競馬データ分析(ゴールドジェネレーター)掲示板は2024年12月1日に終了いたしました

・ゴールドジェネレーターの詳細はこちらをご覧下さい。また、ゴールドジェネレーターは、says-project様という善意ある個人の方が作成したフリーソフト(無料ソフト)です。
・現在、「ヘルプ機能」はご利用いただけません。
・JRDBはこのソフトに対して、データだけを提供しております。ゴールドジェネレーター以外(サーバー関連、データ関連、コンテンツ関連、その他)のお問い合わせは、JRDB会員サポート窓口までお願いします。

OS・ブラウザ名・ホスト名が投稿に表示されますが、荒らし・いたずら防止の措置ですのでご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
102 / 155 ページ ←次へ | 前へ→

システム班さんへ質問[4]  /  【お詫び】月曜代替開催処...[0]  /  GGの前日データ[1]  /  【お知らせ】7/14(土)小...[0]  /  GGのエラー[2]  /  「本日のお気に入り」の「...[2]  /  予想位置指数[1]  /  システム班さんへ[2]  /  DBmanが立ち上がらない・...[6]  /  短縮ショック[5]  /  

システム班さんへ質問
 sarada  - 07/7/13(金) 13:04 -

引用なし
パスワード
   GGAの使い方で質問ですが、
1、たとえば、オッズ指数 + パドック指数 = プラス指数 と仮名します。
2、プラス指数の値でレース中、上位2件ほどを選び出す ことは可能でしょうか。
ご返答お待ちします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KD121107214247.ppp-bb.dion.ne.jp>

拡張モードにて可能です。
 JRDBシステム班  - 07/7/13(金) 16:59 -

引用なし
パスワード
   saradaさんへ
>GGAの使い方で質問ですが、
>1、たとえば、オッズ指数 + パドック指数 = プラス指数 と仮名します。
>2、プラス指数の値でレース中、上位2件ほどを選び出す ことは可能でしょうか。
>ご返答お待ちします。

隼人@JRDBシステム班です。
拡張モードを利用して抽出できます。

○「オッズ指数+パドック指数が6以上」で指定する場合

拡張モードにて
--------------------------------------------------------------------
D直前情報データ.直前パドック指数+D直前情報データ.直前オッズ指数 >= 6
--------------------------------------------------------------------
を指定すれば、「オッズ指数とパドック指数を足した指数が6以上の馬」を抽出できます。

○次に上位馬の抽出

1.「オッズ指数+パドック指数」上位1頭目の抽出
--------------------------------------------------------------------
([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=((SELECT MAX(T2.直前パドック指数+T2.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D直前情報データ.レースキー ))
--------------------------------------------------------------------

2.「オッズ指数+パドック指数」上位2頭の抽出
--------------------------------------------------------------------
((([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T2.直前パドック指数+T2.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D直前情報データ.レースキー ) Or ([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T3 WHERE T3.レースキー=D直前情報データ.レースキー AND T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数 <> (SELECT MAX (T4.直前パドック指数+T4.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T4 WHERE T4.レースキー=D直前情報データ.レースキー))))
--------------------------------------------------------------------

となります。

拡張モードを試してみてください。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:システム班さんへ質問
 sarada  - 07/7/15(日) 2:46 -

引用なし
パスワード
   .「オッズ指数+パドック指数」上位2頭の抽出
--------------------------------------------------------------------
((([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T2.直前パドック指数+T2.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D直前情報データ.レースキー ) Or ([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T3 WHERE T3.レースキー=D直前情報データ.レースキー AND T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数 <> (SELECT MAX (T4.直前パドック指数+T4.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T4 WHERE T4.レースキー=D直前情報データ.レースキー))))
--------------------------------------------------------------------
上記を試してみました。
すばらしいです、どうも有り難う御座いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KD121107214247.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:システム班さんへ質問
 JRDBシステム班  - 07/7/15(日) 7:22 -

引用なし
パスワード
   saradaさんへ
>.「オッズ指数+パドック指数」上位2頭の抽出
>--------------------------------------------------------------------
>((([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T2.直前パドック指数+T2.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T2 WHERE T2.レースキー=D直前情報データ.レースキー ) Or ([D直前情報データ].[直前パドック指数]+[D直前情報データ].[直前オッズ指数])=(SELECT MAX(T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T3 WHERE T3.レースキー=D直前情報データ.レースキー AND T3.直前パドック指数+T3.直前オッズ指数 <> (SELECT MAX (T4.直前パドック指数+T4.直前オッズ指数) FROM D直前情報データ AS T4 WHERE T4.レースキー=D直前情報データ.レースキー))))
>--------------------------------------------------------------------
>上記を試してみました。
>すばらしいです、どうも有り難う御座いました。

隼人@JRDBシステム班です。

「上位2頭」と表記してますが、
オッズ指数+パドック指数の「合算値が同じ馬が複数存在する」場合、3頭以上抽出される場合があります。

その点はご了承ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZB225153.ppp.dion.ne.jp>

Re:システム班さんへ質問
 sarada  - 07/7/16(月) 2:30 -

引用なし
パスワード
   ほう、そうでしたか。
どうも。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@KD121107214247.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【お詫び】月曜代替開催処理にて不具合がございま...
 JRDBシステム班  - 07/7/15(日) 19:15 -

引用なし
パスワード
   【お詫び】月曜代替開催処理にて不具合がございました。

7/15 〜19:15までに公開していた月曜小倉代替開催コンテンツに不具合がありました。

不具合内容:
 「騎手期待連対率」「騎手指数」の土曜小倉→月曜小倉への代替開催移行処理に不具合がございました。
 これに伴い騎手印、総合指数(本紙)も変更になります。

ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

-----------------------------

また天気が変わることから馬場状態予想等のパラメータを変更しておりますので、土曜段階とは全く同じデータとはなりません。
再度ダウンロードをしていただきますようよろしくお願いいたします。

尚 PDF新聞は19:30頃
WEBレーシングペーパーは20:00頃更新予定となっております。

ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGの前日データ
 REN  - 07/7/15(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   7/16分の前日データがおかしいのでは。
例えば小倉11Rの騎手データが全て0だったり、
7/14時点と激走印のついた馬が違ってたり・・・
よろしくおねがいします
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@gate214.people-i.ne.jp>

Re:GGの前日データ
 JRDBシステム班  - 07/7/15(日) 18:20 -

引用なし
パスワード
   RENさんへ
>7/16分の前日データがおかしいのでは。
>例えば小倉11Rの騎手データが全て0だったり、
>7/14時点と激走印のついた馬が違ってたり・・・
>よろしくおねがいします

ご報告ありがとうございます。
現在原因調査中です。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

【お知らせ】7/14(土)小倉開催 データ処理につ...
 JRDBシステム班  - 07/7/14(土) 11:16 -

引用なし
パスワード
   JRDBデータご利用のみなさまへ

7/14小倉競馬が、7/16に代替開催されることになりました。
7/15夕刻に 7/16代替開催分のJRDBデータを再作成します。

このデータを登録することでデータ整合性は合うことになります。

もし、次の問題が発生する場合は、以下の対処が必要となります。

※ゴールドジェネレーターにて、オッズを自動取得するように設定されている場合、
 小倉競馬のデータが入っているとIPAT通信でオッズ取得時にエラーとなってしまいます。

■小倉番組データの削除方法
次の2のつ方法があります。

【手順1】
1.DBmanを起動する。
2.[ツール]−[SQL画面]を開く。
3.対象データベース指定で"jrdb_this.mdb" を選択する。
4.「SQL分を入力してください」に次の文字列を貼り付ける。(=====の間です。)
========================================================================
delete from [T番組データ] where 年月日='20070714' and [開催区分]='2'
========================================================================
5.実行を押す。(12件が出ればOKです)

【手順2】
DBmanにて7/14のデータを一旦削除し再度7/14のデータ登録を行なう。

以上です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

GGのエラー
 えんどう  - 07/6/25(月) 18:19 -

引用なし
パスワード
    GGについて質問です。
GGを起動させ、今週分データを出します。(例阪神11R)
オッズを取得し表示させます。単、複、馬連等表示できますが
3連複だけ表示させようとすると、(440 オートメーション
エラーです)が出ます。OKを押すと、(実行時エラー91 
オブジェクト変数またはwithブロック変数が設定されていません)
と出て、そこから反応しなくなります。ちなみに投票はできます。
OSはVISTAです。
 お忙しいところ、すみませんがよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@KHP059129103103.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:GGのエラー
 JRDBシステム班  - 07/6/25(月) 19:11 -

引用なし
パスワード
   えんどうさんへ
> GGについて質問です。
>GGを起動させ、今週分データを出します。(例阪神11R)
>オッズを取得し表示させます。単、複、馬連等表示できますが
>3連複だけ表示させようとすると、(440 オートメーション
>エラーです)が出ます。OKを押すと、(実行時エラー91 
>オブジェクト変数またはwithブロック変数が設定されていません)
>と出て、そこから反応しなくなります。ちなみに投票はできます。
>OSはVISTAです。
> お忙しいところ、すみませんがよろしくお願いいたします。

JRDBシステム班です。
VISTAでの動作状況報告ありがとうございます。

再現の確認と、修正に関しましてはしばらくお待ち下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GGのエラー
 JRDBシステム班  - 07/6/30(土) 10:42 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ
>えんどうさんへ
>> GGについて質問です。
>>GGを起動させ、今週分データを出します。(例阪神11R)
>>オッズを取得し表示させます。単、複、馬連等表示できますが
>>3連複だけ表示させようとすると、(440 オートメーション
>>エラーです)が出ます。OKを押すと、(実行時エラー91 
>>オブジェクト変数またはwithブロック変数が設定されていません)
>>と出て、そこから反応しなくなります。ちなみに投票はできます。
>>OSはVISTAです。
>> お忙しいところ、すみませんがよろしくお願いいたします。
>
>JRDBシステム班です。
>VISTAでの動作状況報告ありがとうございます。
>
>再現の確認と、修正に関しましてはしばらくお待ち下さい。

JRDBシステム班です。

VISTA上での上記メッセージの再現を確認いたしました。
(XP互換、2000互換モード、管理者権限でも再現を確認しました)

現在開発者へ調査依頼をしているところです。
しばらくお待ち下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

「本日のお気に入り」の「表示設定」について
 KAT  - 07/6/26(火) 14:39 -

引用なし
パスワード
   又ひとつ教えて下さい。
「お気に入り」の馬を作り「分析実行」をして「一覧表示」を開くと
抽出された馬の名とともに、年月日、コース、R-NO、着順、配当等が
表示れますが 「表示内容」の窓で 「ツール」→「オプション」→
「一覧表示設定」と進み 「一覧表示項目設定」のぺ―ジから私は
その馬の「前走デ―タ」の中から「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
の2つのデ―タを表示するように設定して閲覧しています。
 レ―ス当日 「本日のお気に入り」を呼び出し 「抽出馬一覧」を見るとき
「分析実行」のときに表示設定していた「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
のデ―タも一緒に並べて較べて見たいのですが 今は見れません。
現状では それは出来ないことでしょうか?
「本日のお気に入り」の『表示設定』のペ―ジに「項目追加」して
もらわないと 出来ないことなのでしょうか?
 教えて下さい。 よろしくお願いします。
                    6/26  KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162029.bbtec.net>

Re:「本日のお気に入り」の「表示設定」について
 JRDBシステム班  - 07/6/28(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>又ひとつ教えて下さい。
>「お気に入り」の馬を作り「分析実行」をして「一覧表示」を開くと
>抽出された馬の名とともに、年月日、コース、R-NO、着順、配当等が
>表示れますが 「表示内容」の窓で 「ツール」→「オプション」→
>「一覧表示設定」と進み 「一覧表示項目設定」のぺ―ジから私は
>その馬の「前走デ―タ」の中から「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
>の2つのデ―タを表示するように設定して閲覧しています。
> レ―ス当日 「本日のお気に入り」を呼び出し 「抽出馬一覧」を見るとき
>「分析実行」のときに表示設定していた「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
>のデ―タも一緒に並べて較べて見たいのですが 今は見れません。
>現状では それは出来ないことでしょうか?
>「本日のお気に入り」の『表示設定』のペ―ジに「項目追加」して
>もらわないと 出来ないことなのでしょうか?
> 教えて下さい。 よろしくお願いします。
>                    6/26  KAT

JRDBシステム班です。

【分析実行】後の表示設定で「前3Fタイム」と「後3Fタイム」を表示することは可能ですが
「本日のお気に入り」表示時に「前3Fタイム」と「後3Fタイム」を同時に表示することは
GGAの機能としては現時点ではないようです。

どうしても一緒に見たい場合は、以下の二つの方法が考えられます。

A.アクセスを利用して上記出力仕様での選択クエリー&レポートを作成する
B.エクセルを利用してADO接続で上記出力仕様のSQLを発行し、エクセルに表示する

Aの場合はアクセスの知識、Bの場合はSQLとVBAの知識が必要になります。

「今週開催分」の本日のお気に入りと、「前走デ―タ」の中から「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
を全部出すSQLは以下です。
対象MDBは「GGAnalyze.mdb」です。

(表示に必要のないデータ、項目表示の順番は考慮していません。並び替え等は別途指定が必要です。)

ここから-----------------------------------------------------------------

SELECT お気に入り.総件数, お気に入り.1着件数, お気に入り.2着件数, お気に入り.3着件数, お気に入り.着外件数, お気に入り.勝率, お気に入り.連対率, お気に入り.複勝率, お気に入り.単回収率, お気に入り.複回収率, お気に入り.コメント, お気に入り.表示, お気に入り.単平均配当, お気に入り.単最高配当, お気に入り.複平均配当, お気に入り.複最高配当, お気に入り.最高配当抜き単回収率, お気に入り.最高配当抜き複回収率, お気に入り.レース件数, お気に入り.レース勝率, お気に入り.レース連対率, お気に入り.レース複勝率, お気に入り.平均頭数, お気に入り.最低勝率, お気に入り.最低連対率, お気に入り.最低複勝率, お気に入り.戻り均等単回収率, お気に入り.戻り均等最低単回収率, T本日のお気に入り.年月日, T本日のお気に入り.開催場所, T本日のお気に入り.R, T本日のお気に入り.レースキー, T本日のお気に入り.競走成績キー, T本日のお気に入り.血統登録番号, T本日のお気に入り.馬番, T本日のお気に入り.馬名, T本日のお気に入り.グループ名, T本日のお気に入り.名称, T本日のお気に入り.総件数, T本日のお気に入り.1着件数, T本日のお気に入り.2着件数, T本日のお気に入り.3着件数, T本日のお気に入り.着外件数, T本日のお気に入り.勝率, T本日のお気に入り.連対率, T本日のお気に入り.複勝率, T本日のお気に入り.単回収率, T本日のお気に入り.複回収率, T本日のお気に入り.コメント, T本日のお気に入り.総合印, T本日のお気に入り.IDM印, T本日のお気に入り.情報印, T本日のお気に入り.騎手印, T本日のお気に入り.激走印, T本日のお気に入り.基準オッズ, T本日のお気に入り.基準人気順位, T本日のお気に入り.直前オッズ指数, T本日のお気に入り.直前パドック指数, T本日のお気に入り.直前馬具変更情報, T本日のお気に入り.着順, T本日のお気に入り.単勝払戻, T本日のお気に入り.複勝払戻, D成績データ.前3F, D成績データ.後3F
FROM (T本日のお気に入り INNER JOIN (T競走馬データ INNER JOIN D成績データ ON T競走馬データ.前走1競走成績キー = D成績データ.競走成績キー) ON T本日のお気に入り.競走成績キー = T競走馬データ.競走成績キー) INNER JOIN お気に入り ON T本日のお気に入り.名称 = お気に入り.名称;

ここまで-----------------------------------------------------------------
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:「本日のお気に入り」の「表示設定」について
 KAT  - 07/6/28(木) 20:52 -

引用なし
パスワード
   KATさんへ
>又ひとつ教えて下さい。
>「お気に入り」の馬を作り「分析実行」をして「一覧表示」を開くと
>抽出された馬の名とともに、年月日、コース、R-NO、着順、配当等が
>表示れますが 「表示内容」の窓で 「ツール」→「オプション」→
>「一覧表示設定」と進み 「一覧表示項目設定」のぺ―ジから私は
>その馬の「前走デ―タ」の中から「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
>の2つのデ―タを表示するように設定して閲覧しています。
> レ―ス当日 「本日のお気に入り」を呼び出し 「抽出馬一覧」を見るとき
>「分析実行」のときに表示設定していた「前3Fタイム」と「後3Fタイム」
>のデ―タも一緒に並べて較べて見たいのですが 今は見れません。
>現状では それは出来ないことでしょうか?
>「本日のお気に入り」の『表示設定』のペ―ジに「項目追加」して
>もらわないと 出来ないことなのでしょうか?
> 教えて下さい。 よろしくお願いします。
>                    6/26  KAT


JRDBシステム班 さんへ

親切 ご丁寧な ご指導ありがとうございました。
まだ実行はしておりませんが エクセルのADO接続とやらを勉強して
実行してみたいと思います。
 何しろ現状では お気に入りの馬のリストをつくり 別に「前3Fタイム」と
「後3Fタイム」をコピ―したものを貼り付けて作成していますが 直前デ―タ
がないので 前日に作れるのがミソです。それでも大変です。頑張ってみます。
ありがとうございました。
             6/28  20°50′  KAT
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank218113162029.bbtec.net>

・ツリー全体表示

予想位置指数
 サーモ E-MAIL  - 07/6/16(土) 23:40 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっております。

展開予想データに含まれている予想位置指数ですが、
何を基に算出されているか、教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@tky13-p105.flets.hi-ho.ne.jp>

Re:予想位置指数
 JRDBシステム班  - 07/6/17(日) 13:42 -

引用なし
パスワード
   サーモさんへ
>いつもお世話になっております。
>
>展開予想データに含まれている予想位置指数ですが、
>何を基に算出されているか、教えてください。

「位置指数」は、残り3F地点で、先頭からどれぐらいの差の位置につけるかを
予想した指数です。

計算方法としましては、過去5走で、参考となるレースを中心に、残り3F地点
の先頭差を加重平均する方法をとっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

システム班さんへ
 gokigenikaga  - 07/6/16(土) 12:17 -

引用なし
パスワード
   GGをセットアップする際に『command/?』のエラーが発生し、セットアップは完了するのですがDBanから情報を取る際に『ファイルが見つかりません:UNLHA32.DLL』のエラーが発生します。どのように対応したらよろしいでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@p1231-ipbf2406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:システム班さんへ
 JRDBシステム班 WEB  - 07/6/16(土) 13:51 -

引用なし
パスワード
   gokigenikagaさんへ
>GGをセットアップする際に『command』のエラーが発生し、セットアップは完了するのですがDBanから情報を取る際に『ファイルが見つかりません:UNLHA32.DLL』のエラーが発生します。どのように対応したらよろしいでしょうか?

解凍用のプログラム部品のが入っていませんね。

セイズプロジェクトホームページ
http://www.says-pj.co.jp/

の「動作環境」の4.からインストールしてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:システム班さんへ
 gokigenikaga  - 07/6/16(土) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@p1231-ipbf2406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

DBmanが立ち上がらない・・・
 だるま  - 07/5/31(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   DBmanのメイン画面が表示されないんですけど、誰か教えてください!

プログラムは立ち上がっているのですが、最小化されたままの状態で
メイン画面が立ち上がりません。何でこうなったのか分かりませんが、
週更新が終了して、再立ち上げしたらこうなってしまいました。

メイン画面が立ち上がらないと何も出来ず、アウトです。
解決法ありますでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@s29.ALPHA-e1.vectant.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 JRDBシステム班  - 07/5/31(木) 20:37 -

引用なし
パスワード
   だるまさんへ
>DBmanのメイン画面が表示されないんですけど、誰か教えてください!
>
>プログラムは立ち上がっているのですが、最小化されたままの状態で
>メイン画面が立ち上がりません。何でこうなったのか分かりませんが、
>週更新が終了して、再立ち上げしたらこうなってしまいました。
>
>メイン画面が立ち上がらないと何も出来ず、アウトです。
>解決法ありますでしょうか?

JRDBシステム班です。

「画面外」にメインウインドウがあるせいかもしれません。

タスクバーにてDBManを右クリック

「移動」が表示されていますでしょうか?
「移動」を選んで、矢印キーで上下左右に動かしてみて、デスクトップに出てくるように試してみてください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 だるま  - 07/5/31(木) 20:45 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>「画面外」にメインウインドウがあるせいかもしれません。
>タスクバーにてDBManを右クリック
>↓
>「移動」が表示されていますでしょうか?
>「移動」を選んで、矢印キーで上下左右に動かしてみて、デスクトップに出てくるように試してみてください。
>よろしくお願いします。

移動は表示されます。
上下左右に動かしても現れません。
いったん全てを削除して入れなおしを図りましたが、
まっさらの状態からやり直しても同じです。

DBmanが見えません。
困りましたね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@s29.ALPHA-e1.vectant.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 だるま  - 07/5/31(木) 20:47 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>移動は表示されます。
>上下左右に動かしても現れません。
>いったん全てを削除して入れなおしを図りましたが、
>まっさらの状態からやり直しても同じです。
>
>DBmanが見えません。
>困りましたね・・・

タスクマネージャから、「最大化」「手前に表示」「切り替え」などを
やっても現れません。
確かにタスクとしては動いているようなので、エラーが起きてるように
思えないのですが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@s29.ALPHA-e1.vectant.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 JRDBシステム班  - 07/5/31(木) 20:57 -

引用なし
パスワード
   だるまさんへ
>JRDBシステム班さんへ
>
>>移動は表示されます。
>>上下左右に動かしても現れません。
>>いったん全てを削除して入れなおしを図りましたが、
>>まっさらの状態からやり直しても同じです。
>>
>>DBmanが見えません。
>>困りましたね・・・
>
>タスクマネージャから、「最大化」「手前に表示」「切り替え」などを
>やっても現れません。
>確かにタスクとしては動いているようなので、エラーが起きてるように
>思えないのですが・・・。

JRDBシステム班です。
過去ログを検索したところ、似たような症状がありました。

http://member.jrdb.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1194;id=GG
上記では、タスクバーでの右クリック→移動で表示されるようになったようです。
-----------------------------------
もう一つの方法として
C:\WINDOWS か、 C:\WINNT の下に jrdb.ini というファイルがあるのですが、
jrdb.iniファイル削除を行うことにより設定を最初から行うことが出来ます。

jrdb.iniファイル削除してDBManを起動してみていただけますでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@fntoska009014.oska.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 だるま  - 07/5/31(木) 21:00 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>JRDBシステム班です。
>過去ログを検索したところ、似たような症状がありました。
>
>http://member.jrdb.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1194;id=GG
>上記では、タスクバーでの右クリック→移動で表示されるようになったようです。
>-----------------------------------
>もう一つの方法として
>C:\WINDOWS か、 C:\WINNT の下に jrdb.ini というファイルがあるのですが、
>jrdb.iniファイル削除を行うことにより設定を最初から行うことが出来ます。
>
>jrdb.iniファイル削除してDBManを起動してみていただけますでしょうか?


「移動」+「マウス」ではだめでしたが、「移動」+「矢印キー」で
出現しました!
大変助かりました。お忙しいところ早急な対応感謝いたします。m(__)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@s29.ALPHA-e1.vectant.ne.jp>

Re:DBmanが立ち上がらない・・・
 だるま  - 07/5/31(木) 20:57 -

引用なし
パスワード
   JRDBシステム班さんへ

>タスクマネージャから、「最大化」「手前に表示」「切り替え」などを
>やっても現れません。
>確かにタスクとしては動いているようなので、エラーが起きてるように
>思えないのですが・・・。

GGを立ち上げて「データ管理」を押すと
アイコンが砂時計のままです。

DBmanがどこかで立ち上がっているのだとしたら砂時計マークには
ならないと思うので、画面に見えないところで立ち上がっている
と言う可能性はないかもしれません。

立ち上がりのところの問題でしょうか。

まっさらから入れなおしてもだめだと言うと、アンインストールのときに
完全に消えていないのでしょうか。(レジストリ?)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@s29.ALPHA-e1.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

短縮ショック
 T.N E-MAIL  - 07/5/21(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   セイズプロジェクトの過去ログで

> 2.7ヶ月以内に今走芝なら、芝をダ-トならダ-ト走っている。

D競走馬デ-タ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組デ-タ AS D_B INNER JOIN D競走馬デ-タ AS D_K ON D_B.レ-スキ- = D_K.レ-スキ-) INNER JOIN D成績デ-タ AS D_S ON D_K.競走成績キ- = D_S.競走成績キ- WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬デ-タ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組デ-タ.年月日)) AND ((D_B.年月日)>(Format(DateSerial(Left(D番組デ-タ.年月日,4),Mid(D番組デ-タ.年月日,5,2)-7,Right(D番組デ-タ.年月日,2)),"yyyymmdd"))) AND ((D_B.距離)<(D番組デ-タ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)

を入力してもエラーコード[3075]が出て検索できません。
どうしたらいいかどなたか教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-190-30-98.eonet.ne.jp>

Re:短縮ショック
   - 07/5/22(火) 0:25 -

引用なし
パスワード
   T.Nさんへ
>D競走馬デ-タ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組デ-タ AS D_B INNER JOIN D競走馬デ-タ AS D_K ON D_B.レ-スキ- = D_K.レ-スキ-) INNER JOIN D成績デ-タ AS D_S ON D_K.競走成績キ- = D_S.競走成績キ- WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬デ-タ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組デ-タ.年月日)) AND ((D_B.年月日)>(Format(DateSerial(Left(D番組デ-タ.年月日,4),Mid(D番組デ-タ.年月日,5,2)-7,Right(D番組デ-タ.年月日,2)),"yyyymmdd"))) AND ((D_B.距離)<(D番組デ-タ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)
>
>を入力してもエラーコード[3075]が出て検索できません。
>どうしたらいいかどなたか教えてください。
ーが半角になってるのが原因ですね。正しくは↓です。
D競走馬データ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー) INNER JOIN D成績データ AS D_S ON D_K.競走成績キー = D_S.競走成績キー WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬データ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組データ.年月日)) AND ((D_B.年月日)>(Format(DateSerial(Left(D番組データ.年月日,4),Mid(D番組データ.年月日,5,2)-7,Right(D番組データ.年月日,2)),"yyyymmdd"))) AND ((D_B.距離)<(D番組データ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@i60-36-35-77.s07.a014.ap.plala.or.jp>

Re:短縮ショック
 T.N E-MAIL  - 07/5/22(火) 18:41 -

引用なし
パスワード
   秋さんへ

そうでしたか、親切にどうもありがとうございます!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-190-30-98.eonet.ne.jp>

Re:短縮ショック
 T.N E-MAIL  - 07/5/22(火) 21:35 -

引用なし
パスワード
   すみません。

条件種類   条件名   対象     条件  
成績情報  コーナー順位 前走     1-5 
レース情報  距離    前走と比較  今走<前走

今回の距離以下で連対実績のある馬
D競走馬データ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー) INNER JOIN D成績データ AS D_S ON D_K.競走成績キー = D_S.競走成績キー WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬データ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組データ.年月日)) AND ((D_B.距離)<=(D番組データ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)

30 >= (D成績_1.着順 + D成績_2.着順 + D成績_3.着順)

2.7ヶ月以内に今走芝なら、芝をダ-トならダ-ト走っている。
D競走馬データ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー) INNER JOIN D成績データ AS D_S ON D_K.競走成績キー = D_S.競走成績キー WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬データ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組データ.年月日)) AND ((D_B.年月日)>(Format(DateSerial(Left(D番組データ.年月日,4),Mid(D番組データ.年月日,5,2)-7,Right(D番組データ.年月日,2)),"yyyymmdd"))) AND ((D_B.距離)<(D番組データ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)

で検索しても1件も出てきません。

>現在「本日のお気に入り」に問題があって、上記のように過去全走を条件としたようなお気に入りを登録しても、「本日のお気に入り」に表示することができません。
※次期バ-ジョンで対応予定ですのでもうしばらくお待ち下さい。

と書かれておりますが現在も表示されないのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-190-30-98.eonet.ne.jp>

Re:短縮ショック
 せがp  - 07/5/24(木) 14:59 -

引用なし
パスワード
   T.Nさんへ
>すみません。
>
>条件種類   条件名   対象     条件  
>成績情報  コーナー順位 前走     1-5 
>レース情報  距離    前走と比較  今走<前走
>
>今回の距離以下で連対実績のある馬
>D競走馬データ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー) INNER JOIN D成績データ AS D_S ON D_K.競走成績キー = D_S.競走成績キー WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬データ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組データ.年月日)) AND ((D_B.距離)<=(D番組データ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)
>
>30 >= (D成績_1.着順 + D成績_2.着順 + D成績_3.着順)
>
>2.7ヶ月以内に今走芝なら、芝をダ-トならダ-ト走っている。
>D競走馬データ.血統登録番号 = (SELECT D_K.血統登録番号 FROM (D番組データ AS D_B INNER JOIN D競走馬データ AS D_K ON D_B.レースキー = D_K.レースキー) INNER JOIN D成績データ AS D_S ON D_K.競走成績キー = D_S.競走成績キー WHERE (((D_K.血統登録番号)=(D競走馬データ.血統登録番号)) AND ((D_B.年月日)<(D番組データ.年月日)) AND ((D_B.年月日)>(Format(DateSerial(Left(D番組データ.年月日,4),Mid(D番組データ.年月日,5,2)-7,Right(D番組データ.年月日,2)),"yyyymmdd"))) AND ((D_B.距離)<(D番組データ.距離)) AND ((D_S.着順)<3)) GROUP BY D_K.血統登録番号)
>
>で検索しても1件も出てきません。
>
>>現在「本日のお気に入り」に問題があって、上記のように過去全走を条件としたようなお気に入りを登録しても、「本日のお気に入り」に表示することができません。
>※次期バ-ジョンで対応予定ですのでもうしばらくお待ち下さい。
>
>と書かれておりますが現在も表示されないのでしょ

現在は表示できますが、上記の拡張では表示されません。
詳細は、セイズプロジェクト掲示板 過去ログ P0003の[No.1490]か[No.1658]を参照ください。
要は、FROM句の(D番組データ、D競走馬データ、D成績データ)の
1文字目の半角「D」を全角「D」にすればよいということです。
WHERE句以降は半角「D」のままです。

GGAでは過去データ(jrdb_data.mdb)しか扱っていないので今週データでの「お気に入り該当馬」の抽出は出来ませんね。
今週データでの「お気に入り該当馬」を抽出するために、「本日のお気に入り(GGFavorites.exe)」で
SQL内の過去データのテーブル名を今週データのテーブル名に置換しています。
(作者じゃないのに断言してしまいましたが、きっとそうです)
(D番組データ、D競走馬データ、D成績データ)→(T番組データ、T競走馬データ、T成績データ)
なので全角「D」のテーブル名にすると置換の対象から外れるようにしているのでしょう。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@ZQ077146.ppp.dion.ne.jp>

Re:短縮ショック
 T.N E-MAIL  - 07/5/24(木) 18:54 -

引用なし
パスワード
   せがpさんへ

そうでしたか、ありがとうございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@58-190-30-98.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
102 / 155 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
290,832
(SS)C-BOARD v3.8 is Free