競馬王国掲示板⇒⇒無料コラムはコチラ!
・競馬王国に関するご質問・ご要望・熱い想いはこちらへ〜
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
300 / 300 ツリー ←次へ

... 競馬王国広報官 04/5/6(木) 18:32
... 競馬王国広報官 04/5/10(月) 19:01
... 競馬王国広報官 04/5/11(火) 21:08
... 競馬王国広報官 04/5/12(水) 18:46

5/17、リニューアルします
 競馬王国広報官 WEB  - 04/5/6(木) 18:32 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。

今までの競馬王国から数段パワーアップした王国が5/17に開国します!

今度の競馬王国はまず国民登録していただき、競馬王国民として、様々なミューズメントに参加していただくことになります。

今まで行っていた予想大会は、王国競馬に様変わり。
不便だった投票システムを一新し、予想できるレースも増えての登場です。

そしてこの時期ならではの「ナインスター」。
いわゆるPOGゲームなんですが、ルール等がちょっと変わってます。
最も変わってるのは、馬に値段がついてること、既走馬でも買えること…でしょうか。
いや、自分の馬が王国内で開催される「オーナーズカップ」を走れることかも知れません。

開国すると同時に、新たなコンテンツの開発も進められており、国民を飽きさせないアミューズメントもりだくさんにする予定です。
5/17を楽しみに待っていてください。

次回の書き込みでは「ナインスター」の詳しい内容について触れようと思います。

ナインスター
 競馬王国広報官 WEB  - 04/5/10(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
    「ペーパー・オーナー・ゲーム(POG)」をより面白くしたい。
そんな気持ちでつくったのがナインスターです。

普通のPOGと違う点を箇条書きにすると、

・値段が設定されている
・既走馬を買うことができる
・自分の馬が王国競馬のレースに出走できる
・多種多彩なボーナス制度
・国民間でのトレード

といったところ。

この中で私自身が気に入ってるのは王国競馬に出走できること。
ナインスター期間中に「オーナーズカップ」が開催され、そこに一定の条件をクリアした自分の馬を出走させることができます。

出走にあたっては、自分で騎手を選び、自分で作戦(脚質)を決めることができるので、「この騎手に乗ってもらえば」とか「逃げればいいのに」などの思いをぶつけることができるでしょう。展開シュミレーションを使うからこそできる「技」を堪能していただきたいですね。

既走馬を買えるっていうのも他ではあまりありません。けど途中参加の人や取り忘れてたなんて人にはありがたい制度。もちろん競走成績が優秀な馬はそれなりに価格が高騰していますが。

そして価格ですね。
基本は父ベースで母産駒のアーニングインデックスになっています。
父ベースは基本的に「産駒が2歳から3歳の間にどれだけ賞金を稼いだのか?」
によって決められています。
例えばサンデーサイレンスの場合、牡馬が「2132万円」、牝馬が「1544万円」の設定になっています。要するにサンデー産駒ならこのくらいは稼ぎますよってことです。

これに母のこれまでの産駒実績(賞金)をアーニングインデックスにした数値を掛け合わせて、基本的な価格を決定しています。
あとは牧場、厩舎、生月などの要素を加味して、最終的な価格を設定しています。

8000頭を超える馬、すべてに価格がついているので、それを眺めるだけでも結構面白いです。「へえ〜、この馬こんなに高いの」とか「うわ〜、これ安っ」とか。

明日はその馬たちの価格リストをちょこっと紹介しようと思います。

ナインスターの馬価格〜牡馬編〜
 競馬王国広報官 WEB  - 04/5/11(火) 21:08 -

引用なし
パスワード
   まずは昨日の訂正。
サンデーサイレンス産駒のベースですが、今日再計算し直すと牡馬が2320万円、牝馬が1610万円でした。
ベース価格の変化は集計に先週の成績まで含めたからです。

さて、今日は牡馬編。

王国競馬で最も高い馬がディープインパクト(母ウインドインハーヘア)。
兄にブラックタイド、姉にレディブロンドがいる超がつく良血です。
価格は2億5000万ほどなんですが、開国当初は国民の所得水準も考慮して、馬価格の7割を国が負担することになっています。
なので、国民価格は7620万円。
これでも国民登録してもらえる1000万円からすると高値の馬って感じでしょうか(笑)。

今年の皐月賞で価格が急騰したのがダイワメジャーの弟、レットバトラー(母スカーレットブーケ)。国民価格が4380万円ですから、これも高い。

だいたいサンデーが高いといえば、それまでなんですが、普通のPOGならすごく人気しそうなボールドサイレンス(母ホワイトウォーターアフェア)は結構安くて2490万円。これは兄弟のスウィフトカレントの稼ぎが今ひとつですから。
社台の一番馬ということを考えると、お買い得な一頭でしょう。

明日は牝馬編。

ナインスターの馬価格〜牝馬編〜
 競馬王国広報官 WEB  - 04/5/12(水) 18:46 -

引用なし
パスワード
   昨日は牡馬についての馬価格をご紹介したので、今日は牝馬。

牝馬で最高価格は国民価格5160万円のビバムール02。ピースオブワールドの全妹になります。よってこの価格はなるほどなんですが、現3歳の全妹ピサノバーキンは1勝馬。飛び石で走るという法則でもあれば、ここは絶好のねらい目ですが、そんなこともありません。
本来、ベース価格はもう少し安めなんですが、この馬は1月生まれなのでちょっと高めです。

ちなみに生まれ月の稼ぎ頭は早い生まれの1月。例えば今年で言うと、シェルゲームやカリプソパンチなんかがそれになります。…なんか重賞で力及ばずっぽい馬って感じもしますが(笑)。

さて価格の話に戻します。次に高いのがレースパイロットの5070万円。先週のG1を勝ったキングカメハメハの妹。先週から一気に価格が高騰しました。もし兄がダービーを勝つようなことがあると、もっと高くなりますから、お早めの購入をオススメします。っていっても5000万は早々用意できるお金ではありませんね。

サンデー牝馬で狙ってみるならメジロドーベル02。姉にあたるメジロヒラリーは父エルコンドルパサー。現在のところ、まったく駄目ですが、父がサンデーに替わってどうなのか?ちょっとベタな感じもしますが、国民価格480万円なら安い買い物かも。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃JRDBホームページ  
300 / 300 ツリー ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:   
52,504
(SS)C-BOARD v3.8 is Free