|
QUES1さんへ
ちょっと言葉が足りなかったので補足です。
>JRDBデータの馬場差はたぶんIDMにひいたり足したりするものでしょうね。推測ですけど。単位は0.1秒とは書いてないしね。
馬場差を含めJRDBデータについての説明は「JRDB競馬読本」PDFファイルに書かれています。
で、馬場差は基準タイムからのズレを表している訳ですから、基準タイムがコース別クラス別に設定されているからプラスマイナスされるのは毎違いではないと思いますが。考え方としては正解だと思います。IDMに対してではなく、IDM算出過程でプラスマイナスされています。
>ダートだとゴール前は距離が伸びるほど馬群がバラけるように、
ここの部分は自分は考え方が違います。
日本の競馬の場合、距離よりもコースの地形的差異の方がタイムや展開に与える影響が強いと考えています。
距離が伸びるから馬群がばらけるのではなく、直線への進入角度(コーナーの内角の違い)と最後の仕掛け位置の違いから生まれる直線への進入スピードの違い、直線への進入時の前方に位置する脚質の傾向の違い等で馬群のばらけ具合に変化が出ると考えています。
>距離差は無視できないから、やっぱこのまま使っちゃまずいよね。
これ、また何故にそう捉えるのか分からないのですが。
前のレスに書いたように基準タイム自体コース別クラス別に設定され、馬場差もその基準タイムからのズレを表している訳ですから馬場差自体に距離差も含めた重みは負荷されていると捉えてもいいと思うのですが。
ただ、コースの内外の馬場の良し悪しの状態の違いは馬場差には含まれず補正の段階で加味されていたと記憶してますから、そのような違いを数値化するなら自分でリプレイビデオを見るなりして作る必要が有りますが。
>タイム系の指数で別段良く当たるとも思わないけど、
自分は現在、自分で全ての指数や基準タイムを作ってるのでIDM等は使っていないですから、これは何とも言えませんね。統計もとってないので。当たってないんですかね?
でも、自分はJRDBの提供しているデータ固定長バイトで提供されている物しか使ってません(コラム等は一切目を通してません)が、かなり有効利用させてもらってます。使いやすいと思いますけど。
|
|