ダートとか分かる人いたら教えてください。
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p78bf72.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:SQL文教えてください
 せがp  - 06/12/27(水) 0:34 -

引用なし
パスワード
   マックさんへ
>初芝とか初ダートとか分かる人いたら教えてください。
>宜しくお願いします。

お気に入り名称:Document 1
作者名:せがp
[条件]
開催日(今走) = 2006/12/16〜2006/12/26
【拡張】() = (SELECT COUNT(*) FROM D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー
WHERE (D_K.血統登録番号=D競走馬データ.血統登録番号) AND (D_B.年月日<D番組データ.年月日) AND (D_B.芝ダ障害コード = D番組データ.芝ダ障害コード) ) = 0
芝ダ障害コード(今走) = 芝
ローテーション(今走) = 0〜999
-------------------------------------------------------------------------------------------
件数 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率 単回収率 複回収率 単平均 単最高 複平均 複最高
-------------------------------------------------------------------------------------------
 30  1  0  2  27  3.3%  3.3% 10.0%  13.7%  28.3%  410  410  283  610

これでよろしいでしょうか?

ローテーションを指定しているのは、初出走、新馬戦を除くためです。
上記では初芝ですが、初ダートは芝ダ障害コードをダートにしてください。拡張の変更は必要ありません。

注意:検索結果の整合性は確認していません。地方成績は無視されます。
地方成績は過去データ保存されていないので、タイミングによって□地や、○地を抽出する場合もあると思います。
過去5走までは地方成績が今週データにあるのでその分はお気に入り作成時に判断してくれるのではないかと思いま
すが、週替わり処理をすれば地方成績はなくなります。
はっきり言えるのは、「地方成績の部分は私が推測でものをいっている」ということだけです。あしからず…。

ヒントはここ
ttp://www.says-pj.co.jp/bbs4/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0002&no=1206&page=20&act=past#1217
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ZF021163.ppp.dion.ne.jp>

一部訂正です。
 せがp  - 06/12/27(水) 0:39 -

引用なし
パスワード
   一部訂正です。
>「地方成績の部分は私が推測でものをいっている」
「地方成績の過去5走の部分は私が推測でものをいっている」です。

過去データには地方競馬在籍時の成績は全くありませんので、地方での成績(実績)は無視されます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ZF021163.ppp.dion.ne.jp>

拡張訂正
 せがp  - 07/1/7(日) 14:10 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ
>マックさんへ
>>初芝とか初ダートとか分かる人いたら教えてください。
>>宜しくお願いします。
>
>お気に入り名称:Document 1
>作者名:せがp
>[条件]
>開催日(今走) = 2006/12/16〜2006/12/26
>【拡張】() = (SELECT COUNT(*) FROM D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー

(SELECT COUNT(*) FROM D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー WHERE (D_K.血統登録番号=D競走馬データ.血統登録番号) AND (D_B.年月日<D番組データ.年月日) AND (D_B.芝ダ障害コード = D番組データ.芝ダ障害コード) ) = 0
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; i-NavFourF; .NET CLR 1...@ZF021163.ppp.dion.ne.jp>

Re:SQL文教えてください
 マック  - 07/1/8(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ

 ちょっと見るのが遅れて返事が遅れましたが、ありがとうございました。
 あと□地とか○地はよく分からないので、調教師の所属に東西をつけて□地だけ弾く事にしました。
 ところでうちので調べると件数が違うのですが・・・。(42件あります)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p8bebfe.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

誰か教えてください
 ひなパパ  - 06/12/16(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
    GGで4角で3角より2番手以上ポジションを下げ、4角の番手より着順の良かった馬をチョイスする設定方法はないでしょうか?誰か教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@FL1-125-198-217-31.mie.mesh.ad.jp>

Re:誰か教えてください
   - 06/12/19(火) 3:35 -

引用なし
パスワード
   ひなパパさんへ
> GGで4角で3角より2番手以上ポジションを下げ、4角の番手より着順の良かった馬をチョイスする設定方法はないでしょうか?誰か教えてください。
拡張モードに↓を入力すればできます。
(INT(D成績_1.コーナー順位3) +2) <= INT(D成績_1.コーナー順位4) AND INT(D成績_1.コーナー順位4) > D成績_1.着順

4角と3角・着順を比較しますので、短距離のコースはコーナー順位を代える必要があると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-36-35-77.s07.a014.ap.plala.or.jp>

Re:誰か教えてください
 ひなパパ  - 06/12/21(木) 16:51 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ

ありがとうございます。またわからないことがある時は、よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@FL1-125-198-217-31.mie.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

【お詫び】 12/17 阪神競馬IDM訂正について
 片岡@JRDB  - 06/12/17(日) 11:55 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班です。

2006/12/17(日) 3回阪神6日目 阪神2Rと7Rに不具合がありました。
IDM調整値が誤っていました。次の通り訂正致します。

阪神2R===============================================
誤 
 マッキーサムソン IDM 37
 マーベラスアロー IDM 15

 マッキーサムソン IDM 15
 マーベラスアロー IDM 37
=======================================================


阪神7R===============================================
誤 
 6番マーベラスパレード IDM 46
 7番マジックミラージュ IDM 25

 6番マーベラスパレード IDM 25
 7番マジックミラージュ IDM 46
=======================================================

IDM修正に関連して次のデータを修正しました。
 IDM、IDM印、総合指数、総合印

対象ファイルは、
 JRDB061217.lzh
 KYG061217.lzh
です。

ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

連対率を求めるには?
   - 06/12/9(土) 21:04 -

引用なし
パスワード
   レーシングペーパーで表示されている連対率を、
データ分析でチェックするにはどのような式を使えばいいでのしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-36-35-77.s07.a014.ap.plala.or.jp>

Re:連対率を求めるには?
 片岡@JRDB  - 06/12/10(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ
>レーシングペーパーで表示されている連対率を、
>データ分析でチェックするにはどのような式を使えばいいでのしょうか?

過去データ分析(GGA)で、「連対率を指定して、分析したい」ということですね。

データベースに過去のレース時点での、連対率データが無いので、GGAでは、難しいです。
(超複雑な拡張SQLを書けばできるかもしれませんが、処理が返ってこないでしょう)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska022014.oska.fnt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

以前はお世話になりました
 しょう E-MAIL  - 06/11/27(月) 23:54 -

引用なし
パスワード
   今回、ぜひ教えていただきたいのはたとえば馬連の分析やワイドの分析をして回収率が良いものを見つけたとしてその分母はどれくらいあれば信憑性があるのでしょうか?(今後もある程度、信用できる数字)統計学とかはぜんぜんわかりませんので詳しい方がおられたらぜひ教えてください。ちなみに分析したものは何種類かありますが、分母が少ないもので1200レース多い物で3000レースです。的中率が低いもので8%高いもので18%ほどです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210-227-035-078.jp.fiberbit.net>

Re:以前はお世話になりました
 片岡@JRDB  - 06/12/9(土) 10:13 -

引用なし
パスワード
   しょうさんへ
>今回、ぜひ教えていただきたいのはたとえば馬連の分析やワイドの分析をして回収率が良いものを見つけたとしてその分母はどれくらいあれば信憑性があるのでしょうか?(今後もある程度、信用できる数字)統計学とかはぜんぜんわかりませんので詳しい方がおられたらぜひ教えてください。ちなみに分析したものは何種類かありますが、分母が少ないもので1200レース多い物で3000レースです。的中率が低いもので8%高いもので18%ほどです。

確率・統計で、サンプル数と、その精度の関係は、計算式で出せるようです。(私も不勉強でして。。)
ただ、それは、あくまで、無作為抽出の時で、GGAでの分析のように、作為的に抽出(当たりやすい
条件を選りすぐっている場合)は、また違うかもしれません。
この辺り、研究すれば面白いと思います。

また、私の考えるかぎり、分母よりも分子の方が大切と思っています。
例えば、
 A.1000Rで 10回的中の万馬券で  300%
 B.1000Rで500回的中の3桁配当で、105%
を比べた場合、今後とも信頼性のあるのは、Bの方でしょう。

ですので、私の場合、GGAのお気に入り等を比較する場合は、分子(的中回数)の方を重視しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
105 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,832
(SS)C-BOARD v3.8 is Free